朝 はなの所へ行くと 転がってました
セミの抜け殻であります
はな 固まっております
庭のあっちこっちに 穴がたくさん空いてきました
が まだ 鳴き声は効いていない
鳴かんといてくれ~ あんさん達が鳴いたら よけいに暑く感じるからネ
朝から ごうせに トマトの整枝
そして 草取りも
っとみたら ミニトマト キャロルパッションが 赤くなってるわ
と トマト欠乏症になっているので すかさず 食べました
あら~ 美味しいわ と なり また 食べた
もう 止まんないっす で 赤くなったのを 全部 食べちゃった~
毎日風がきつくて 屋根の修理は不可能
こんな状態でおります
こんな状態でも ぶっ飛んで 近所の方に迷惑を かけていないので です
2日に 除草剤を散布 枯れてくれるかなぁ・・・
枯れやすい草ほど 黄色くなってきています
ハマスゲ 枯れてくれるでしょうか・・・
左 散布 右 そのまんま 色が違いますネ
夕方近く 蚊が出て来そうになったら はなと 南畑へ移動
しか~し なんか 雲行きが怪しい
この前の様になったら ので 帰る事にいたしましょ
黒豆軍団 草の方がよく目立つ
今の所 発芽率 良好
風がきついので 鳥追いもせず そのまんまの状態
ますます 感じ・・・
はな 帰ろか~
はなは 賢いです ほとんど 親バカですが~
おやつ 帰りに食べろな 食べたらあかんで って言ってあったら 食べていません
言ってなかったら 食べてあります
必死で帰ってきました
が ポロッと降っただけで 降りませんでした
時間的に 変な時間になってしまったので 買い物に行って 夕食を作って~
暗くなるまで ろうっと 南畑へ
この状態だと あさって鋤き鋤き出来そう と デッカイ草引き
もう 見えんわ と言う所まで
帰ってきたら 7時半でした
夜なべ~
ワケギの球根をネットに入れて ぶらくってます
予想以上にある ワケギの球根に
ネット入れは まだまだ 続くのである
夜遅く が降ってきた
かなり降ってますがな・・・
ついでに も 怖ぁ~
また 畑は 鋤き鋤き延期だな