9時半頃から会社に行ってみる…
昨日、仕事が入るかもしれないという予告が有り
朝から身動きが出来ない状態だった。
問い合わせの結果、10時半まで仕事をして
この時間からだと佐鳴湖かなと思い車を走らせる。(15時から天皇杯ズビロ戦をテレビで見たい)

北風、西風が吹く前の今ならここに入釣出来るし、佐鳴湖内では深さが有るほうだから釣れても釣れなくても入りたい。
11時には2人先客が居た、1人は「八百屋」と呼ばれている人でひさしぶりに会う。
15尺を出している。

11尺の底でアミエビ?が針に掛かってくる。
こいつが居る時は魚も居るはず。
しかぁ~~し、アタリは有るがジャミっぽい、
気配はなく風が強くなり場所を移動。


こちらも先客3人、地元の方のようである。
昼前に来て1枚目が尺ベラだったそうな。
後はマブナが10匹以上で型は20~30㎝。




やはりマブナが続く、25~28㎝。

時計台の時間が気になりだした。
ズビロ磐田の試合(天皇杯)の録画だが15時頃からBSで放映される。

それでもマブナは来る。

そして鯉も来る。

マブナのうめき声が聞こえてきそうだ。
アタリが続き時間も過ぎてズビロのTV観戦はあきらめてマブナ釣りにふける。
この他に4匹のマブナが釣れたがキリがなさそうなので画像なし。
佐鳴湖はグルテンが主流だが、今回はダンゴの方がよく食った。
16時40分納竿。
昨日、仕事が入るかもしれないという予告が有り
朝から身動きが出来ない状態だった。
問い合わせの結果、10時半まで仕事をして
この時間からだと佐鳴湖かなと思い車を走らせる。(15時から天皇杯ズビロ戦をテレビで見たい)

北風、西風が吹く前の今ならここに入釣出来るし、佐鳴湖内では深さが有るほうだから釣れても釣れなくても入りたい。
11時には2人先客が居た、1人は「八百屋」と呼ばれている人でひさしぶりに会う。
15尺を出している。

11尺の底でアミエビ?が針に掛かってくる。
こいつが居る時は魚も居るはず。
しかぁ~~し、アタリは有るがジャミっぽい、
気配はなく風が強くなり場所を移動。


こちらも先客3人、地元の方のようである。
昼前に来て1枚目が尺ベラだったそうな。
後はマブナが10匹以上で型は20~30㎝。




やはりマブナが続く、25~28㎝。

時計台の時間が気になりだした。
ズビロ磐田の試合(天皇杯)の録画だが15時頃からBSで放映される。

それでもマブナは来る。

そして鯉も来る。

マブナのうめき声が聞こえてきそうだ。
アタリが続き時間も過ぎてズビロのTV観戦はあきらめてマブナ釣りにふける。
この他に4匹のマブナが釣れたがキリがなさそうなので画像なし。
佐鳴湖はグルテンが主流だが、今回はダンゴの方がよく食った。
16時40分納竿。