寒波到来。いろいろなことに気をつけたいものです。
アルバムの整理のために更新させていただきました。
本日は、ご訪問いただきまして、ありがとうございます。
今日は、デルフィニウムを取り上げます。
※デルフィニウム
学名:Delphinium cultorum CV
別名:デルフィニウム・クルトルム
分類:キンポウゲ科デルフィニウム属
和名:大飛燕草(おおひえんそう)
原産地:世界各地 英名:ラークスパー
花言葉:晴明、慈悲、変わりやすい、傲慢、浮薄
⚫︎高さ:30〜200cm程度 ⚫︎花:直径5〜8cm程度
⚫︎葉:坡針形で3〜7裂 ⚫︎日持ち:5〜7日程度
⚫︎水揚げ:水切り法、薬品法(ハッカ油)
memo
デルフィニウムという名は、ギリシア語のイルカである
デルヒから名づけられた。約200種あるデルフィニウム・
エラツムが改良されたものがほとんど。ラークスパー
と混合されることが多い。クルトルム系ベラドンナ系に分けられる。
ここで紹介しているのは、クルトルム系の中でも巨大輪の八重咲き
で花穂の長いジャイアント・パシフィック系。
参照:デルフィニウム・アーリーダイバスチン、同カージナル
同カジル、同ピンクセンセーション、同フォルカフリーデン、
同ベラドンナ、ラークスパー
※花図鑑 切花 草土出版
デルフィニウム
.:○。。.:○。
◇雑記帖日常ご飯記
.:○。。.:○。
・自家製ぬか漬け
・キャロットラペ
・ビーフシチュー
・桜珈琲のケーキ
です。
お読みいただきました方へ、感謝を込めて。