2009/5/21 屋島川 5:20~7:40 2009年05月21日 19時10分42秒 | 屋島川 亀三兄弟(アカミミ、スッポン、国産) いきなり亀三連荘! 先が思いやられる。 続いて、ウロコ三兄弟!(小マブ、へび、へら37㎝) やっと出た! #釣り « 2009/5/20 赤 門 | トップ | 2009/5/22 今朝は »
8 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (sunshine_hera) 2009-05-21 21:04:05 こんばんは。3連荘、素晴らしいですね。おまけに37cmとは。私もそろそろ早朝の釣りを開始するかな。以前は4時起きで頑張っていたのですが、次第に・・・。一応目覚めてはいるんですが、体が言う事を聞きません。これがエージングという事なのでしょう。 返信する Unknown (黄金バット) 2009-05-21 22:45:25 こんばんは。ちょっと痩せてましたがいい引きをしてくれましたよ。この場所は藻が多い所だとへらも居ると思いますが小マブもたらふく居ますので、アタリだらけになりそうですよ。エージングって何ですか? 返信する Unknown (sunshine_hera) 2009-05-22 04:09:46 こんばんは。早朝覚醒です。最近アンチエージングって言葉を良く聞きますよね。あれが「エージング」に逆らう(アンチ)ということだと思いますので、多分「老化(嫌な言葉だなぁ)」だと思います。カタカナにするとカッコ良く聞こえますが、内容は・・・。 返信する Unknown (黄金バット@会社) 2009-05-22 12:24:16 了解です、「老化」かぁ確かに嫌な響きですね。 返信する 五目釣り (鞍馬天狗) 2009-05-22 13:21:39 しかし いろ色釣りますね。私はアメリカザリガニとなまずが多いかな! 老化は過労からだよね。過労続きは良くないね! 早く 殿様にならないと・・(失礼) 返信する Unknown (黄金バット) 2009-05-22 20:27:30 アメリカザリガニですか、この辺ではどこかで聞いたような気がしましたが釣った事がありません。子供の頃しか…。そうか、ろうかはかろうと憶えておけばいいのですね。言葉が似ているからわかりやすいです。天狗さんはこういう事は仕事柄くわしかったんでしたね。忘れてました。能登の殿様って誰?のとのとの? 返信する あれ~?? (鞍馬天狗) 2009-05-23 12:57:01 ジョークに長けてる バットさんに・・分らなかったとは・・? 過労続き・・いつまでも家老でなくて殿様にならなければ・・というダジャレです。しつこくてスイマセン。 返信する Unknown (黄金バット) 2009-05-24 21:12:55 こんばんは。天狗さん。まっすぐに受け止めてしまいました。すみません。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
私もそろそろ早朝の釣りを開始するかな。以前は4時起きで頑張っていたのですが、次第に・・・。一応目覚めてはいるんですが、体が言う事を聞きません。これがエージングという事なのでしょう。
ちょっと痩せてましたがいい引きをしてくれましたよ。
この場所は藻が多い所だとへらも居ると思いますが
小マブもたらふく居ますので、アタリだらけになりそうですよ。
エージングって何ですか?
最近アンチエージングって言葉を良く聞きますよね。あれが「エージング」に逆らう(アンチ)ということだと思いますので、多分「老化(嫌な言葉だなぁ)」だと思います。カタカナにするとカッコ良く聞こえますが、内容は・・・。
確かに嫌な響きですね。
過労続きは良くないね!
早く 殿様にならないと・・(失礼)
この辺ではどこかで聞いたような気がしましたが釣った事がありません。子供の頃しか…。
そうか、ろうかはかろうと憶えておけばいいのですね。
言葉が似ているからわかりやすいです。
天狗さんはこういう事は仕事柄くわしかったんでしたね。
忘れてました。
能登の殿様って誰?のとのとの?
過労続き・・いつまでも家老でなくて殿様にならなければ・・というダジャレです。しつこくてスイマセン。
まっすぐに受け止めてしまいました。
すみません。