本日2本目の投稿。
小ネタがたまってきているので、どんどんアップしなくては。
ちなみに小ネタというのは、写真としていい出来とかではなくて、自分が撮って面白かったもの。
近所のマンションのエントランスにちょっとした池というか水の流れる部分があって、
ある日通りかかったら、落ち葉がぐるぐる。
バラ園の帰りでカメラを持っていたから、がさごそとバッグから取り出す。
こういうときはシャッタースピード優先。
(私の場合、ふだんは絞り優先モード。噴水とかの流れる水や流し撮りのときだけシャッタースピード優先に変える。)
シャッタースピード:1/20秒
まだ「ぐるぐる感」が足りないなあ。
シャッタースピード:1/5秒
う~ん、もう一息?
シャッタースピード:1/2秒
わ~い、葉っぱが消えた♪
見てくれてどうもありがとう。
↓ぽちっと応援お願いしますm(__)m
小ネタがたまってきているので、どんどんアップしなくては。
ちなみに小ネタというのは、写真としていい出来とかではなくて、自分が撮って面白かったもの。
近所のマンションのエントランスにちょっとした池というか水の流れる部分があって、
ある日通りかかったら、落ち葉がぐるぐる。
バラ園の帰りでカメラを持っていたから、がさごそとバッグから取り出す。
こういうときはシャッタースピード優先。
(私の場合、ふだんは絞り優先モード。噴水とかの流れる水や流し撮りのときだけシャッタースピード優先に変える。)
シャッタースピード:1/20秒
まだ「ぐるぐる感」が足りないなあ。
シャッタースピード:1/5秒
う~ん、もう一息?
シャッタースピード:1/2秒
わ~い、葉っぱが消えた♪
見てくれてどうもありがとう。
↓ぽちっと応援お願いしますm(__)m
1週間前、写真講座へ銀座へ行ったが、ここで撮ったのはさまざまなモノの色。
100色以上集めて、それをパッチワークのようにつなげて1つの作品としてみる。
そんな見せ方の提案だった。
私は3時間の間に何百枚も撮ったが、都会はなんと色があふれていることか。
改めて驚くほどいろんな色が集まった。
100枚をどのようにパッチワークで並べてつなげるかはいろんなやり方があるだろう。
いろんな色をちりばめる方法、虹のように色をグラデーションで見せる方法。
今回はほんのさわりだけ。
100枚は大変なので、その4分の1の25枚。
色は緑色付近に限定^^(クリックで拡大♪)
自然の緑、人工の緑。
ネオンサインやロゴマーク、洋服の色、葉っぱの色……。
これは撮るのはカンタンで楽しいが、あとのパッチワーク作業が大変かも^^;
見てくれてありがとう♪
↓ぽちっと応援お願いしますm(__)m
100色以上集めて、それをパッチワークのようにつなげて1つの作品としてみる。
そんな見せ方の提案だった。
私は3時間の間に何百枚も撮ったが、都会はなんと色があふれていることか。
改めて驚くほどいろんな色が集まった。
100枚をどのようにパッチワークで並べてつなげるかはいろんなやり方があるだろう。
いろんな色をちりばめる方法、虹のように色をグラデーションで見せる方法。
今回はほんのさわりだけ。
100枚は大変なので、その4分の1の25枚。
色は緑色付近に限定^^(クリックで拡大♪)
自然の緑、人工の緑。
ネオンサインやロゴマーク、洋服の色、葉っぱの色……。
これは撮るのはカンタンで楽しいが、あとのパッチワーク作業が大変かも^^;
見てくれてありがとう♪
↓ぽちっと応援お願いしますm(__)m
先週、日本針穴写真協会「針穴写真展2008」を観てきた。
会員の皆さんが自慢のピンホールカメラで撮ったすばらしい作品の数々。
もうすんごく面白かった!^^
たとえば、コンデジで撮った写真がわかりやすいハリウッドの娯楽映画なら、
針穴写真は古いヨーロッパ映画のような、なんともいえない味わいがある。
どこかで「針穴写真は記録ではなく記憶の写真」という文章を読んだが、なるほど一理ある。
そして、針穴写真は全然ボケボケ写真ではなかった!
そう、私がピンホール写真を撮った(いや写った)と喜んでいた写真とは全然別物^^;
とりあえず、私の自作のピンホールは穴が大きすぎてボケボケになっている。
で、小さな穴に作り変えたら……、
ほら、我が家のベンガル猫の寝姿もこんなにくっきりと……。
まああくまでも写ったというレベルの写真で申し訳ないのだが、ちょっとうれしくなった。
ついでにほら、小さなクマも写った、写った(クリックで拡大)♪^^
私も少しでも「記憶の写真」に近づけるよう、これからも撮ってみようと思う。
見てくれてありがとう♪
↓ぽちっと応援お願いしますm(__)m
会員の皆さんが自慢のピンホールカメラで撮ったすばらしい作品の数々。
もうすんごく面白かった!^^
たとえば、コンデジで撮った写真がわかりやすいハリウッドの娯楽映画なら、
針穴写真は古いヨーロッパ映画のような、なんともいえない味わいがある。
どこかで「針穴写真は記録ではなく記憶の写真」という文章を読んだが、なるほど一理ある。
そして、針穴写真は全然ボケボケ写真ではなかった!
