marieちゃんのパパ日記

楽しく毎日更新を目指せ!

たまには考えてみる・・・再生エネルギー法案とは

2011-08-12 16:04:53 | 日々のこと
簡単にまとめるとこうだ。
風力発電や太陽光発電で作られた電力は、国が定めた価格で電力会社が買い取り、その費用は電力料金で賄うというもの。
で、買い取る金額は、一般の電力会社が給電している価格より大幅に高い、結果自然エネルギー産業が増えると見込んでいるようなのだ。

で問題は、世界で最も高い電気料金の日本で、更に電気料金が上がる場合、産業は安い海外に更にシフトし空洞化が加速するだろうし、身近なところでは裕福な家庭はソーラーパネルを取り付けて高い価格で買電し割安な電気を使い、貧乏人は割安とはいえ、そうした価格がオンされて値上げされた電気を使うのである。

何か凄く矛盾を感じるのだが本当にそれが最善の方法なのだろうか。

そもそも再生エネルギーなるものは本当に良いものなのだろうか、盆で3日間休みになるのでちと考えてみようと思う。

エネルギー保存の法則というのがあるが、そもそも風力発電で電気エネルギーに変換された風は何処に行ってしまったのだろうか、失った風は自然破壊につながらないのだろうか?、太陽光発電も光エネルギーが電力に変換された場合そのほかの弊害はないのだろうか?・・・などと、とりとめもないことに思いを巡らしてしまうのだった。
それと、補助金貰って太陽光の設置を行っているわけだが、補助金は税金だ、われわれの血税なわけだが、補助金を使わないと普及しないような、結果的に割に合わないものが増えたとして、とどのつまりは損ということにならないのだろうか?

難しいの~



写真はマリーが寝ころんだまま水を飲むの図だ!
結構横着というか合理的にやっているね、ワンコも利口なのだ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