先日曇り空でしたが明石城公園へ花見と兼て博物館へ主人と行って来ました。
花見は一番良い時期でした。散りもせずもう満開でした。
何処を見渡せど桜桜です。(*^_^*)
沢山の花見客でブルーシートを広げ宴会しているのを横目で見て
通ります。
ユキヤナギ
夏羽になったユリカモメ
シジュウガラ
シジュウガラ 巣材を咥えています。
ヤマガラ 巣材を咥えてます。
ヤマガラ
博物館では絵本作家の長谷川義史さんの作品展示会催されています。
MBSテレビ『ちちんぷいぷい』にも出演されていて身近に感じる絵を
見ていたので是非と思い行って来ました。
大らかでユーモアのある絵物語 始終笑って見てました。
癒されましたよ。
旅の記事楽しみです.(*^_^*)
お花見は最高の時で凄く綺麗でした。
長谷川義史さんの絵は見ているだけで心温まりますよ。
ユーモアたっぷりで何を表現いているのか一目瞭然なんですよ。
飾らないお人柄も出ています。
出遅れてすみません。
お二人で満開の桜を観て、博物館では楽しくなり様な
長谷川義史さんの絵などご覧になって良い時間をお過ごしになられましたネ
野鳥たちもそろそろ巣作りが始まったのですね。
明石城公園は大好きな所です。
さくらの時期に行ったのは初めてでした。
大きな池の周りに植えられているさくらは綺麗でした。(^^♪
野鳥も期待して行きましたが目的の野鳥の姿は見られませんでした。(^^ゞ
野鳥は繁殖期でどの鳥も営巣で忙しそうでした。笑
博物館の鑑賞も久しぶりでした。
お天気にも恵まれまして良い一日でした。
明石城公園はとても素晴らしい所なんですね~
桜が素敵です。
お城に桜は似合いますよね。
満開の桜を御朱印様と一緒にたっぷりとご覧になられてとてもタイミングも良かったですね。
お堀端では野鳥も巣作りに励んでいるのですね。
博物館のユーモアたっぷりの作品展示会も
ご覧になられて癒されますね。
すてきなお花見の一日になったことでしょう。
今日は変な天候です。
陽が射したかと思うと雨が…不安定です。
kikyouさんもお花見に行って来られたのね。
さくらは本当に感動しますよね~(^^♪
大きな木いっぱいに咲き乱れる姿は惚れ惚れします。
夫婦だと遠慮がいらずいつでも直ぐ決行出来ますものね。(^^♪
最近お友達も体の具合が悪い人ばかりで
誘うのも躊躇します。
元気なお友達とは出かけています。
kikyouさんは引っ越しして新しいお友達が出来ましたか。嬉しいですね。
話の合うお友達は大切にしてね。
私も何時もウォーキングで出会う「野鳥」に詳しい方と楽しくとお話しています。
親近感を感じています。
又お茶でも出来たらいいなと思っています。
綺麗な満開のさくらを見られて良かったです(^^♪
今年は気温が上がらず桜の開花も遅く今も綺麗に咲いているのですよ。
今度の雨で桜吹雪になるでしょうね。
makoさんの処はこれからが見頃ですね。
makoちゃんのベランダの巣箱には今年もシジュウガラが営巣するかしらね。
ツバメはもう巣作りしてますか・
可愛い雛が早く見たいですね。笑
makoさん前を向いて頑張りましょうね。
今日は 天気が雨降りの土曜日・・
昨日私も オットが誘ってくれたので、わが家から20分の所に 花見に行って来ました。
同じ家に住んでるから・・出かけるのって楽ですよね(^^♪
明石公園好い所ですネ~
美術館で の鑑賞も羨ましいです
笑える絵っていいなぁ・・
二人で語りながら見ますか?
女同士だと・・語れるけど
私は 最近 友達(中学時代1回クラスが同じだったけど 話したこともない方と友達になりました。)
不思議ですが・・引っ越してきた近くの方(こちらでは 20分は離れてるかなぁ)
メジロと桜 素敵です(^^♪
御主人と桜のお花見博物館巡りいいですねぇ~♪
桜のお花見事ですね、それと芝生の若草色が
眼に目映いです(*^。^*)
こちらとは大分季節の違いが判ります!
桜のお花が開花始めました所です!!
野鳥が懸命に巣作り開始してますね可愛い~♪
家のベランダに今年は来てくれるかな?
玄関軒下に今朝ツバメが巣作り開始しました!
今年は...早いですよ!!
お二人でよい時過ごされて良かったですね(*^。^*)
桜の明石城公園は初めてでしてそれは綺麗でした。
お手入れも行き届いた公園です。
博物館もこの公園内にあるのですよ。
お花も鳥も楽しめました。
博物館の長谷川義史さんの絵は本当に大らかで面白いです。
人情のこもった日常生活の絵本です。
明石城公園は本当にすてきな公園ですね。
池やお城の石垣に桜が似合います。
桜も満開で最高の時にご主人さまとお花見
できて幸運でしたね。ユキヤナギも素敵!
鳥さんも巣作りのために頑張っていますね。
可愛いですねぇ。
博物館ではユーモアいっぱいの絵物語を
ご覧になってたくさん笑って、免疫力を
大いに高めていらっしゃいましたね!
桜の咲く頃は私も皆さんもウキウキ笑顔になる季節ですね。
野鳥も冬鳥、夏鳥どちらも見られる時期で嬉しいですね。
今年は気温が上がらず桜の開花も遅れていました。
長く咲いてて嬉しいですね~(*^_^*)
桜も満開!ガングロユリカモメに巣作り中のシジュウカラやヤマガラ!
そして、花菜さんの笑顔!
春真っ盛りの光景ですね。
今年の桜は、天気が悪かった割には長持ちしたみたいで、こちらも、今は、葉桜状態ですが、まだ場所によっては綺麗なところもありますよ。
お花見と博物館と両方楽しめました。(*^_^*)
鳥も期待して行きましたが、期待外れでした。(*_*;
オオルリが出たと聞きましたので・・・
シジュウガラとヤマガラだけでした。
巣材は鳥の羽でしょうか?
フワフワした物でした。
野鳥も巣作りに懸命ですね。
明石城公園は野鳥が沢山やって来ます。
桜も沢山植えられて素敵な公園です。
桜も鳥も景色も(花鳥風月)です。笑
主人と出かけるのは久しぶりでした。(^^ゞ
桜もユキヤナギも満開でいい時期にお花見が出来て良かったです~(*^_^*)
夏鳥が来ているかなと期待していましたが
全く現れませんで、シジュウガラ、ヤマガラだけでした。(^^ゞ
明石公園は野鳥が色々いるのですね。春になって小鳥たちも繁殖の準備に忙しそうですね。
シジュウカラとヤマガラの巣材はなんでしょうね。
動物の毛かな?
何時も拝見していて、ビックリしています(*_*;。
夫婦仲よく博物館は良いですよね(#^.^#)。
シジュウカラ、今冬来たのかな?です。ヤマガラは来ません。