goo blog サービス終了のお知らせ 

黄金バットのブログ

へらぶな釣りと食のブログ

2008/9/13     なぜか寝つけなかった~早朝増沢池

2008年09月13日 20時38分00秒 | 増沢池
前日23時頃寝たのに浅い眠りで3時起床。
sunshineさん、masaさんのblogに書き込み等をして増沢池にgo!
5時過ぎに増沢池駐車場に到着!まだ暗い。
朝飯を車の中で済ませて日陰側エンビ管横に入釣、1番乗りだがすぐに向かい階段下に1人姿が見える。今日はウィンダムNさんはいない。



6時頃開始、ウキは先週の大会でもらった「増沢池」で
エサは新ベラグルテン底+赤へらでおとなしく始めた。



猫もおとなしく、ギルを待っている。
sunshineさんはOTさんと登場、いつもの場所に入っている。



一で二三さんも登場、親子でへらをやっている所へ声を掛けに行っている。

一で二三さんが帰った後バラケも作って打つがウキは動かない。
1度だけスレで目の前でバラした。
左手の親子へらも親が1枚~2枚出している。子は亀のようだ。
そして豊川からHさんも登場、私の横に入釣、11尺の宙。
masaさんも登場Hさんの横に入釣、12尺の宙。

sunshineさんも時々来てくれるが極渋で亀しか釣れていないとの事。
Hさん、masaさん、皆渋いと言っている。
しばらくして、sunshineは1枚出している、さすがだ。

アタリが時々あるにもかかわらず、釣れてこないので
ハリスにオモリを少し付けて打ってみると



やっと出た、しっかり底にエサが着くか着かないかで違うもんだ。
10時までと決まっていたので1枚が欲しくてオモリを付けたが
1枚出たらすぐにはずして、残り40分くらい大ずらしにして打ってみたが
アタリは有ったが釣れずに納竿。

その間sunshineさんは1枚、masaさんは2枚、なんとOTさんは6枚出ていた。
どんなに極渋でも釣り方、エサの違いはやっぱり有るのですね。