遠州大橋西側の橋の少し上流
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/32/f17894ce636b1ced07ea1ac8592c1a5c.jpg)
ここを入って行くと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c1/4b7db59dff2c97d0a50cfd662f56b221.jpg)
船着き場の左
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d3/f64749d202beca41e5e7e9e7f0c2a93b.jpg)
テトラ?石が有るのでこの上から
上げ潮だったな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ef/3b8d358df553fb19c31aa5bd826be7ab.jpg)
マア 水が上げて来たら後ろに下がると…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a5/d6fc4c983b21517debebec01e5c6f401.jpg)
今日も夕方から…
12尺セット
流れるので片金で
20分くらいでウキがスンッ!って カラ … (^^)
両グルで急いで打つと ドンッ! ( ゜Д゜)
凄引き…
こ 鯉??
ハズレた(T_T)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/64/cee0e8cfcbc84badceacfebab146e80d.jpg)
1.5cmのウロコ これは 鯉? マブ? へら?
わかるシト教えて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/fa/74c3102d398a3bed9d66c415473291d2.jpg)
あ 足元に み 水が…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/82/2109816987e9a4870a3e982c4df4a544.jpg)
台を後方に下げて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/18/98150efc66c180217eff9406b0c0efa1.jpg)
更に後方に下げて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/02/77a537c696c78b8cf2b42d22b1dd3d1a.jpg)
もう下がれないので納竿
( ̄д ̄) 残念
また来るよ 弥助
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/32/f17894ce636b1ced07ea1ac8592c1a5c.jpg)
ここを入って行くと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c1/4b7db59dff2c97d0a50cfd662f56b221.jpg)
船着き場の左
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d3/f64749d202beca41e5e7e9e7f0c2a93b.jpg)
テトラ?石が有るのでこの上から
上げ潮だったな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ef/3b8d358df553fb19c31aa5bd826be7ab.jpg)
マア 水が上げて来たら後ろに下がると…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a5/d6fc4c983b21517debebec01e5c6f401.jpg)
今日も夕方から…
12尺セット
流れるので片金で
20分くらいでウキがスンッ!って カラ … (^^)
両グルで急いで打つと ドンッ! ( ゜Д゜)
凄引き…
こ 鯉??
ハズレた(T_T)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/64/cee0e8cfcbc84badceacfebab146e80d.jpg)
1.5cmのウロコ これは 鯉? マブ? へら?
わかるシト教えて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/fa/74c3102d398a3bed9d66c415473291d2.jpg)
あ 足元に み 水が…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/82/2109816987e9a4870a3e982c4df4a544.jpg)
台を後方に下げて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/18/98150efc66c180217eff9406b0c0efa1.jpg)
更に後方に下げて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/02/77a537c696c78b8cf2b42d22b1dd3d1a.jpg)
もう下がれないので納竿
( ̄д ̄) 残念
また来るよ 弥助
鱗の 正体を
この弥助には2008年6月が最初で
まだ9回目の釣行尺へらも2回出てるし
期待するんですが、あのウロコの正体はまだわかっていません。
過去にもビュ~~ンと走ってブッツンと切れた事もありで、
鯉が一番濃厚ですが、海の魚も居ますのでちょっとドキドキですよ。
この場所は夏にへらぶながいいと聞いてます。
でもハチが怖い(^_^;)