![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/17/45399e19e333bd87f87d65bfc8227723.jpg)
朝5時受付開始主催していただいた皆さん早くからありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/8c/6d4e08fdcd250a14d2856a4a57e8fc30.jpg)
こ、コレは?農作業用のカートbyコメリ そうか 今から草刈でもしてくれるのか?
流石takaさんだな 初参加ともなると心構えが違う 余裕も有る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c5/18bb809b18e3614a1a000eb73edb5b7f.jpg)
主催者側のmasaさんいつもお疲れ様です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/58/7db4c7486fd122cfba80c4f6e2b4cb28.jpg)
毎年優勝者を出している看板前は避けて右のワンド近くに入った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/40/5c4caf118419f7b2a8f222ccbfe6371f.jpg)
右側にS田さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/dd/ed3dd5d3e6aa1e394f41d0ddbdc77989.jpg)
こちらはバンビさんの隣にいた会長がアタリが無いとワタスの左に移動してきた
ワタスは「両ダンゴの宙」から入って「9寸×2枚」出したがエサを合わせられなくて
7時頃には「玉」や「オカメ」に「7寸×6~7枚」
10時頃から「グルテン」に「5~6寸×多数」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/27/305b279d74d6ad727b820997da68e5ce.jpg)
時間4枚位のペースで小さすぎるへらを相手に14時終了まで打ってしまった
タナと竿と針をもっとこまめに交換すべき1日だった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/5a/46c4405d679e395a86e1cd2bbe09afe8.jpg)
見えているへらだけで26枚位 恐らく30枚は超えていたが小さすぎた
3.3キロ 22位
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/27/5e043dcbbd717beb298b45d63184ff08.jpg)
はげさんも看板前で去年のチャンピオンと入賞者に挟まれて頑張りました10枚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/45/a6b0030cabacb1b5c12a34fc60d8ba7c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/da/a38b620bf5a4429d81df17ba3bc8a9cc.jpg)
優勝は13.14キロ K君見事でした
楽しく釣行できた1日でした
主催いただいたmasaさんとその会の皆さんに感謝です