前日11時就寝 4時10分に目覚ましで起き
4:00にY川君が雨の中 50ccでこちらに向かったとメールが入っていたので慌てて準備をしながらY川君を待つ

Y川君とニコイチで出発!
道中雨は止まない 午前中曇りの予報を信じて現地到着 櫟に入室
参加費無料なのでクジを引き Tシャツを貰う
1000円を放流資金にと渡した

20名近くのシトがすでに談笑していた 敬称略

黄金のクジは17番
堰堤か?桟橋か?
最後まで迷っていたが決めては風向き
東の風はたぶん堰堤は正面から桟橋は左から

桟橋に入釣

持っている一番長い竿で片金から

右隣りはY川君

Y川君の右手にはバン淳三郎が入釣
準備に時間がかかり7時頃からエサ打ち
「早く雨が止まないかな~~~」と左からの雨風に耐えながらの釣行
10投目くらいから根掛かりが…
結果 3針を大谷に進呈
周りでもアタリはジャミラのようで慌てずに針しばり
スタートのハリスが長かったので切れるたびにドンドン短バリスに
短くしたかったのでちょうどよい
それが功を奏したのか

PHOTO BY Y川君

一節半はウキが動いた 待望の1枚
この時間でフラシが降りたのはワタスだけのような気がした(気のせい?)
10分くらいしたら 隣で竿が曲がった(残念ながらY川君ではなかった)
魚はオレのより大きそう(^_^;)
くそ~~!これでは優勝はないな~~(早すぎ!)
周りで釣れだすのかと思ったが静かになってしまった
堰堤のS田氏 キアヌ氏 じゃが氏 マツ氏 てっちゃ氏からは「ウキが動かん」とのお便り
バンちゃんは14尺宙から18尺の底に変更
Y川氏はドボンから片金から色々やりながら「寒い」とボヤっき~
9時を過ぎても10時を過ぎても11時を過ぎても12時を過ぎても…めんどい
全然雨が止まない!今日はこのままいきそうな感じ
ジャミラばかりでへらの気配が無いので底休め

桟橋をみたら19名だった masa氏は一番右
この時点で桟橋でフラシが出ているシトは自分を含めて3名
すっごいやる気が出た
でも誰もがチャンスが有る

土手はアフラック×5名
座に戻ってから少し打って
ジャミアタリがまだ有るのでこのアタリを無くそうと
前代未聞の両金に~まさかのそこから2投目でアタリ→掛かった(^o^)
………
が しかぁ~~し!顔を見ることなくバラした(T_T)
すっごく!悔しい!
これがホントの凄バラ(マルキューさん発売未定 黄金ブログで発売開始!)
この前後だったと思ったがバンちゃんが1枚を釣った
彼のも遠目に見てオレのより大きい(゜ロ゜)ギョェ
彼はバランス底で釣った!お見事!である
気を取り直して打つとジャミアタリが出てきて へらのアタリは無い
ここでジャミアタリを更に無くそうとドボンに
ジャミアタリは無くなったがアタリ無しでジャミラが付いてくるようになる
へらが来ればアタリを出すと信じて打つ!打つべし!打つべし!
ホントはそんなに打ってないですよ 打ちすぎもね~~!
………
1節のアタリ!
今度は逃さん!と思ったが手応えが首を振る感じがなく動かないので体の中心に掛かっていそうな嫌な予感

手応え通りの腹ビレに掛かっていたスレべらΣ( ̄ ̄ ̄Д ̄ ̄ ̄lll) ガビーン
すごっく!悔しい!
またしても凄スレ(マルキューさん発売未定 黄金ブログで発売開始!)←しつこい!
残り30分を切った!
まだあきらめないワタスはグルテンを少し固くしてみたり
色々やってみるが残念ながら14時の終了の鐘が鳴った(鐘など無い)
長くなったので
エサ教室や表彰式は後日アップ予定
早く知りたいシトはmasaさんのブログでど~ぞ!
追伸:鳳来湖80%超
4:00にY川君が雨の中 50ccでこちらに向かったとメールが入っていたので慌てて準備をしながらY川君を待つ

