用事も有り
雨だし~~釣行無理かと思っていたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/53/52f02099dd774ee110654d418fa420f8.jpg)
東名下は何年ぶり3回目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/1c/9952e40751f8a0df429b3cf94d27848d.jpg)
8尺 ハリス30×37cm 長くない タナが浅い為
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/91/ace2a0ce72a69465ab7d855fb4cb1ee0.jpg)
常連さん達は竿をよく曲げている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/3f/2cdc40308f705b92be92d7b3b1bbcb28.jpg)
ヨン様も見ていただけで5回は竿が曲がっていた( ゜Д゜)
3.5尺の手前の浅い際にもサカナが居る(゜д゜)!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/17/f26abdaa73d211b37e97037619fc39cc.jpg)
カラも多いがグル宙で釣れてくる
でもいつもほどではない
途中で下ハリスを60cmにしてもそんなに変わらないが
エサをグルテン量多めのものにして
気づいてないアタリを取ったらいい確率でノッてきた
ヒットすれば 連発になる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/8e/1f4a8c351ef99191698301564b1807e8.jpg)
皆帰ったしワタスも…30は釣りたかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e6/0c79a43c1379303f15cf27d5f656e76f.jpg)
雨だし~~釣行無理かと思っていたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/53/52f02099dd774ee110654d418fa420f8.jpg)
東名下は何年ぶり3回目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/1c/9952e40751f8a0df429b3cf94d27848d.jpg)
8尺 ハリス30×37cm 長くない タナが浅い為
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/91/ace2a0ce72a69465ab7d855fb4cb1ee0.jpg)
常連さん達は竿をよく曲げている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/3f/2cdc40308f705b92be92d7b3b1bbcb28.jpg)
ヨン様も見ていただけで5回は竿が曲がっていた( ゜Д゜)
3.5尺の手前の浅い際にもサカナが居る(゜д゜)!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/17/f26abdaa73d211b37e97037619fc39cc.jpg)
カラも多いがグル宙で釣れてくる
でもいつもほどではない
途中で下ハリスを60cmにしてもそんなに変わらないが
エサをグルテン量多めのものにして
気づいてないアタリを取ったらいい確率でノッてきた
ヒットすれば 連発になる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/8e/1f4a8c351ef99191698301564b1807e8.jpg)
皆帰ったしワタスも…30は釣りたかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e6/0c79a43c1379303f15cf27d5f656e76f.jpg)
多少の雨ならしのげます。
炎天下においては涼しい風が心地よい。
只、風があって、曇天時の細トップは見えづらいですネ~。
しかし、良く釣ります。
呆れます!
しかしあそこは周りのプレッシャーが…。
ヨン様が声を掛けてくれて和らげてくれました。
そして周りのシト達はもっと釣ってます。
周りのシト達にも呆れてください( ̄▽ ̄)
無理っす!
もっと修行してから…。
「気付いていないあたり」について教えて欲しいです。
増沢は新ベラがあまり動いていないのでグル宙は効きにくいです。大楽地は新べらが居ないので釣れないです。
でも、何とか旧べらを釣ってやろうと意地になっている所です。
アタリについては動くものすべてに手を出して確認しますので、毎回違います。