ボランティアサークル「ビーンズ会」

ビーンズ会の活動内容などを紹介。
ボランティア情報や事務局長(私)の日常など・・・。

クレヨンしんちゃんのビデオ

2009-09-20 21:17:19 | 
今日の午後からのんびりと過ごしました。
妻と下の子は、長めのお昼ね。
上の子は、先日図書館から借りてきたクレヨンしんちゃんのビデオを3回も繰り返し見ていました。
ニュースでも流れていましたが、作者のその後が気になるところですが・・・。
私はといえば、まったりとウェブのゲームを。
世間はシルバーウィーク真っ只中で、行楽を楽しんでいる人たちがいっぱいいるようですが。
しかし、横手のB1グランプリすごいですね。昨日のお客さんだけで10万人。
イベントとしても地域おこしでも大成功ですね。
素晴らしい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊張感ある稽古+地域の活性

2009-09-20 11:52:27 | 
久しぶりの上の子の剣道の稽古風景。
指導者の高野先生もいらしていて、ゲキを飛ばしていました。
小さいながらに、時々鋭い振りもありました。
最後に練習試合をして〆ましたが、先日の象潟の時よりはチャンバラの場面も少なく、少しずつ様になってきているようです。
道場に入る前に私は、天鷺村の佐々木支配人と談笑。
来月18日に開催される、天鷺ワインまつりのことでいろいろと話してきました。
ここ数年は、亀田体育館で行われていましたが、今年は天鷺村の中庭で開催するとの事。
支配人は男鹿の石焼鍋を持ってくるかとか、物産展をあわせて開催したいとの事。
じゃあ、小安峡から桜坂ファームの皆瀬牛100%フランク、燻製チキン等も持ってきたらと提案。同級生に連絡を取っておくと話してきました。
これが、地域間交流につながればとも思いもあります。
なんにしても、地域を活性化したいなと思っている私でした・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も剣道の稽古

2009-09-20 08:29:25 | 
おはようございます。
秋晴れの良い天気ですね。
今日は、1年生のお父さんが久々に稽古の封印を解くと行くことで、便乗して稽古に参加させていただくことにしました。
いつも日曜日は、何もないと今頃起き出して活動が始まる我が家ですが、普段の人あまり変らない時間での起床でした。
なんとなく、健康的な生活リズムであるようにも思うのですが・・・。
久々に私も稽古を見に行くかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする