きれいに活けられた花、さりげなく飾られた花。
最初は花を夢中で撮っていた気がするが、
いつの間にかあまり花に目が行かなくなってきた。

記憶の深淵に落ちていくような、

意識の混沌でもがいているような、

そういう内なる写真が撮りたいのだ。

見てくれてありがとうございます
↓ぽちっと応援お願いしますm(__)m

写真ブログ デジタル一眼レフカメラ
↓こちらも応援、よろしくお願いしますm(__)m

人気ブログランキング
最初は花を夢中で撮っていた気がするが、
いつの間にかあまり花に目が行かなくなってきた。

記憶の深淵に落ちていくような、

意識の混沌でもがいているような、

そういう内なる写真が撮りたいのだ。

見てくれてありがとうございます

↓ぽちっと応援お願いしますm(__)m

写真ブログ デジタル一眼レフカメラ
↓こちらも応援、よろしくお願いしますm(__)m

人気ブログランキング
ガラスに反射した桜、テーブル上の花瓶の影、何かを訴えているようにも・・・
凡人の僕には^^これ以上深いところは見えません^^;
本格的なプロのカメラマンから
芸術化志向になってきましたね
喰うために仕方なく写している写真も
依頼となれば気に入らない写真でも出す
今そんなカメラマンの待遇の中で
芸術作品といえる自分の理想な写真を
写せる人はほんの一握り~~
その写真のために日々・・もがいてるんですが
是非もどかしい問題に負けずに取り組んでくださいね
いつも楽しみにして見せていただいてます
芯にあるものに触れたいというメッセージが
表現されていると思います。
面白い写しかたですね
観たものをそのままでなく、
自分の心で感じたように切り取る描写、
すごく難しいテーマだと思いますが、
それにチャレンジされることによって、
バジリコさんの素晴らしい感性が
どんどん磨かれていきますね。
ただ写すだけではなく、
色んな視点が拡がって来たみたいですね。
こんな写し方もあるんだと感心しました。
最後の写真がすごく好きです
内なる写真、奥が深いですね!!
バジリコさんの視点は、私にとってとっても勉強になっています!!
素晴らしい感性に拍手です^^
ここまで芸術作品ににゃってきたとは~~(@@)
こちらの心まで見透かされそうで怖くにゃってきたよ~~(^^;
性格が浮ついていると上っ面しか撮れにゃいのがよ~~くわかってきたにゃ
やっぱ写真の視点がちがうですね~
いつもながら感心して拝見してます。
これは横浜の洋館ですね^^
いつもコメントありがとうございます。
アップした写真は横浜山手の洋館で撮ったものですが、
ここの写真を撮る人多いですよね。
同じ場所で同じモノを撮っても人によってまったく違う
写真になるのだと最近わかってきました。
同じ場所、同じモノを撮っているからこそよけい違いが
出るというか……。
で、私は最初はそこにあるモノを撮っていたのですが、
何度も通ううちに、モノを撮っているようでモノを撮っ
ているのではない。その場所に流れる空気感、その日の
雰囲気と自分の内面をミックスさせて撮っているような
気がしてきた次第です。まだまだですけどね^^;