ブログ
ランダム
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
ようこそ 花と語ろう
小さな庭に咲く花の事や毎日の出来事を少しだけ
モズと野の花
2011-10-04
|
自然
モズ
この秋初めて見た野鳥です。賑やかに囀っていました。
♀でしょうか?優しい顔をしています。
カラスのゴマ
初めて見る花の様に思います。
ワルナス
小さくても実もチャンと付けてますよ!
ダリア
切り戻し後に咲きました。
撫子
春から次々と咲いています。
冬ジャガイモ
芽が出てきましたね。
イソヒヨドリ
曇っていて綺麗に撮れませんでしたが・・・
追っかけしました~
急に寒くなってきましたね。
風邪などひかれませんように気をつけましょう!
<
#日記
コメント (20)
«
妹婿の一周忌法要
|
トップ
|
清々しい秋の朝
»
このブログの人気記事
ボタンとフジの花
砂のお城
ch67137 新しいチャンネル
ch296712 新しいチャンネル
ch296712 新しいチャンネル
ch296712 新しいチャンネル
神戸新聞社主催の金婚式祝福式典に
寒い一日
今年も咲いたよ~グロリオサ
ケリの成長
最新の画像
[
もっと見る
]
一気に春
2週間前
一気に春
2週間前
一気に春
2週間前
一気に春
2週間前
一気に春
2週間前
一気に春
2週間前
かかりつけ医の先生
4週間前
かかりつけ医の先生
4週間前
かかりつけ医の先生
4週間前
かかりつけ医の先生
4週間前
20 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
ジャニーギター
)
2011-10-04 20:49:53
モズが渡っていきましたか。
こちらでは、全く見かけなくなりました。
ワルナスですか、私は見たことがありません。
ナスというより、ジャガイモの花と実に似ていますね・・・ワルジャガでも良いのでは(笑)
野鳥の撮影は、曇りとか空を背景にした逆光などの時は、まともに撮れないので、あえて面白いシルエットにしてみるとかの工夫が必要ですけど、鳥は、思うような演技をしてくれませんね。
返信する
野鳥
(
ビン子
)
2011-10-04 21:36:25
こんばんは~
鳥を写すのは難しいでしょう?
なかなか近くて寄れない、特に野鳥は難しいですよね
いつも上手に撮っていると思います
カラスのゴマって花、初めて見ますよ
冬ジャガイモは暖かい所だから取れるんでしょうね
こちらはジャガイモは年一回しか取れません
もしかしてジャガイモ2回も取れますか?
返信する
野鳥も花も^^
(
ミーミーさん
)
2011-10-05 05:26:09
さくらさん こんにちわ^♪
カメラ 上手ですよねえ いいね
寒くもなりましたが外は気持ちが良いですね
お孫さんは韓国に~いいなあ 今は円高で買い物も安く思いますね お肉以外もいっぱい有りますよ~
★大阪で遊んでましたよ
返信する
モズが囀っていますね!
(
雲の上
)
2011-10-05 06:44:00
おはようございます!
モズが元気に囀っていますね、嘴が開いているので鳴き声が伝わって来そうですよ!
これから、色々な野鳥とも逢えますからウオーキングも楽しくなりますね。~~
返信する
おはようございます
(
mico
)
2011-10-05 09:08:29
モズの囀りが聞こえてきそうです。
カラスのゴマ初めてです。
出合ってみたくなりました。
返信する
Unknown
(
あざみ
)
2011-10-05 13:09:09
爽やかな秋の昼下がり?にカメラ片手に
野鳥の撮影ゆったり気分爽快ですね。
お花も鳥も綺麗に撮れていますよ。お上手です。急に冷え込んできましたね、お互い風邪を引かないよう今日一日を大切に過ごしましょう。
返信する
ジャニーギターさんへ
(
さくら
)
2011-10-05 16:34:18
こんにちは!
渡って来ましたよ~モズが一番でした・笑
木の天辺で大きな声で囀っていましたので、すぐに見つけました。
ワルナスと思いこんでいましたが、葉が違いましたね
。
イヌホオズキでした・
ジャニーさんの言われる様にワルジャガの方が正しいかも?笑
曇りの日には鳥は綺麗に撮れません~
いつもオートで撮っています。
返信する
ビン子さんへ
(
さくら
)
2011-10-05 16:41:08
こんにちは!
小さな野鳥はなかなか近ずけないので、ズームで撮っていますので、ぼやけてしまいます。
これから寒くなると渡って来る鳥が楽しみです~♪
カラスのゴマ私も初めて見た様に思います。
可愛い花で目の止まりました。
そうなんですよ~ジャガイモは年に2回採れる
のですよ。
12月の末に収穫です。
でも春の様に良いのは採れませんがね。
返信する
ミーミーさんへ
(
さくら
)
2011-10-05 16:45:51
こんにちは!
ほんと ウォーキングには最適の季節ですね~
気持ちよく歩けますよ~♪
これから野鳥にも出会えるのを楽しみにしています。
孫は今韓国を観光しているのでしょうね。
食べる物はいっぱいありますか~?
安心しました。笑
ミーミーさん甲子園まで来られていたのですね?
返信する
雲の上さんへ
(
さくら
)
2011-10-05 16:51:23
こんにちは!
この秋初めて撮った野鳥がモズでした。
まだ他の野鳥の姿は見られません~
でもね、撮影はできませんでしたが、カワセミの
姿を発見しましたよ。嬉しかったです~♪
又出会えるのを楽しみにして、ウォーキングしますね!
返信する
micoさんへ
(
さくら
)
2011-10-05 16:59:13
こんにちは!
モズが渡ってきましたよ~
大きな口を開けて囀っています。
これからがウォーキングの楽しみも増えます。
カラスのゴマ私も初めて見た花でネットで検索
しましたら、この名前でした。
沢山咲いていましたよ・
もう何年も同じコースを歩いているのに初めて
見る花もチョコチョコ発見します。
何処から種が飛んで来るのか?
鳥が運んで来るのでしょうかね?
返信する
あざみさんへ
(
さくら
)
2011-10-05 17:05:22
こんにちは!
爽やかな早朝のウォーキングです~
空気もひんやりとして気持ちのいい朝です・
野鳥の撮影が楽しくなっている私です~♪
のんびりと一人で歩いています。
ほんとに急な気温の変化に体調を崩さない様に
お互いに楽しい一日にしたいですね。
返信する
モズの顔が好き
(
西恋おじん
)
2011-10-05 21:30:22
モズが来ましたね。頭と嘴が独特で好きですよ。空も爽やかに澄んで、秋の空ですね。
カラスノゴマとは、面白い名前ですが、初めて見せて頂きました。ワルナスも面白い名前ですね。
返信する
Unknown
(
イルカ
)
2011-10-06 06:19:51
ヾ(o・v・o)ぉ(o・v・o)は(o・v・o)ノ~ょ♪
モズもちゃんと見れるのですね。
此方はいても?わからないかな~
最近雀もあまり観なくなりましたよ。
それに昔はどこのおうちでも咲いていたダリア見なくなりましたね~
もう少ししたら葉牡丹を買って植えようと思っています。
すごく寒くなってきましたね。
体調。風邪をひかないように気をつけましょうね。
返信する
Unknown
(
attchan
)
2011-10-06 07:19:13
さくらさん おはようございます。
とても写真がお上手ですね。
百舌の表情が観て採れますね。
「カラスのごま」はどんな所にもありますか?
初めて見ました。
可愛らしい花ですね。
撫子は宿根草ですか?
