横浜の山下公園に停留する氷川丸は、1930年が初航海。
戦前は日本とシアトルを結ぶ豪華客船(貨物も運んだ)だった。
これまで何度か氷川丸の写真は撮ったことがあるが、中に入ったのは初めて。
入館料200円でものすごく楽しめた。
(エイリアンが出そうな船底の機関室の写真もこの氷川丸で撮った^^)




外見はこんな感じ(3月上旬撮影)。

船内のインテリアなど、まだまだ見所がいっぱい。
次回につづく♪
見てくれてありがとうございます
↓ぽちっと応援お願いしますm(__)m

写真ブログ デジタル一眼レフカメラ
↓こちらも応援、よろしくお願いしますm(__)m

人気ブログランキング
我が家の猫写真はコチラ♪
戦前は日本とシアトルを結ぶ豪華客船(貨物も運んだ)だった。
これまで何度か氷川丸の写真は撮ったことがあるが、中に入ったのは初めて。
入館料200円でものすごく楽しめた。
(エイリアンが出そうな船底の機関室の写真もこの氷川丸で撮った^^)




外見はこんな感じ(3月上旬撮影)。

船内のインテリアなど、まだまだ見所がいっぱい。
次回につづく♪
見てくれてありがとうございます

↓ぽちっと応援お願いしますm(__)m

写真ブログ デジタル一眼レフカメラ
↓こちらも応援、よろしくお願いしますm(__)m

人気ブログランキング
我が家の猫写真はコチラ♪
80年前を偲べる船内、インテリア撮りなら
バジリコさんの得意とするところ。
続編、楽しみにしています。
夜に行った事がないのでライトが点灯したのは
見た事がありません。
応援 ぽちっ・・ポチッ
船内がそんにゃに楽しいにゃら行ってみようかにゃ~
何気にゃい写真でもバジリコさんの腕にゃら何だか絵ににゃるんだよね~~(@@)さっすが~~
色がグリーンだった昔から知ってるのですがまだ一度も・・・
次回いったときは乗船してみようと思います^^
前に氷川丸見に行った事あります♪
その頃は大道芸人に夢中で全然興味なかったのですが^^;
あの機関室いつか撮ってみたいっす♪
はい、中を見学、撮影できます。
すごく広くて、一通り見るにも1時間くらいはかかります^^
面白かったですよ。
☆sutaさん
sutaさんは行かれたことがあるんですね。
夕方になるとライトアップされるようです^^
☆ねこにゃんさん
洋館の帰りに寄ってみました。見応えがありすぎて、もう
ひとつ行きたいところがあったけど、ぐったりして帰りま
した^^;
☆ことさん
はい、カメラを持っていくと、ものすごく楽しめます^^
乗船する人、案外少ないんですね。
☆野ねずみさん
はい、機関室は最後のほうの見学コースで見られます。
ぜひいつか撮影してみてくださいね。