梅雨の晴れ間 朝採れの花を組んで墓参りをして来ました。
普段のご無沙汰を詫び一家元気にしている事をお伝えして来ました・
山の上にある墓 何時まで参りに来れるかしら・
友の家の庭に咲いている大きな花「タイサンボク」別名「白蓮木」です

大きな木で高い所に咲いています 程よい香りがしています

スイレンの様な形をしています花言葉を調べてみました
前途洋々 壮麗 高貴 威厳 自然の愛情
どれも素晴らしい花言葉です

花びらの落ちた後は種でしょうか
蔓なし朝顔の花が一輪咲いていました

ツルバキア 風にゆらゆら ~~

ルリマツリ 涼しい色合いで咲いています

畑のインゲン 沢山生っていますでしょう

オオバ 2本植えているのですが、これで十分です

20日ダイコン成長が早く本当に20日で収穫できます~(^^♪

ラズベリー

毎日の水やりは大変ですが
こうして収穫の楽しみもあり頑張っています。
ラズベリーは毎日10粒採れますので
ヨーグルトと一緒に頂いています・
タイサンボク花木では一番大きな花が咲くというのを最近知りました。
半端ではない大きさですね~。
シベも変わっています。
ルリマツリ早い開花ですね~。
涼しげで可愛らしいお花です。
インゲンたくさんぶら下がって美味しそう。
大葉我が家のはどうして虫が先に食べてしまうのでしょか。
穴だらけで哀れです。
20日大根も綺麗です。
上手に作られますね~ラズベリーも美味しそう。
畑の収穫もの などの便りを、届けていただいてありがとうございます。楽しみにしていますよ~
これからもがんばってね!
気になっているお墓参りを済ますと、気持ちがほっとしますね。
タイサンボクの白い大きなお花、とても綺麗に撮れていますね。高い所に咲いているので撮るのがたいへんですね。
畑の作物もどれもとても良い実りで本当にお上手ですよ。
私も以前、大葉を植えましたが、虫食いだらけになりました。
蔓なし朝顔、初めてです。朝顔特有の蔓が出ないのですか?
タイサンボクをこちらでも見かけます。
高木なのにお花は豪華ですよね。
蔓なし朝顔広い場所がないと可哀想ですね、我が家では無理のようです。
採れたてのラズベリーを食べられるなんて、なんて幸せなんでしょう。健康にもいいですものね。
インゲンは胡麻和えに?食べたいな~(笑)
ルリマツリ(どこにでも咲いているお花ですか?私は初めて聞くお花のように思いますが)
の淡いブルーは私の大好きな色合いです♪
偶然にも今日は同じ色合いのサマーセーターを着ていました。
写真から、野菜やラズベリーの瑞々しさがこちらのも伝わってきますね。
とても美味しそうです♪
珍しい花ですね。
初めてです。こぼれ種で毎年咲くのでしょうかー。
朝顔蔓なし可愛らしいです
一輪の存在感ですね
色々咲いてくれるので水やりも忙しいですが見返りは倍ですね。
20日大根て葉も食べるんですよね。
私、赤かぶ蒔いてますが丁度同じくらいです。
もう少し置くと丸いカブがつくんですか?
初めてで観察しながら食べてます。
タイサンボク。初めて聞く名前です。
モクレンとは違うんですね。植物の知識はあまりないので名前を知らない花が多いです。
花菜さんの育てになられたお花を組んで
お墓参りにいらしたのですね。
お心のこもったお参りにご先祖さまもお喜び
になったことでしょう。
タイサンボクの別名は「白蓮木」というのですか、
名前もきれいですね。
花言葉がまたどれも素晴らしいですね。
タイサンボク、ますます好きになりました。
すごい!インゲンは大豊作ですね。美味しそう(^_^;)!
オオバもこれくらいあると便利ですね。
いろいろと収穫がありお楽しみですね。
そうなんですね大きい花径は50センチもあるそうです。
友の庭のタイサンボクはそんなに大きな花ではないと思います。
高い所で咲いていますので・・・正確な大きさは分かりませんで・
花言葉がまたいいですよね~
ルリマツリ長い期間咲いてくれる可愛い花です。
畑の野菜や花が待っていてくれます笑~
今日は雨です水やりが一休み出来ます。(*^^*)
お元気していますか?
何時もブログ見て頂き有難うございます
今畑は花盛りです
また寄って来て下さい。