バティ子の陽気な日々

大好きな2PMをはじめ
K-POP、旅行やたべものの日記など
マイペースに書いています。

2011.1.1 東京~徳島へ

2011-01-14 17:34:04 | 日記
2010年紅白歌合戦を見て、徳島へ出発です。
年末の大雪の影響で通行止めの道路があったので、
ホントに徳島まで行き着けるのか不安でした。

ちょうど滋賀県、琵琶湖付近が大雪で通行止めの為、避けることに・・・。
一応練りに練った挙げ句、以下のルートで徳島へ向かうことにしました。

東名高速~伊勢湾岸自動車道~東名阪~名阪国道~新名神~大阪市内~神戸市内~明石海峡~鳴門海峡~四国へ!

たぶん、こんなかんじでした。
山場は・・・
名阪国道。

ここ、けっこう山の中を走っていて、普通に路面凍ってました。
我が家、「路面凍結」「スリップ走行注意」の文字には拒絶反応が・・・;

怖かったけど、なんとか!
ゴールに向かって進めましたよ。

大阪に行くのも数年ぶり。
今日は通過だったけど、またいつか行きたいなぁ~。
案外京都までなんて、さっらと行けちゃうかもね♪

そして、7時を過ぎた頃・・・
明石海峡大橋でなんと偶然初日の出を見ることができました!



大阪当たりでだいぶ明るくなっていたので、無理かと思っていましたが、
2011年元旦の初日の出も移動しながらでしたけど、見ることができてよかった。

そして、淡路島を通って、鳴門海峡を越えればそこは四国!!



いやぁ~~、よくがんばりました!!
九州からは昔、よく車で行っていたけど、東京から行くのは初めて。

なんだかんだで、雪さえなければ楽だったかも♪

9時過ぎかな?
徳島の家について、しばし再会を喜び・・・。
父なんて、徳島に行くのは6、7年ぶりになります。

一番最初にすることはお墓参り。
おじいちゃんにご挨拶。

お墓に行く階段とお墓から見る景色・・・
少し変わった気がします。
でも、町並み・人は昔のまま。



とっても暖かい町です。

それから、おせち♪



徳島のお雑煮は白味噌に金時にんじん、大根が入った関西風。

たらふく食べて、一睡眠。。。

夕方になってまた起きて、お風呂に入って近所をお散歩しました。



昔はこんな大きな機械なんてなかったんだけど、こんなのありました。

でも、町並みは変わりません・・・。w



ということで、元旦の一日は終了です。

一月二日は龍馬に会いに行くぜよ!!