梅雨に入りましたが、雨は少ないです。
晴れ間に咲いた花達を写しました。
カンパニュラ
玄関先に移動しました・爽やかな白綺麗でしょう~
グロリオサ
今年は一鉢にしました。道行く人に褒められている花です。(^^♪
エキナセア
今年初めて咲いた花。しっかりした茎で凛として咲いています。
惚れ惚れしています・
宿根ヒマワリ
グラジオラス
ニチニチソウ
アルストロメリア 植えた覚えのない色の花が咲きましたよ・
ベニシジミ
ラズベリーの木が大きくなり沢山の実が成っています。
毎日収穫しています。
一度ジャム作ってみよう
出来上がりましたが
甘酸っぱくて美味しいのですが、ブツブツが気になります。
裏越しをした方が良いのかも・・・
そうですね・いい具合に降ってくれて大助かりです。(*^_^*)
グロリオサ失敗でしたか?
吾亦紅さんでも失敗はあるのですね。
難しいお花も見事に咲かせておられます。
ダリア、エキナセアも初めての挑戦です。
冬越しが難しいのでしょうか?
可愛い花で気に入っています~(^_-)-☆
このところ雨で水遣り助かりますね
グロリオサ綺麗に咲きましたね・・・
以前植えましたが失敗ばかりで
最近はあきらめました・・・
こちらで見せて頂いて楽しませて
貰いました・・・
エキセアナも丈夫な花ですが、冬越し
が出来るといいですね・・・
グロリオサが咲きましたか~
良かった!
お花が見られて良かったです。(*^_^*)
お花が終わった後お礼肥えをやり葉が枯れたら堀上てバーミキュライトに入れ部屋の中で冬越しします。
ブルースターも咲いたのですね。(*^_^*)
次々と咲き長く楽しめる花ですよね。
家のブルースターも花が落ち種になりません(^^ゞ
ブログ更新出来なくなっているのですか?
私もパスワードでいつも躓きます。(;_;
4つ球根を頂き2つは早々芽が出てでも蕾が付いたのは
1本で二つ咲きました。
後の二本は芽が出て5センチくらいから一向に成長せず
成功率25%という所ですが、充分楽しんでいます。
ブルースターも脇からも出てきて大分咲いていますが、やはり咲き終わると落ちてしまって種は取れるか?心配です
春に撒いた種から5,6本芽が出て、咲いてくれたら嬉しいのですが、
沖縄スズメうり、昨年は早く撒いたので、赤い実がリースに利用する頃柔らかくなってしまったので、今年は5月の連休後に撒き今は大分しっかり大きくなっています。
やはり、 お花は楽しく癒してくれますね
ブログ更新しようと思ってるのにPCにアクシデントアリで、パスワードを入れる時うまくいかず本人確認できないとかで、開けず、いずれ使いうちに何とかしますけど、
新規開設ができちゃって
ご無沙汰しています。(^^ゞ
雨の毎日です。
気持ちも晴れないこの頃です。
PCの調子も今一でね。
途中で動かなくなってしまったりで・・・
ご機嫌悪いです。(^^ゞ
お花は沢山咲いいつも癒されています~(*^_^*)
梅雨時期体調には気を付けましょうね。
梅雨真っ最中日に日に雨ばかりです(^^ゞ
雨の中にもお花は綺麗に咲いてくれます。
ラズベリーは沢山収穫出来ましてね、ジャムにしてみました。
ヨーグルトにかけて食べています。(*^_^*)
明日も雨模様の予報です。
気温は低めですが、湿度が高いですので
嫌ですね。
体調には気を付けましょうね。
お花いっぱい・・・・・タイトルのように”花と語ろう”ですね。
我が家も少しはありますけどなかなか体を動かすことが好きなのでついついジム通いをしていますよ。
ピンクのグロサリアもガーベラに似て好きな花色ですし。懐かしいグラジオラスもきれいですね。
ポェット超可愛いですが私は少し大きめのバックでないといろいろと入れているの・・・・本当は可愛い小さめのバック大好きですし肩にかけられるのはいいですよね。
小倉は一日晴れてましたが今は曇りです。
カンパニュラの花白いですね初めて見ますよ
綺麗です。色んな花沢山ですねラズベリーですかジャムを作るんですね美味しそうですね。
明日から今月いっぱい雨模様です。梅雨明け遅れそうですね。お身体にご自愛下さいね。
お花は種類も多く見た事も無い花があります。
いいなと思うと欲しくなり買ってしまいます。
最近花の世話も疲れる様になりましてね、
花の数も減らそうかとも思う時があります。(^^ゞ
北海道とこちらでは咲く花も違いますね。
こちらでは植え替えは春と秋に出来ますよ。
ki-さんは習い事が多く頑張っておられますものね
お庭に出てお花を見ると癒されるでしょう。(*^_^*)
アハハ~kikyouさんのお財布から高めのウイスキーをね・・・
父の日のですから、まぁ良いでしょう~笑
そうですよ!バッグも洋服も身の回りの物は最小限で生活するのを心がけています。
いつも断捨離の精神で・(*^_^*)
何事も思い切りが大事ですよね。
見たことのない花が沢山きれいです。
グラジオラスは分かりました。笑
花を初めて4年目、覚えてた花の名前も忘れてしまいます。それでも毎日庭にだけは足が向きますね。
花の手入れも結構大変なんですね。
友達に話すと春に植え替えするのよ!エッ!してない!
こんな調子です。笑
父の日だからって、オットは私の財布から少し高めのウイスキーを買って来ました。
昨日1切れも食べなかったのでお肉を!
今日一パック残してたのを 酒のつまみにしました。
バック・・毛糸ですよね~
ポェットも気に入ったのは、大事に使ってます~
先日・・結婚前から持ってた ボタン色の少し個性的なお気に入りのバック 使ってないので処分しました。
刺繍の作品は誰かに貰ってほしいです。。
オットは気に入ったのを2・3個でいいと~
買い物をしたいと思えるのは元気があるってことかも!
私は久しぶりに(色々思い切って処分したので夏用のサンダルも2足買いましたよ!)
深夜にPCされているのですか? ^^)
私も夜中に目が覚めると眠れなくなりますが・・・
写真のポシェットは妹のものです
毛糸で編んだ物で暑苦しいのでこの形で布で
作って貰うためにUPしたのですよ・
ブログ友さんが作って下さるのです。
ブログ繋がりって嬉しいです~
kikyouさんは
バッグと夏の服を買われましたか?
私も買い物に行きたいです~
今日は父の日ですね。
夜は早い・・9時には寝ています。
そして・・深夜一人静かなところで・・
昨日の部屋を片付けたり・・とラジオを聴きながら楽しんでます。
体もシャワーーもっしたので、さっぱりしましたし、また寝ますが・・
おやすみなさい~
肩掛けのバック・・素敵ですネ・・
また作ったの(^^♪
バックも大分処分しましたが。。。
最近 手作りっぽい 籠みたいなバックを買って今気に入って使ってます♪
これからように・・服も買いました!
やはり・・今様は素材もゆったり来やすいですネ!
本当に暑かったですね~
動くと汗だくです。(^^ゞ
グロリオサ
面白い形の花でしょう~
クライミングリリ―との名前もあります。
花弁が反り返って燃えている様でしょう・笑
一寸暑苦しいかな?
ラズベリーも毎日熟れて収穫に忙しいです。(*^_^*)
甘酸っぱくて美味しいのですが、収穫出来過ぎても困りものです。(^^ゞ
グロリオサ今年も元気よく咲きました~(^^♪
切り花にせずに、見花で道行く人に見て頂きます。
真っ赤が目立ちます。(*^_^*)
ミサさんの所はもうすぐ開花しそうなんですね・
よかった~
花後はお礼肥え(油粕)をやり葉が枯れるまでそのままでね・
葉が枯れる10月頃に掘り起します。
増えて大きな球根になっていると思います・
ブルースタも花が咲いたのですね・
嬉しいです~(*^_^*)
家も次々と咲き爽やかな花色に癒されています。
今6株育っていますが
今年は種が付きません???
どうしてなんでしょうね。
オキスズは蒔かれましたか?
家は3本芽が出て1本植えました。
孫からの初めてのプレゼント嬉しいです~(^^♪
元気な声と顏が一番のプレゼントですよ.(*^_^*)
こちら、今日は、今年一番の暑さではないでしょうか。
熱中症注意報が出ましたよ!!暑い!!
グロリオサって、面白い花ですね。
ユリの仲間のように見えますが、花弁が上に向かって広がってるのでしょうか????
ラズベリー、ジャムにしても美味しそうですが、そのまま食べてみたいです。甘酸っぱい味がしそうですね。
お家も畑の方も植えるところがたくさんあるので
羨ましい!
我が家も花菜さんのお陰、ブルースター2週間前ぐらいから咲き出しまして、私は超ご機嫌です、
そしてグロリオサは、4つの球根を同じ日に植えましたが、合格は1本もう少しで開きます、
花も花菜さんのところ見たく立派ではありませんが、取り敢えず満足してます、
こんなんで球根取れるかな?
お孫さんからのプレゼント、嬉しいですね
我が家は母の日も、父の日も、お誕生日も敬老の日ももっぱら元気な声と顔のみだけ、
貧乏人の子沢山仕方無いかな?
お花を見てると凄く落ち着き癒されています。
PCで眼が疲れたら外へ出て花を眺めています。笑
綺麗な花は眼にも良いですよね~(*^_^*)
ラズベリー 今年は株も増え沢山の実が収穫出来ています。
初めてのジャムなんですが、粒々が気になるのがね~(^^ゞ
ヨーグルトにかけて頂いています。
生食もしていますが・・・(^^♪
美味しいです~
アパートの何もないベランダを眺め、
お部屋からこんなにきれいなお花が
見られたら心も落ち着くだろうな、
と思いながら拝見しております。
お花はいいですねぇ。愛しいですねぇ。
いつもありがとうございます。
ラズベリー、たくさん収穫できましたね。
すごいな。ジャムも美味しいでしょうね。
今日は雨が降っています。
この時期に水瓶が干上がってしまっては
心配ですね。
大雨怖いですが水不足も怖いです。
降る雨も大切ですね。(^^ゞ
白いカンパニュラ雨にも当たると弱ってしまいます。
ほんとに手のかかる花です。
グロリオサ、今年も元気に咲いてくれましたので、満足しています。(^^♪
エキナセアは初めて咲いた花で感動しました。
ラズベリージャムやはり粒々が気になります
ヨーグルトに混ぜて食べるのが一番いいかな?
種なんでしょうね。
生食でも美味しいですよ~
何時もお花を見て頂いて嬉しいです~♪
沢山の花の世話は本当に大変です(^^ゞ
でもこうして綺麗に咲いてくれると大変さも忘れて見入っています。笑
エキナセアは初めて咲いた花で喜びも大です~
凛とした花で気に入っています。
色もとても鮮やかでいいです。
みつえさんはアルストロメリアがお好きなんですね。
優しい感じの花で私も好きな花です。
これからも頑張って可愛い花を育てますので
見て下さいね・\(^o^)/
ありがとうございます~
お花の世話は大変ですが、綺麗に咲いて応えてくれますので
遣り甲斐はあります~
皆さんにも見て頂き嬉しい事です。(*^_^*)
花好きな方は多く道すがら、話が弾みます。
花友も増えています。笑
白色カンパニュラはひ弱な花で気を付けて大切に育てています。(^^ゞ
グロリオサはアレンジメントや花束に使われている花ですね。
私もアレンジに入っているのを見て育てたくなった花です。
もう20年も前から育てておる花です。
エキナセアはブログ友さんの所で見て欲しくなりました~笑
咲くとほんとに可愛い花でお気に入りになりました。\(^o^)/
後2種はまだ咲いていませんで…何色が咲くか楽しみにしている所です。
そうですね~
カンパニュラ響きの良い名前ですね~♪
世話をかけた分綺麗に咲いて応えてくれますので嬉しいです~(*^_^*)
癒されています。
グロリオサは特に珍しがられていますよ~
球根も増えやすいので、欲しい方に差し上げています。
孫からのプレゼントは本当に嬉しくここまで
になったと何倍も喜んでいます。
makoさんは定期健診でしたか?
お疲れ様でしたね。
花作り歴は長いので名前は大体覚えていますが
当然に聞かれると思い出せない時も度々になりました。(;_;
これも老化によるものでしょう
矢張りお花は
日当たりが一番ですね。
こちらこそ何時も見て頂いて嬉しいです~
畑の花は余り人目に合いませんので、ブログにUPして見て貰っています~
これからも宜しくね。!(^^)!
そうですね 雨の後の緑は冴えて綺麗です~
グロリオサはもう随分と昔に一つの球根をタキイから引きました・
もう20年も前ですよ~
今もって絶やさず球根の更新をしています。
お安い買い物でしょう~笑
エキナセアはビン子さんの所で毎年綺麗に咲いているのを見て欲しくなり
タキイ種苗で引きました。
3種ですが、今の処これが一番に咲きました。
しっかりした茎で丈もいい加減でとても気に入っています。
宿根ですので、株が増えたらいいなと思っています。
ビン子さんのエキナセアはまだ小さいのですね、咲いたらUPしてね。
白いカンパニュラひ弱そうなので特待遇で育てています~笑
白いカンパニュラ今年で3年目になります。
暑さに弱いそうです。
大切に育てています。!(^^)!