お庭に沢山のお花があるのですね。
「花と語ろう」なのですね~
返信する
Unknown
(
吾亦紅
)
2011-10-06 10:14:15
おはようございます~~
毎日頑張っておられますね~~
写真も楽しみですね、鳥や蝶は上手く
行きませんが、さくらさん、お上手ですね
いつも感心しています~~
妹さんのご主人も一周忌だったのですね
お疲れ様でした、人を先に見送るのは
本当に大変です、でもこれで妹さんも
ほっとされた事でしょね、元気で楽しく
過ごして欲しいですよね~~
お孫さんも修学旅行ですか?・・・
家の孫も11月に修学旅行、沖縄に行く
ようです、初めて飛行機に乗れると
楽しみにしています、お小使い用意
しなくてはね~~
返信する
西恋おじんさんへ
(
さくら
)
2011-10-06 11:04:38
こんにちは!
モズが一番早く渡ってきましたよ。
大きな声で囀っていました。
これから野鳥が楽しみな季節です~♪
カラスのゴマ私も初めて見る花と思います。
今までなかった所に群生していました。
ぶら下がって咲いて可愛い花です。
ゴマですから、さやが出来るのでしょうね。
ゴマも観察致しますね。笑
返信する
イルカさんへ
(
さくら
)
2011-10-06 11:09:28
こんにちは!
今のところモズしか見られません~
毎日楽しみにウォーキングしているのですが・・・
畑のダリア秋咲きは一回り小さな花ですが、色鮮やかで綺麗ですよ~♪
葉ボタンの苗はもう出ていますか?
寒さも暑さも急に変化すると、体がついていけませんね。
風邪には気をつけないとね!
返信する
attchanさんへ
(
さくら
)
2011-10-06 11:21:47
こんにちは!
いつもおほめ頂き有難うございます。
お恥ずかしいですよ~笑
モズは大きな声で囀ります・見ていても可愛いですよ・
カラスのゴマは道端の雑草の中で群生していました。
初めて見る可愛い花で目に止まり撮影してネットで
検索してみてカラスのゴマと知った訳です。
花の後ゴマの様なのができるか?観察したいと思っています。
ナデシコは宿根草です。
私はお花が大好きなんですが、庭がないのでね、畑をお借りしてお花を作って楽しんでいます。
殆ど切り花です。
今は菊が大きくなり蕾も色付いてきましたよ。
返信する
吾亦紅さんへ
(
さくら
)
2011-10-06 11:27:20
こんにちは!
これから野鳥が楽しみですよ~♪
妹婿の一周忌無事すませました。一区切りができましたよね。
孫も修学旅行楽しんでいる事と思います。
吾亦紅さんのお孫さんも同じ高二でしたね。
11月ですか?
沢山のおこずかい奮発してあげてくださいね!笑
返信する
コメントをもっと見る
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
自然
」カテゴリの最新記事
お月さん
台風支度
春らしくなりました
映画bs で
綺麗な満月
冬鳥 フェイジョアの実
秋ですね
ナンバンギセル咲く
帰って来たバン
ウグイスの初鳴きを聞きましたよ
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
妹婿の一周忌法要
清々しい秋の朝
»
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「花見の場所取り」経験ありますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
毎日のウォーキングで出会う花や野鳥を
楽しんでいます。
人との出会いも大切に一日を笑顔で過ごせたらいいな~
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「花見の場所取り」経験ありますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
一気に春
かかりつけ医の先生
高齢化
ホームセンターの花
終活
木も花もない庭になった
寒すぎる
終活
日の経つのは早いです
元旦のお祝い
>> もっと見る
カテゴリー
童謡コーラス
(4)
観光
(1)
医者
(7)
買い物
(5)
美味しい
(8)
友達
(6)
お茶
(4)
挨拶
(7)
パソコン
(9)
カメラ
(5)
ご近所
(3)
修理
(4)
季節
(21)
町内
(1)
家族
(3)
危険
(3)
体
(2)
本
(0)
散歩
(2)
ユーチューブ
(1)
演説
(0)
選挙
(3)
お節
(1)
自然
(117)
映画
(23)
日記
(326)
海
(2)
パソコン教室
(16)
鳥 昆虫 花
(23)
プレゼント
(18)
食事会
