黄金バットのブログ

へらぶな釣りと食のブログ

2023/5/29   5/20(土) 西大谷池

2023年05月29日 22時57分05秒 | 西大谷ダム

左に天竜兄弟 右はアトからイサちゃん 杉さん 釣り師10名も居ない

10尺チョーチン両ダンゴから…打ち始めに…へらっぽいアタリが有ったが

その後ジャミが多いと言うかヘラが居ない

1時間半で1個出たが…続かん

ねだられるが…ジャミすら釣れん

日陰で気持ちよく寝てる…ハチの字ネコ

昼をクヌギで日替わりカツ丼定食

戻ってくると天竜兄弟の姿は無く…よっぽどヘラが薄かったのだろう

19尺両ダンゴ底に…

3個しか釣れん( ゚Д゚)

2023/5/5   4/30 西大谷池大会 小山圭造杯

2023年05月05日 20時39分22秒 | 西大谷ダム
朝 準備時…雨少々(^-^)

桟橋 渡り右2番目内向き 13尺トロ掛け~アタらん( ゚Д゚)

遅れて向かいにジャガニィが入釣…底釣りでポンポンポンと3枚くらい釣って( ゚Д゚)

ワタスは道糸が絡み仕掛け断念…同じ尺の仕掛けは持っていたが…ジャガニィのように底が良さそうなので

19尺グルダンゴ底に…
3投目で小さいが1枚目 8:45

左でS田氏が釣り出す…トロ掛けなので魚が大きい500~600g

右でひしも山氏が底で釣り出すがスレも多い様子

午前中は雨風が強くて…テントでよかった

底でガマンの釣り…クワセにさなぎ玉~グルテン~両ダンゴにしてみるが

グルダンゴが一番反応がよかった

6個まで伸ばしたが…果たして

1.980キロ ギリで入賞10位…チャンピオン大会出場権獲得(^-^)

小山圭造杯2年連続優勝の天竜兄オメデトウ!

小山圭造氏のエサ教室…いつも優しく教えていただいてます
次は5/14月例会 七曲池 5時から

2023/4/29   4/23 西大谷池 桟橋

2023年04月29日 00時43分56秒 | 西大谷ダム

満水で底は18尺でイッパイ

底…昼に向かって へらの反応が悪

左には黄いない軍団

右は久しぶりのY川君

てつ1号~S田氏~最近復活した シュガー氏もかなり久しぶり…20人くらいが内向きに

底で2枚…その後13尺チョウチンで

7個合計9個

4/30小山圭造杯は朝は大雨…テントの用意を 超満水で底なら21尺も用意を

2023/1/15   1/15(日) 西大谷池

2023年01月15日 23時00分29秒 | 西大谷ダム
風が弱い予報&納品アリ

で…西大谷池へ迷わずと…6時半に池に到着しているシトが…

ワタスが7時半過ぎに到着するとすでに



9時頃から打ち始め…

同じくらいからパラソル氏…後にはウエストヒル氏も…その後にはスケさんも





他スレ2コ

雨に降られ…納竿 延長しても数は伸びず

てっちゃ1号は7コも釣って…雨にも濡れず…釣り逃げ(-_-;)

娘婿氏にはアタリは見せれたがサカナの顔は見せれなかった

お疲れ様~

2022/11/3   10/30 西大谷池大会

2022年11月03日 08時47分20秒 | 西大谷ダム

40~50名ほどの参加?

モーニングタイムで一部が釣り始めて…右隣のT田氏が21尺ドボンで…(-_-;)

左隣のM村氏も…(-_-;)

ワタスは16.5尺バランス底…アタリ無し( 一一)

段底…アタリ~~~~アリ

目標の1枚が…(´;ω;`)

内向きのとっちゃ~~氏は底休め…

2枚目も出て…日が出て…ジャミが構うように…

21尺底に…不発(^_^;)

納竿…ノーカウントじゃないよ



トップが3キロ台とは皆が貧果

ここの味噌はウメえぞ…吟醸

え~~と 次は11/13月例会~昭和池(湖西)6時~

仕事が忙しくなってきてる…行けるかな?去年行ってないので行きたいところ(^_^;)

2022/10/26   10/23(日)西大谷池 外向き

2022年10月26日 23時17分16秒 | 西大谷ダム

風力4m予報 覚悟の外向き

西大谷池は4mだとかなりツオい

両ダンゴ底 ジャミがあまり構わないのでハリス長め

最大で14~15人

浜松基地では航空祭2022

ココ掛川 西大谷池の上空までブルーインパルス 10機くらい飛んで…

黄金の後ろを…急いで携帯撮影…6機しか撮れなかった

10/30大会は…1枚は釣らないと…

今年の4・6・8月の西大谷池3大会でまだ1枚も釣ってないワタシ(-_-;)

朝5時~14時となっているが…

浜松から磐田市竜洋町に渡る掛塚橋が10/30は朝5時まで通行止めになる模様…塗装工事だろうか?

10/30西大谷池大会に行かれる方で朝5時前に天竜川を渡る掛塚橋をご利用される方はこれより南の遠州大橋を使うのがよろしいかと…

黄金も遠州大橋(昔は有料 今は無料)を利用して西大谷池に向かいます

ネットで調べてみてもこの情報が出てないんだよね(-_-;)

橋で看板みたので間違いないかと…

2022/10/23   10/16(日)西大谷池

2022年10月23日 23時46分55秒 | 西大谷ダム

1か月半ぶりの西大谷池

9/23の台風15号の影響でニゴリがとれない西大谷池

なので…シブい西大谷池

釣り人も少な目な西大谷池



10/30の大会は…

この日も皆より半分の釣果だし…

最近この池の大会はBB賞が無いし(^-^)

デモ…釣果が全体的にシブい時は黄金にチャンス有り

2022/8/31   8/28 梅沢魚門 西大谷池へら鮒釣大会

2022年08月31日 23時59分02秒 | 西大谷ダム
26番クジで浮き桟橋 真ん中よりチョイ北寄り 外向き

15尺両ダンゴバランス底~グルテンセット

段底~10尺両ダンゴ宙

バランス底で一度だけ一節のアタリを見ただけ…カラでした(>_<)

西大谷池大会~3連続ボウズ(-_-;)

優勝は堰堤

次は9月11日月例会 増沢池 5時~
9月18日 増沢池 草刈り 6時~
9月25日 第27回増沢池へらぶな釣大会

2022/8/20   8/14(日)西大谷池

2022年08月20日 08時25分21秒 | 西大谷ダム
8/13土曜日は釣りオヤスミして

7/14と8/14の午前中は毎年仕事で自宅待機ですが…

経年の状況の変化で今年は8時頃から釣りに…結果…ナニも仕事出動はナカった…ホッ!

で…しつこく西大谷でチョウチンを…( ̄ー ̄)ニヤリ

前々回からこのPCムク浮きで…いままでしつこくグラスウキ

最大でへら師15名

ジャミはいつものように物凄~~い…デス

時々のへら

時々のバス…(-_-;) タブン…ジャミが掛かってそれに…

デモ…前回のバスはオモリが口の中に…ラインがひかかって外れなかった タブンオモリを喰らったと(>_<)

4個…(-_-;) 前回と違うのは水深18~19尺と8尺を出した事…

次は深めを狙うか…