株は増えないですね~(^^ゞ
夏の花っていう感じのグロリオサは寒さに弱い花です。
花の性質も色々で管理も難しいですね。(^^ゞ
でもねグロリオさの球根はよく増えるのですよ・
アルストロメリアどう考えても不思議なんです~
突然色が変わるって変ですし・・・
来年又咲けば嬉しいですが。(^^♪
此方の今朝は梅雨らしくしとしと雨の日になっています。
今年の梅雨は雨が少ないようであちこちの
水瓶も干上がって来ているそうですからある程度の降雨量も必要ですね。
玄関先に置かれたカンパニュラも訪れる方も
感動されそうな清楚な白が際立って梅雨の
鬱陶しさを忘れさせて貰えそうです。
グロリオサが綺麗に咲きましたね。
エキナセア、グラジオラス、アルストロメリア等々いつもながら花菜さんのところのお花に
は本当に癒されます。
ラズベリーのジャムが美味しそうに出来ましたね。
ツブツブは種とは違うのですね。
ヨーグルトに入れたら良さそうです。
エキナセアの濃いピンク、とても綺麗ですね。
アルストロマリアは私の大好きな花です。
花の手入れが大変じゃないですか?
道行く人に見てもらえるなんて素敵ですねぇ~。
手入れのしようが有りますね。
楽しみにしています。
日頃のお手入れが行き届いているのですね〜。
こちらで初めてのお花を見させていただいてます。
エキナセアは初めて見聞きします。とてもきれいなお花ですね。
シロバナのカンパニュラもグロリオサもお散歩の人に喜ばれて嬉しいことですね。
喜ばれると、一層やる気が出てきますね。
花々も答えてくれますよね。
グロリオサって言うんですね
花束に良く入っているお花ですよね。
切り花以外見た事がありませんでした。
そして
エキナセア・・ピンクの色が綺麗ですねぇ
何とも言えない色合いで、本当にほれぼれしますが
この花も初めて出会いました。
蝶々も良く見かけますが、名前までは知らなかった。
花菜さんは本当に良くご存知ですね
またまた、知識を頂きました。有難うございます
カンパニュラ、なぜかこの名前が好きなんですよね
勿論花も・・
丹精込めて育てたお花ホレボレしちゃいまし
ホントにお花って人の心和ませてくれますね
道行く方がほめてくれるの凄くよく判ります♪
グロリオサ特に見事ですね♪
↓のお孫ちゃんからのプレゼントグットきましたよ(*^^)v
親に感謝のプレゼントだけでも感激ですが・・
ジジババちゃん(ゴメンナサイ)にも、嬉しいですね♪
よい子に育てましたねぇ~素晴らしいですよ!
本日他県の病院に定期診察行って来ました。
褒められて良いですね。
なかなかお花の名前が覚えられなくてね・・・
日当たりが悪く育てられないのも一つの原因ですが
いつも皆さんのお庭へお邪魔して見せて頂き癒されています。
有難う
雨上がりで緑がきれいですね
もちろん花はもっときれいです!!
グロリオサが咲いたのですね、私は植えたことがない花です。
そう言えばエキナセアの事です
先日夫と病院の帰りに花屋さんへ寄りました
エキナセアがきれいだったので夫に、「家のこの花消えたみたい、買って行こう~」と
夫がすかさず「ある」と言います。
家に帰り見たら貧弱ですが出ていました、いつ咲く事か・・
カンパニュラとっても爽やかです~
グロリオサもあの時は欲しくて買いました。咲き始めの鉢植えだったので高価でした。元気に咲いて良いですね。
エキナセア、数年は何株か買いましたが残っていません。元気で綺麗です。
宿根ヒマワリは弱い株で、まだ蕾を確認していません。
グラジオラス、肌色を含んだ色の株、長い間咲いていたのですが消えました。、今蕾の茎が伸びてきたところです。
ニチニチソウ鮮やかです。
こんなに良い色のアルストロメリア、買われたのでなければ、どなたかのプレゼントでしょう。
傷んでない綺麗なベニシジミちゃんです。