そう、私がピンホール写真を撮った(いや写った)と喜んでいた写真とは全然別物^^;
とりあえず、私の自作のピンホールは穴が大きすぎてボケボケになっている。
で、小さな穴に作り変えたら……、
ほら、我が家のベンガル猫の寝姿もこんなにくっきりと……。
まああくまでも写ったというレベルの写真で申し訳ないのだが、ちょっとうれしくなった。
ついでにほら、小さなクマも写った、写った(クリックで拡大)♪^^
私も少しでも「記憶の写真」に近づけるよう、これからも撮ってみようと思う。
見てくれてありがとう♪
↓ぽちっと応援お願いしますm(__)m
*今日2つめの投稿。
西新宿で再びピンホールカメラで遊ぶ。
なんでまた西新宿かというと、ペンタックスの写真講座がここであるから^^;
都庁。ゴミが目立つが、これはアルミに穴を開けたその穴についているようだ。
この間はものすごく太い髪の毛のようなものがとれずに困ったが、よくよく考えれば、穴の直径は1mm以下(理想は0.3mm)。
微細なホコリも巨大に写ってしまう^^;
テントの屋根の緑と赤も鮮やかに写る。
ISO400で、露光時間は1/8~1/3秒ほど。
この間は小雨でビルの中から外を撮ったので20秒もかかったが、天気がよければ手持ちでどんどん撮れる^^
見てくれてありがとう♪
↓ぽちっと応援お願いしますm(__)m
西新宿で再びピンホールカメラで遊ぶ。
なんでまた西新宿かというと、ペンタックスの写真講座がここであるから^^;
都庁。ゴミが目立つが、これはアルミに穴を開けたその穴についているようだ。
この間はものすごく太い髪の毛のようなものがとれずに困ったが、よくよく考えれば、穴の直径は1mm以下(理想は0.3mm)。
微細なホコリも巨大に写ってしまう^^;
テントの屋根の緑と赤も鮮やかに写る。
ISO400で、露光時間は1/8~1/3秒ほど。
この間は小雨でビルの中から外を撮ったので20秒もかかったが、天気がよければ手持ちでどんどん撮れる^^
見てくれてありがとう♪
↓ぽちっと応援お願いしますm(__)m
昨日の写真講座は、とても楽しみにしていた。
ピンホールカメラを自分で作って撮影しよう、というもの。
ピンホールカメラというのは、レンズを使わず、ピンホール(針穴)を利用したカメラだ。
シンプルなピンホールカメラをデジタル一眼レフで楽しむというところがいい。
自作といっても、デジイチのレンズマウントキャップに小さな針を開けるだけと、いたって簡単。
ぼ~っとした独特の写り。
露光時間は20秒でやってみた。
そのときの明るさや針穴の大きさによって変わるそうだ。
20秒間手持ちはつらいので、その辺に置いてそばでじっと待つ。
小雨降る西新宿。
高性能カメラに描写力の優れたレンズ。という世界の対極にあるピンホールカメラ。
しかし、トイカメラのアヤシイ写りが人気なのと同様に、独特のぼや~んとした世界は捨てがたい味わいがある。
そして、どんなふうに写ってるだろう? とワクワクして待つ時間が何よりも楽しい。
見てくれてありがとう♪
↓ぽちっと応援お願いしますm(__)m
ピンホールカメラを自分で作って撮影しよう、というもの。
ピンホールカメラというのは、レンズを使わず、ピンホール(針穴)を利用したカメラだ。
シンプルなピンホールカメラをデジタル一眼レフで楽しむというところがいい。
自作といっても、デジイチのレンズマウントキャップに小さな針を開けるだけと、いたって簡単。
ぼ~っとした独特の写り。
露光時間は20秒でやってみた。
そのときの明るさや針穴の大きさによって変わるそうだ。
20秒間手持ちはつらいので、その辺に置いてそばでじっと待つ。
小雨降る西新宿。
高性能カメラに描写力の優れたレンズ。という世界の対極にあるピンホールカメラ。
しかし、トイカメラのアヤシイ写りが人気なのと同様に、独特のぼや~んとした世界は捨てがたい味わいがある。
そして、どんなふうに写ってるだろう? とワクワクして待つ時間が何よりも楽しい。
見てくれてありがとう♪
↓ぽちっと応援お願いしますm(__)m
みどりのなると。
青いバジル。
黄色のくるみ。
レンズの前にセロファンをかぶせて遊んでみた。
もちろん画像処理ソフトでカンタンに加工できるんだけど、子供のころセロファン越しに見た世界を写してみたかった^^
青いバジル。
黄色のくるみ。
レンズの前にセロファンをかぶせて遊んでみた。
もちろん画像処理ソフトでカンタンに加工できるんだけど、子供のころセロファン越しに見た世界を写してみたかった^^