Bell4 Garden's

花が好き。 野菜が好き。 

育てるの大~好き!

お料理は少々苦手・・・

草を鋤き鋤き 除草剤の枯れ方

2013年07月10日 | 畑に夢中

今日は 



    にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ          ツークリック じゃまくさいけど よろしくネ

 

昨日 早く寝たので 3時半に目が覚めた

二度寝をしたら あと しんどいので 起きたのであります

朝げ~

キチャナイ畑で トマトの整枝

今日は 月参りの日なので お花を買いに 赤い橋の野菜の100円ショップへ

仏壇を掃除して~

そして キュウリと ナスビの収穫して 帰ってきたら

ちょうど そこに 若いんげさんが来た ので

また キチャナイ畑へ行って トマトを触っていたら 役所から

で 11時に 南畑へ

話をして 先に 車を置けるようにしてくれるとの事

その後 ナスビの整枝を お昼まで

昼から あっちっち~なので あーちゃん家へ

しゃべっていたら またまた 役所から

2時45分に 南畑へになった

もっと しゃべりたかったのに で 帰ろうとしたら 原チャリのエンジンがかからないっす

この所 めっちゃ調子が悪いのだ

早くかかってくれないと 遅刻するやん

なんとか かかってくれたので ホッとしたよ

南畑へは トラクターで

今日の目標は 鋤き鋤きなのだ

話は 業者さんも来て 埋め埋めをどうするかとの事

話しは終わって さぁ 鋤き鋤きじゃ~

やっと ホッとしたよ

 アサガオが伸び伸びで~

ちょっと刈りくさしてあった 隣の荒し田 まぁいいか で 鋤き鋤き~の

やっぱり ロータリーに たくさん絡んでありました

鋤き鋤きした後は わが畑の方が キチャないわ・・・

何もしてくれないので ですが こうしておくと ストレス半減です

ドボドボ状態 トラクターなので 平気で入って行きますけど~

帰る時は 隣の荒し田から 出て来ました

水位が高いのか 南の田んぼ 浸水中

誰がこんな事をしたのか・・・

黒豆 食いちぎられ ナスビの残骸も

捨ててあった モロコシちゃん キレイに 誰かが 食べてありました

とうとう アライグマ出現か・・・

そして キチャナイ畑へ

草がなくなったら ホッとするわ

トラクターを回転した時 やっちまった~

安物の土嚢袋に入れてあったので 破れてしもた

こっちも鋤き鋤き~

恐怖のハマスゲ また ワッサワッサ出てくるだろうな・・・

この前散布した除草剤 効き目はどうでしょう

チガヤ ちょっと 微妙・・・

こりゃ あかんわ

チガヤも タンポポも 青いわ

枯れとんだか 枯れてないだか・・・

ツル日々草は 枯れないようだ

それに 散布した後から 芽を出したのが いっぱい 

名前は・・・ ひっつき虫

早く鋤き鋤きせな 

ここも~ 端っこは 散布してあったけど 枯れてないのもある

いったい 何芽出ているんだろう

イバラは 平気のへ~ みたい

めっちゃキチャナイ畑で ガガイモ 発見

よう壁の ウルシ軍団

枯れてくれればいいんだけどネ

よう壁の上は あちゃ~

コーラ畑も えらいこっちゃ

とりあえず 1筋 鋤き鋤き~の

まずは 草刈りせんとあかんわ

夜なべ~

ワケギの球根の整理

ぶらくったぞ~

1フックに 1kg入れたネットを 3個づつ 17フック で 51kg

 わが畑用に 特大球

 ここにも~ 南の出入り口

 物干竿にも~ ここにぶらくったら めっちゃしなってます

 北の出入り口にも ぶらくり~の

どんなけあるねん・・・

まだ カゴにもあります

このワケギの球根 売れますように

はなのタライ お借りしています

はなは 怖いのか近寄りませんわ  



 クリック クリック ランランラン よろしく~

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  ここちらもよろしくお願いしま~す