
昨日の帰りにコンビニで『Apple Pay(アップルペイ)』のサービスを使ってみた。
以前というか数年前迄はガラケーとスマホの2台持ちの時があったわけだが、ガラケーでクイックペイというのを使っていた。
基本コンビニでの買い物はほぼ全てガラケーでクイックペイ決済しており、便利に使っていたわけだ。
iPhoneが世に出て暫くは2台持ちで使っていたのだが、なんせ勿体無いわけだ!。
ということでクイックペイは止めて、コンビニ支払はカード決済に切り替えて、2台持ちも止めていたのだ。
で、ようやく今回のiPhone7でサービス開始!、ということでカードをアプリのWalletに読み込ませて、昨日実際に使ってみた。
アプリを立上げ指紋認証マークが出たら、指を置きながらレジの所にかざすだけ。
レジが“クイックペイ”と喋ったような?気がしたが、どうなんだろ?
アプリ側にも金額が明示され、決済されたことが通知されているではないか!!
以前のガラケーのときには、こんなの無かったし、一番の問題は、ガラケーを持っていれば誰でもクイックペイが使えちゃったってことで、今回の指紋認証が必要なApple Payのほうがセキュリティーは高いと言える。
なかなかいいじゃん\(^o^)/