Y川君とニコイチで出発!
道中雨は止まない 午前中曇りの予報を信じて現地到着 櫟に入室
参加費無料なのでクジを引き Tシャツを貰う
1000円を放流資金にと渡した

20名近くのシトがすでに談笑していた 敬称略

黄金のクジは17番
堰堤か?桟橋か?
最後まで迷っていたが決めては風向き
東の風はたぶん堰堤は正面から桟橋は左から

桟橋に入釣

持っている一番長い竿で片金から

右隣りはY川君

Y川君の右手にはバン淳三郎が入釣
準備に時間がかかり7時頃からエサ打ち
「早く雨が止まないかな~~~」と左からの雨風に耐えながらの釣行
10投目くらいから根掛かりが…
結果 3針を大谷に進呈
周りでもアタリはジャミラのようで慌てずに針しばり
スタートのハリスが長かったので切れるたびにドンドン短バリスに
短くしたかったのでちょうどよい
それが功を奏したのか

PHOTO BY Y川君

一節半はウキが動いた 待望の1枚
この時間でフラシが降りたのはワタスだけのような気がした(気のせい?)
10分くらいしたら 隣で竿が曲がった(残念ながらY川君ではなかった)
魚はオレのより大きそう(^_^;)
くそ~~!これでは優勝はないな~~(早すぎ!)
周りで釣れだすのかと思ったが静かになってしまった
堰堤のS田氏 キアヌ氏 じゃが氏 マツ氏 てっちゃ氏からは「ウキが動かん」とのお便り
バンちゃんは14尺宙から18尺の底に変更
Y川氏はドボンから片金から色々やりながら「寒い」とボヤっき~
9時を過ぎても10時を過ぎても11時を過ぎても12時を過ぎても…めんどい
全然雨が止まない!今日はこのままいきそうな感じ
ジャミラばかりでへらの気配が無いので底休め

桟橋をみたら19名だった masa氏は一番右
この時点で桟橋でフラシが出ているシトは自分を含めて3名
すっごいやる気が出た
でも誰もがチャンスが有る

土手はアフラック×5名
座に戻ってから少し打って
ジャミアタリがまだ有るのでこのアタリを無くそうと
前代未聞の両金に~まさかのそこから2投目でアタリ→掛かった(^o^)
………
が しかぁ~~し!顔を見ることなくバラした(T_T)
すっごく!悔しい!
これがホントの凄バラ(マルキューさん発売未定 黄金ブログで発売開始!)
この前後だったと思ったがバンちゃんが1枚を釣った
彼のも遠目に見てオレのより大きい(゜ロ゜)ギョェ
彼はバランス底で釣った!お見事!である
気を取り直して打つとジャミアタリが出てきて へらのアタリは無い
ここでジャミアタリを更に無くそうとドボンに
ジャミアタリは無くなったがアタリ無しでジャミラが付いてくるようになる
へらが来ればアタリを出すと信じて打つ!打つべし!打つべし!
ホントはそんなに打ってないですよ 打ちすぎもね~~!
………
1節のアタリ!
今度は逃さん!と思ったが手応えが首を振る感じがなく動かないので体の中心に掛かっていそうな嫌な予感

手応え通りの腹ビレに掛かっていたスレべらΣ( ̄ ̄ ̄Д ̄ ̄ ̄lll) ガビーン
すごっく!悔しい!
またしても凄スレ(マルキューさん発売未定 黄金ブログで発売開始!)←しつこい!
残り30分を切った!
まだあきらめないワタスはグルテンを少し固くしてみたり
色々やってみるが残念ながら14時の終了の鐘が鳴った(鐘など無い)
長くなったので
エサ教室や表彰式は後日アップ予定
早く知りたいシトはmasaさんのブログでど~ぞ!
追伸:鳳来湖80%超