息子を自動車学校に送ってから佐鳴湖東岸へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/34/a41ef29665338186090dc11183a67aa6.jpg)
佐
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/63/c05f1ef737f41cc7030041c4a03ecdeb.jpg)
鳴
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/0b/76033daedbe6fcc94ffa87ef1c1a318b.jpg)
湖
11尺で9時半開始。
3/8のこの同じ場所で同じ11尺なのに根掛かりする。
斜めに打ったりしていたがアタリがなくて
沖の方でモジリがあるので15尺にも替えてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/50/2a929334a658b008d6b828fb0dd130df.jpg)
午前中はアタリが5回ほど、そのうち3回掛けて、バラしてしまった。
息子の迎えが12時頃の予定から14時頃になりそうだったので
昼飯も食べずに餌を打っていると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/d5/f92b26aaccf6c4666d707a984ef91ba5.jpg)
来た来た、12時38分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/8e/94056cd32a56f9c55d648be18ca99519.jpg)
33~34cmのマブナ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e5/8c337fe16f5147215be5978067047566.jpg)
そして13時に待望のへらぶな約32cm、本湖で釣るのは久しぶり。
次も期待していると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/24/9cd7abd069e14b37144c03ad2ccd215b.jpg)
顔を出した時点でマブでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/aa/8491511b06c8a7aaae15729193b93ba3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/53/3183564fb4771ad41ee594fe38d83879.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/24/9b144edc044db79dd16c85c8341c981a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/7d/5b7949b6551c7a43e3d8db92e8020f84.jpg)
マブナが続く、すべて尺上で引きが強い。
マブは何匹釣っただろうか、へらは1枚のみでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/9a/8f6b30ad4a70b0e7c58cb3b6e0fed5a5.jpg)
朱紋峰15尺の赤い竿。
14時終了。
終了間際は尺マブがイレパクでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/34/a41ef29665338186090dc11183a67aa6.jpg)
佐
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/63/c05f1ef737f41cc7030041c4a03ecdeb.jpg)
鳴
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/0b/76033daedbe6fcc94ffa87ef1c1a318b.jpg)
湖
11尺で9時半開始。
3/8のこの同じ場所で同じ11尺なのに根掛かりする。
斜めに打ったりしていたがアタリがなくて
沖の方でモジリがあるので15尺にも替えてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/50/2a929334a658b008d6b828fb0dd130df.jpg)
午前中はアタリが5回ほど、そのうち3回掛けて、バラしてしまった。
息子の迎えが12時頃の予定から14時頃になりそうだったので
昼飯も食べずに餌を打っていると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/d5/f92b26aaccf6c4666d707a984ef91ba5.jpg)
来た来た、12時38分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/8e/94056cd32a56f9c55d648be18ca99519.jpg)
33~34cmのマブナ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e5/8c337fe16f5147215be5978067047566.jpg)
そして13時に待望のへらぶな約32cm、本湖で釣るのは久しぶり。
次も期待していると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/24/9cd7abd069e14b37144c03ad2ccd215b.jpg)
顔を出した時点でマブでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/aa/8491511b06c8a7aaae15729193b93ba3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/53/3183564fb4771ad41ee594fe38d83879.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/24/9b144edc044db79dd16c85c8341c981a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/7d/5b7949b6551c7a43e3d8db92e8020f84.jpg)
マブナが続く、すべて尺上で引きが強い。
マブは何匹釣っただろうか、へらは1枚のみでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/9a/8f6b30ad4a70b0e7c58cb3b6e0fed5a5.jpg)
朱紋峰15尺の赤い竿。
14時終了。
終了間際は尺マブがイレパクでした。
私も今日は散々でしたが、帰ってからはちょっと機嫌が良くなりました。それは・・・。
増沢ではまだ乗っ込みが続いていますので、今のうちに1回でもジャカゴで竿を出すことをお勧めします。段子川より浅そうなので、会長にはご不満かもしれませんが。
真鮒でも楽しめましたね。かなりの引きでしょう。
ノッコミいいですね~~。
深い方が好きですが、浅瀬は自虐的でしょう。
1度行かないと…今度は土曜日出勤だし、日曜日は用事が有ります。
早くしないとノッコミ終わってしまいますね。
鞍馬さん、こんばんは。
引きのいいマブナも佐鳴湖ではかなり減っています。
6年前のHPの釣行記を引っ張り出してみると
『2003/3/21 佐鳴湖 6:15~8:40 11尺セットの底釣り マブナ1匹35cm 半べら(へらぶなとマブナのあいのこ)1匹37cm他3匹バラシ(掛かって途中で外れた事)結構大物が多かった』
となっていた、たいして進歩が無い私でした。