文字起こししたあと、アップグレードして普通のシーケンスの中に入れる方法が一般的なのかな?っと思うのだけど、もっと簡単な方法があった
沢山のテロップの種類を使う人には向かないと思うが、
講演などで一種類のシンプルなテロップを入れるならこれで大丈夫
沢山のテロップの種類を使う人には向かないと思うが、
講演などで一種類のシンプルなテロップを入れるならこれで大丈夫
サブタイトル(C2)にトラックを追加する際に
エッセンシャルグラフィックスのトラックスタイルを使用してフォントを指定
新しいキャプショントラックを追加

新しいキャプショントラックを追加

↑ C3にトラック追加するとき

C1にあったテロップをC2にコピー

↑ 必要なテロップのみC2にコピーする
ただ、書き出すとC(サブタイトル)の部分が反映されていない…
書き出しのときキャプションを「オン」にする(グレイアウトしているスイッチを青色にする)
キャプションは、
書き出しの設定項目の
「ビデオ」「オーディオ」の下あたりに「キャプション」ってあった

いつものように覚書でした
プログラムモニターには反映されてるのに
書き出すとテロップだけないって慌てたので
Adobeはどんどん更新されるから、
次に見たときにおなじ項目があるかは???だけど
書き出すとテロップだけないって慌てたので
Adobeはどんどん更新されるから、
次に見たときにおなじ項目があるかは???だけど