(15)
家庭料理
(12)
鳥
(26)
旅行
(10)
グルメ
(4)
花 植物
(104)
お出かけ
(69)
生き物 鳥
(55)
病気
(18)
手芸
(15)
散歩
(9)
最新コメント
花菜/
かかりつけ医の先生
kazuyoo60/
かかりつけ医の先生
花菜/
高齢化
kazuyoo60/
高齢化
花菜/
ホームセンターの花
kazuyoo60/
ホームセンターの花
花菜/
終活
のん子/
終活
花菜/
終活
kazuyoo60/
終活
バックナンバー
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年05月
2023年04月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年05月
2022年04月
2021年11月
2021年05月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年10月
2020年09月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2019年12月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年01月
2018年11月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
ブックマーク
気ままな主婦のひとりごと
りんどうのつぶやき
蝶よはなこの日記
jo.s gaden diary
弥生窯~ギヤラリー野の花~
ミーチャンの気まぐれダイアリー
ギターの趣味を楽しく・好きです札幌
今日も一日楽しく暮らそう
吾亦紅の咲く庭
マコ日記
私の癒しの部屋へようこそ
アクセス状況
アクセス
閲覧
54
PV
訪問者
52
IP
トータル
閲覧
1,050,676
PV
訪問者
460,212
IP
ランキング
日別
20,134
位
週別
20,917
位
あし@
こちらでは、全く見かけなくなりました。
ワルナスですか、私は見たことがありません。
ナスというより、ジャガイモの花と実に似ていますね・・・ワルジャガでも良いのでは(笑)
野鳥の撮影は、曇りとか空を背景にした逆光などの時は、まともに撮れないので、あえて面白いシルエットにしてみるとかの工夫が必要ですけど、鳥は、思うような演技をしてくれませんね。
鳥を写すのは難しいでしょう?
なかなか近くて寄れない、特に野鳥は難しいですよね
いつも上手に撮っていると思います
カラスのゴマって花、初めて見ますよ
冬ジャガイモは暖かい所だから取れるんでしょうね
こちらはジャガイモは年一回しか取れません
もしかしてジャガイモ2回も取れますか?
カメラ 上手ですよねえ いいね
寒くもなりましたが外は気持ちが良いですね
お孫さんは韓国に~いいなあ 今は円高で買い物も安く思いますね お肉以外もいっぱい有りますよ~
★大阪で遊んでましたよ
モズが元気に囀っていますね、嘴が開いているので鳴き声が伝わって来そうですよ!
これから、色々な野鳥とも逢えますからウオーキングも楽しくなりますね。~~
カラスのゴマ初めてです。
出合ってみたくなりました。
野鳥の撮影ゆったり気分爽快ですね。
お花も鳥も綺麗に撮れていますよ。お上手です。急に冷え込んできましたね、お互い風邪を引かないよう今日一日を大切に過ごしましょう。
渡って来ましたよ~モズが一番でした・笑
木の天辺で大きな声で囀っていましたので、すぐに見つけました。
ワルナスと思いこんでいましたが、葉が違いましたね
イヌホオズキでした・
ジャニーさんの言われる様にワルジャガの方が正しいかも?笑
曇りの日には鳥は綺麗に撮れません~
いつもオートで撮っています。
小さな野鳥はなかなか近ずけないので、ズームで撮っていますので、ぼやけてしまいます。
これから寒くなると渡って来る鳥が楽しみです~♪
カラスのゴマ私も初めて見た様に思います。
可愛い花で目の止まりました。
そうなんですよ~ジャガイモは年に2回採れる
のですよ。
12月の末に収穫です。
でも春の様に良いのは採れませんがね。
ほんと ウォーキングには最適の季節ですね~
気持ちよく歩けますよ~♪
これから野鳥にも出会えるのを楽しみにしています。
孫は今韓国を観光しているのでしょうね。
食べる物はいっぱいありますか~?
安心しました。笑
ミーミーさん甲子園まで来られていたのですね?
この秋初めて撮った野鳥がモズでした。
まだ他の野鳥の姿は見られません~
でもね、撮影はできませんでしたが、カワセミの
姿を発見しましたよ。嬉しかったです~♪
又出会えるのを楽しみにして、ウォーキングしますね!