遠州大橋西側の橋の少し上流

ここを入って行くと

船着き場の左

テトラ?石が有るのでこの上から
上げ潮だったな

マア 水が上げて来たら後ろに下がると…

今日も夕方から…
12尺セット
流れるので片金で
20分くらいでウキがスンッ!って カラ … (^^)
両グルで急いで打つと ドンッ! ( ゜Д゜)
凄引き…
こ 鯉??
ハズレた(T_T)

1.5cmのウロコ これは 鯉? マブ? へら?
わかるシト教えて

あ 足元に み 水が…

台を後方に下げて

更に後方に下げて

もう下がれないので納竿
( ̄д ̄) 残念
また来るよ 弥助

ここを入って行くと

船着き場の左

テトラ?石が有るのでこの上から
上げ潮だったな

マア 水が上げて来たら後ろに下がると…

今日も夕方から…
12尺セット
流れるので片金で
20分くらいでウキがスンッ!って カラ … (^^)
両グルで急いで打つと ドンッ! ( ゜Д゜)
凄引き…
こ 鯉??
ハズレた(T_T)

1.5cmのウロコ これは 鯉? マブ? へら?
わかるシト教えて

あ 足元に み 水が…

台を後方に下げて

更に後方に下げて

もう下がれないので納竿
( ̄д ̄) 残念
また来るよ 弥助
この弥助には2008年6月が最初で
まだ9回目の釣行尺へらも2回出てるし
期待するんですが、あのウロコの正体はまだわかっていません。
過去にもビュ~~ンと走ってブッツンと切れた事もありで、
鯉が一番濃厚ですが、海の魚も居ますのでちょっとドキドキですよ。
この場所は夏にへらぶながいいと聞いてます。
でもハチが怖い(^_^;)
鱗の 正体を