▼オオゴマダラ。
多摩動物公園にはりっぱな昆虫館があり、中でも大温室では花が咲き乱れ、色鮮やかな蝶が飛び交っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/07/2cac8c79ee0aec97abbd06b3950c1783.jpg)
▼顔も白黒。管をランタナの花に差し入れて、蜜を吸っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/7d/970d52c88f9f320155491684c9c0acdb.jpg)
▼蜜を吸っているかと思うと飛び立ち、花から花へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ef/b3ccf148a6f3c57d412ffc02b7e78f75.jpg)
▼オオゴマダラは、沖縄以南に棲息する蝶で、日本では最大級。羽化から半年という長寿ということもあり、蝶の展示施設ではなくてはならない存在だそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/bd/4b3e76df7c9aca69e30f05a5394a5796.jpg)
▼今回初めて蝶を撮ってみた。
止まっている蝶は簡単に写せるが、飛んでいるところは難しい^^; でもまた撮りたいな♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/7c/1556a86d30ed9e618774cad09f1b8ce3.jpg)
昆虫館はなかなか見ごたえがあって、タマゴの状態から、イモムシ、サナギの状態も展示されている。
蝶以外の昆虫の展示も多数。世界のゴキブリというコーナーもあった(^^;)
▼オオゴマダラのイモムシとサナギ。
イモムシはホウライカガミの葉を食べ成長し、やがてサナギに。
サナギは金色に輝いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/08/ffea2d960b1e8064ed1d09c0e72b1cb0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/23/8f07927b08cc275f6a028bb5d27719ab.jpg)
多摩動物公園にはりっぱな昆虫館があり、中でも大温室では花が咲き乱れ、色鮮やかな蝶が飛び交っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/07/2cac8c79ee0aec97abbd06b3950c1783.jpg)
▼顔も白黒。管をランタナの花に差し入れて、蜜を吸っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/7d/970d52c88f9f320155491684c9c0acdb.jpg)
▼蜜を吸っているかと思うと飛び立ち、花から花へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ef/b3ccf148a6f3c57d412ffc02b7e78f75.jpg)
▼オオゴマダラは、沖縄以南に棲息する蝶で、日本では最大級。羽化から半年という長寿ということもあり、蝶の展示施設ではなくてはならない存在だそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/bd/4b3e76df7c9aca69e30f05a5394a5796.jpg)
▼今回初めて蝶を撮ってみた。
止まっている蝶は簡単に写せるが、飛んでいるところは難しい^^; でもまた撮りたいな♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/7c/1556a86d30ed9e618774cad09f1b8ce3.jpg)
昆虫館はなかなか見ごたえがあって、タマゴの状態から、イモムシ、サナギの状態も展示されている。
蝶以外の昆虫の展示も多数。世界のゴキブリというコーナーもあった(^^;)
▼オオゴマダラのイモムシとサナギ。
イモムシはホウライカガミの葉を食べ成長し、やがてサナギに。
サナギは金色に輝いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/08/ffea2d960b1e8064ed1d09c0e72b1cb0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/23/8f07927b08cc275f6a028bb5d27719ab.jpg)
日本のランタナは園芸種です。かわいい花ですね。
オーストラリアではたくさん自生しているんですね。
オーストラリア北部の熱帯雨林に住む瑠璃色のユリシーズという蝶もランタナの蜜が好物らしいです。
あとは、有名どころでは、ブッドレアも蝶が好む花です。
http://www.kagiken.co.jp/new/kojimachi/hana-buddleja_large.html