
釣り人6名

駐車場でmasa会長と会い スロープ周りに入釣
スロープには北遠さん2名が先客
15尺グル宙で開始…中途半端な尺だが…(-_-;)

グル宙はアタリサワリが無く…底に…で…2時間半で1枚目
段底にしてアタリが出てきたがカラ
やはり中途半端…底釣りならもっと長い尺に…18尺…しっかり底に着けないとアタらない


連発で

ほぼ無風の12/30で双眼鏡で1~2ミリ押さえるようなアタリ…PCムク
もっともセッテイングが悪かったから しっかりしたアタリが出なかったかも…

ひさしぶりの増沢池で放流べらをたくさん釣ってやろうと意気込んできたが…全く放流べらのアタリ無し
へら玉が池の中央でいくつも…放流べらが固まって 鵜から逃げようとしているのか
放流して1週間…鵜にへらが食べられている様子…鵜にも放流資金を出していただきたいものだ
黄金が1998年12月30日にへら釣りを始めて この日で25年経った…まだまだ続くへらぶな釣り
読者の皆様…良いお年を
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます