goo blog サービス終了のお知らせ 

ボランティアサークル「ビーンズ会」

ビーンズ会の活動内容などを紹介。
ボランティア情報や事務局長(私)の日常など・・・。

地球環境ファーラムが秋田で開催

2009-05-29 16:39:35 | あやますみ
6月7日(日)地球環境ファーラムが秋田で開催されるとの情報が入りました。
場所は秋田県社会福祉会館です。
私にはあまり縁のない部類のイベントですが、このイベントでフリーマーケットがあり、それに私の梵字作品のハガキを出店したらとオファーがあり、今日急遽出店することになりました。
環境フォーラムと併せて、私の顔を見に来てください。
イベントの詳細は画像でご確認下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沢田研二からの思い出したこと

2009-05-29 14:09:59 | 昔のこと
前に始めて買ったミュージックテープが沢田研二だと書いた。
その頃の思い出をちょっと。
その頃私は湯沢の精密部品の製造工場に勤めていて、そこの寮に住んでいた。
寮は国道13号線に面しており、1階が工場、2階が総務と食堂、3階が多目的ホールなど、4階が男子、5階が女子となっていた。
入った当時、職場からシンナーやトルエンなどを持ち出し、屋上でラリっている先輩などもいたが、私は屋上には極力近寄らないようにしていた。
部屋のベランダから下を見下ろせば、13号線の市内からの道路が三関方面とバイパスに分かれる三叉路で三角の大きな安全地帯。春先から雪が降るまで暴走族の格好のUターンの場所でもあり、真夜中にバリバリとかタイヤのスリップ音など、それは賑やかなものだった。
しかし、いつの間にか安全地帯にガードレールが張られ、騒音もなくなっていた。
春などは、そのベランダから沈む夕日を眺めたりもした。
遠く山の向こうに鳥海山の頭が夕日に照らされて、赤く染まっている景色は今でも覚えている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スクエアー 降三世三昧耶会

2009-05-29 08:46:07 | あやますみ
おはようございます。
今日の作品は スクエアー 降三世三昧耶会(ごうさんぜさんまやえ) です。
このスクエアーシリーズは、全部で9作品。原寸が一辺60cmで、9作品を組み立てると1辺が2.7mの金剛界九会曼荼羅になる二段構造になっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする