ボランティアサークル「ビーンズ会」

ビーンズ会の活動内容などを紹介。
ボランティア情報や事務局長(私)の日常など・・・。

水鉄砲、紙鉄砲

2009-09-01 20:28:46 | 昔のこと
この間のちびまるこちゃんで、水鉄砲のお話を放映していました。
今日、妻がどこからか竹筒を2つ貰ってきました。
子供達に水鉄砲を作ってやりたいようです。
太い。直径は10センチあまり。しかも、枝があった部分がへこんで歪になっている。
しかし、ピストン用シャフトの細い竹がありません。
インターネットで先ほど、作り方は覚えたのですが、ホント太すぎ!こんなに太いと押し出すのが大変そう。
どうやって作ろうか思案中です。
そういえば子供の頃、水鉄砲ならぬ紙鉄砲を作って遊んだ思い出があります。
野竹を切ってきて、ピストン用のシャフトは家から失敬してきた竹の箸。
玉は雑誌や新聞紙を破いて、口にほおり込み、ぐちゃぐちゃと何回も噛んで丸めたもの。
シャフトを勢い良く押してやると、ポンと大きな音を立てて10メートルは飛んだように記憶しています。
近所の子供達とそれで、戦争ゴッコをして遊びました。
今では、そんな光景を見かけることはなくなりました。
お金も物も無かった、でも知恵と工夫のあった良き時代だと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会の練習

2009-09-01 08:31:54 | 
おはようございます。
昨日からの雨が上がり、どんよりとした雨雲も、西の空から青空がのぞいてきています。
下の子の連絡帳を見ると、今月19日にある保育園の運動会に向けて、練習を始めているとの事。
とても楽しみです。
上の子は、昨日の剣道の疲れからか、ぐっすり眠り登校班に間に合わず。でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする