昨日のつづきです。
頂上はこんな感じ。
例年に比べると雪が少ないとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/0e/7c0e8e46f372b88577b5726577b4faca.jpg)
もうおわかりになると思います^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/dc/6a9cfe3340fa286b666b1d88d8a1ae0c.jpg)
富士山♪朝の5時半ごろから待機して撮ったが、期待ほどは染まらなかった。
そして、この日はマイナス7度とかで、それはそれは寒かった(^^;
夜中にもべつのモノを撮ったのだが、それはまた日を改めてアップしたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ee/001a4e8111c5b23dd5a6661804704ca3.jpg)
いつも見ていただいてありがとうございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
↓ぽちっと応援お願いしますm(__)m
![にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ](http://photo.blogmura.com/digitalslrcamera/img/digitalslrcamera125_41_z_kaeru.gif)
写真ブログ デジタル一眼レフカメラ
↓こちらも応援、よろしくお願いしますm(__)m
人気ブログランキング
我が家の猫写真はコチラ♪
スクエア&モノクロで撮った写真はコチラ♪
頂上はこんな感じ。
例年に比べると雪が少ないとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/0e/7c0e8e46f372b88577b5726577b4faca.jpg)
もうおわかりになると思います^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/dc/6a9cfe3340fa286b666b1d88d8a1ae0c.jpg)
富士山♪朝の5時半ごろから待機して撮ったが、期待ほどは染まらなかった。
そして、この日はマイナス7度とかで、それはそれは寒かった(^^;
夜中にもべつのモノを撮ったのだが、それはまた日を改めてアップしたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ee/001a4e8111c5b23dd5a6661804704ca3.jpg)
いつも見ていただいてありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
↓ぽちっと応援お願いしますm(__)m
![にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ](http://photo.blogmura.com/digitalslrcamera/img/digitalslrcamera125_41_z_kaeru.gif)
写真ブログ デジタル一眼レフカメラ
↓こちらも応援、よろしくお願いしますm(__)m
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m02/br_banner_amesho.gif)
我が家の猫写真はコチラ♪
スクエア&モノクロで撮った写真はコチラ♪
朝の5時からご苦労様です^^/
僕には到底真似できない芸当です!それも氷点下7℃とは・・・
間近で見るとどこの山か全然わからないものですね~^^
こちらが選ぶ権利がない(笑)ので
なかなか写すのが難しいものですが
バジリコさんの日ごろの努力でしょう~
美しい色合いで写せたことと
それを見せていただけるチャンスが
私にあったことを感謝ですね
今年も本当に押し迫ってきました
一年間美しい写真をたくさん見せていただきました
新しい年を素敵にお迎えください
そしてまた新しい年も素敵な写真が写せますように祈ってます
今日もきのうの続きの画像拝見いたしました。
ありがとう御座いました。
でも今日の画像いいですね。
私がかつて熱烈に愛したヤマ(富士山)の画像を撮ってきて、
見せて頂き感激いたしました。
また続きが楽しみです。
今日も、
ありがとうございました。
このブログを見たから
最高の初夢を見れるかな。
でも、茄子の初夢を見る人っておるんかな?
先ほど雲仙に着きました。
宿のネットがあったので、コメント出来ました。
始めて見ました 薄いピンクの富士山・・
驚きです 朝日で染まるんですね
5時半頃の富士山 寒かったでしょ
寒さに耐えて撮ったバジリコさんへ (o^-^o) ポチ
これって山梨県側からの撮影でしょうか?
神奈川県方面からだと結構雪をかぶってるように見えるんですけどね~
狙ってたのは紅富士っていうやつですか?^^
いつもコメントありがとうございます。
この日初めて、星の軌跡とさまざまな表情の富士山を撮影しました。
寒さにふるえながらも感動的な時間でした。
☆ことさん
そうそう、紅富士ねらいです。
撮影ポイントは静岡県の水ヶ塚です。