ようこそ 花と語ろう

小さな庭に咲く花の事や毎日の出来事を少しだけ

ペーパークラフト展

2012-09-13 | お出かけ



涼しい先日最終日が近ついている

歴史博物館の特別企画展「江戸時代のペーパークラフト展」へ主人と行ってきました。

「組上絵」とは、江戸時代から明治にかけて親しまれていたペーパークラフト出切りぬいて組立てる

立体的な情景が出来上がる。「紙のジオラマ」

組上絵は夏の風物詩として家々で飾られ、のちの子供向け雑誌の組み立ての付録のルーツともなりました。

懐かしい思いで見てきました。本の付録にありましたね。

一枚の紙から立体形を作る物のない時代に巧みな作業です。

情景がよく表現されていて迫力のある組上絵でした。





観覧料は65歳以上は半額の半額で120円でした。^^;
有難い事ですね。




ランチは久々の「梅の花」でと言う事でお城を眺めながらですが
まだこの通りの覆われた姿です。

眺めは最高です~♪





工夫凝らした珍しい豆腐料理
ゆっくりと美味しく頂きましたよ。



帰りのホームへ清盛の絵が書かれた電車が入ってきました。
神戸行き特急電車なので私は乗れません。

出かけると懐かしい人にも出会う事もありますね。
偶然に3人の方に出会い一言二言だけでも嬉しい気持ちになりました。
お元気な姿で安心しました。


コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« るり色 | トップ | サツマイモに花が~ »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ペーパークラフト (attchan)
2012-09-13 19:01:55
花菜さん こんばんは

きっと実物の作品を観たら感動するでしょうね。
素晴らしい伝承芸術(?)と言うのでしょうか・・

白鷺城に一度行ってみたいです。
「梅の花」は当地にもあります。
豆腐料理ですね。
私も少し前にに行って来ました。
あっさりして美味しいですよね。

大河ドラマの清盛より綺麗で優しいですね。
神戸で清盛のイベントがあるのでしょうか。
返信する
江戸時代の (ビン子)
2012-09-13 19:51:50
こんばんは~
江戸時代のペーパークラフト展にご主人と行って来たんですね
二人で行けてうらやましいです

姫路城を見ながら梅の花で食事
私も梅の花久しく行ってないな~行きたいな~
今度従妹たちと行って来たいな
芸術よりも食欲の秋の私でした!!
返信する
Unknown (ジャニーギター)
2012-09-13 20:30:37
紙の立体絵、確かに付録に良くありましたね。
私も、そのたぐいの物は好きです。
姫路城のクラフトはありませんでしたか?

眺めの良い場所での和食、さっぱりして美味しかったでしょう。

神戸と広島は、清盛縁の地なので、大河ドラマで盛り上がっているでしょうね。
視聴率の方は、さっぱりなようですけど・・・・・。
返信する
Unknown (karin)
2012-09-13 21:42:10
花菜さん こんばんは

「江戸時代のペーパークラフト展」・・・興味深い展覧会
です!きっとかなり複雑で高度な作品が多かったので
しょうね。

眺めのすばらしい「梅の花」でご主人様と会食、、、
素敵ですねぇ、、、なんだか遠い昔を思い出してしま
いました(^^)。

懐かしい人たちとのぐうぜんの出会いもあり、嬉しい
お出かけでしたねぇ。
返信する
Unknown (イルカ)
2012-09-14 05:16:19
(*゜O゜*)お(*゜д゜*)は(*゜з゜*)よ-ぅ♪
ご主人様と一緒にクラフト展いかれたのですね~
素晴らしい作品でしたでしょうね。
物の無い時に庶民はいろんな事を工夫して遊んでいたのでしょうね~

私たちも缶蹴りなど泥だらけで遊んでいた時代でしたよ。

美味しそうな豆腐料理、低カロリーでいくら食べても太らない?良かったね。


大河ドラマ見ているのですが低視聴率みたいですがなかなか見ていると重厚なドラマだと私は見ていますよ。
でもねー歴史弱いのよね~
名前が出てきてもちんぷんかんぷんで・・・・主人はよくしっています。
NHKのドラマは良いですよ~~
返信する
attchanさんへ (花菜)
2012-09-14 09:50:13
おはようございます~
とてもリアルに出来ています
江戸の年中行事が一目で分かる情景や源平合戦の場面
赤穂浪士等
楽しく面白く鑑賞できましたよ。
ボランテァの方が歴史詳しくを説明して下さいましてね、
有難かったです。

綺麗に化粧された姫路城を是非見に来て下さい。
梅の花はいつも女性客で満員です。笑

神戸は清盛の縁の地ですので、ドラマ館や福原歴史館
沢山の方が見えておられるそうです。
私も一度行きたいと思っているところです。
NHKの大河ドラマ見ていますよ~(^.^)
返信する
ビン子さんへ (花菜)
2012-09-14 10:00:42
おはようございます~
夏休みが終わってからと思いましてね・
博物館は空いていてゆっくりと見る事が出来ましたよ・
説明も丁寧にして下さってね。
子供の頃本の付録にありましたね。懐かしい思いで
見ましたよ~(^.^)
紙の着せ替え人形も知っておられますか?笑

お城を前にランチしてきました。
梅の花 ここはゆっくりと出来るのでいいですね~
ビン子さんも姉妹でどうぞお食事してきて下さい。
秋のお料理も又いいですよ・
返信する
ジャニーギターさんへ (花菜)
2012-09-14 10:13:00
おはようございます~
ジャニーさんも付録の組立絵をされましたか?
懐かしいでしょう~笑
残念ですが、姫路城のクラフトはなかったです。^^;

昔を考えるとこんな遊びをしてたな~^_^
今はコンピュータ時代
世の流れを感じますね。
お城や遠い風景をを眺めながらの和食はほんとに美味しく頂きましたよ~♪

大河ドラマ視聴率悪いのですか?
私は見ていますよ~
返信する
karinさんへ (花菜)
2012-09-14 12:43:22
おはようございます~
「ペーパークラフト展」
時代の情景を細かい所までリアルに作られています。
伝わってきますよ~
映画の場面を見ているようでした。
本の付録にあった簡単な組立絵で遊んだ事を思い出しましたよ。

主人との外食も久々でしてゆっくりと楽しみました。(^.^)

町中で偶然に懐かしい人に出会いそれも3人の人にね~嬉しかったです~(^^♪
返信する
イルカさんへ (花菜)
2012-09-14 12:53:28
おはようございます~
実物は色も形も素晴らしかったです~
細かな作業  リアルな情景が伝わってきます。
懐かし物を見るのもいいものですね~(^.^)

梅の花の豆腐料理優しいお味でとても美味しかったです。

清盛 視聴率は悪いのですね・
どうしてかな?
歴史に出てくる人物の名前は中々覚えられません^^;
が大河ドラマ見ていますよ~
返信する

コメントを投稿

お出かけ」カテゴリの最新記事