6時集合で日も長くなり少し明るい


堰堤に4番目の入釣でど真ん中

左の面子

右の面子
すぐにジャガ氏が11.5尺の竿を曲げる 残念スレ
魚は近くに?居る おかしいな~~一気に並んで沖に魚が出ちゃって ワタスの18尺がお祭り騒ぎになるはずなのに…
O名人がウロコを掛けたり 竹氏がモロコを掛けたり
右ではmusumemuko氏が釣っちゃうし~~
真ん中 馬糞(マグソ) ふふふっ 久しぶりに使ってしまった小学校以来か? そんなことはない(^_-)
カーペンターY氏(15尺ドボン)と二人で長竿ダメなんかな~~なんて…つぶやきながら Y氏は演歌をボソボソと歌い…

ふふふっ キタキタ 放流だが文句は無い
ウキの動きはその後は11~13尺の方がいい
どこで短くするか?どこでウロンにするか?悩んでいると…

1枚目と大きさは変わらない
時々ウキが動くがどの動きに合わせてもノらない

10:30に早お昼を摂り パラゾール氏の方に…

な~~に~~! 顔写してやんない!へらだけ
日曜日のリャンコ はて?「土曜日のにゃんこ」はとうの昔に終わったと思ったが…
気合いを入れて14.5尺に…ナンで?21尺にすればよかったのに… 腕が痛いんだよ!
しかぁ~~し みんなウキが動かない時間帯に入ってしまったようで…
そこに追い打ちをかけるように仕事の電話が



masa氏のブログによると1050gでmasa氏が優勝
3月の増沢は何がなんでも なんでも… 何とかしなければ(^_^;)
皆様お疲れ様でした
四つ池の常連の皆様ありがとうございました


堰堤に4番目の入釣でど真ん中

左の面子

右の面子
すぐにジャガ氏が11.5尺の竿を曲げる 残念スレ
魚は近くに?居る おかしいな~~一気に並んで沖に魚が出ちゃって ワタスの18尺がお祭り騒ぎになるはずなのに…
O名人がウロコを掛けたり 竹氏がモロコを掛けたり
右ではmusumemuko氏が釣っちゃうし~~
真ん中 馬糞(マグソ) ふふふっ 久しぶりに使ってしまった小学校以来か? そんなことはない(^_-)
カーペンターY氏(15尺ドボン)と二人で長竿ダメなんかな~~なんて…つぶやきながら Y氏は演歌をボソボソと歌い…

ふふふっ キタキタ 放流だが文句は無い
ウキの動きはその後は11~13尺の方がいい
どこで短くするか?どこでウロンにするか?悩んでいると…

1枚目と大きさは変わらない
時々ウキが動くがどの動きに合わせてもノらない

10:30に早お昼を摂り パラゾール氏の方に…

な~~に~~! 顔写してやんない!へらだけ
日曜日のリャンコ はて?「土曜日のにゃんこ」はとうの昔に終わったと思ったが…
気合いを入れて14.5尺に…ナンで?21尺にすればよかったのに… 腕が痛いんだよ!
しかぁ~~し みんなウキが動かない時間帯に入ってしまったようで…
そこに追い打ちをかけるように仕事の電話が



masa氏のブログによると1050gでmasa氏が優勝
3月の増沢は何がなんでも なんでも… 何とかしなければ(^_^;)
皆様お疲れ様でした
四つ池の常連の皆様ありがとうございました