ベラジオ ホテルカジノの夏季の風物詩 2009-08-18 00:23:12 | Weblog このベラジオ ホテルでは毎年一年中、春、夏、秋、冬、と2月のChinese New Yearを含む各季節毎に因んだ風物詩の飾り付けがホテルの大きい中庭の植物園内にて催され、訪れる観光客の目を惹き、愉しませている。 因みにこの夏季の飾り付けは9月12日まで催される。 この中庭は常に冷房及び暖房の設備が備わっているので年中快適な雰囲気で愉しめる。 駐車場にも簡単に出入り出来、更にはホテル内に通じる入り口は直ぐ近くに有るので非常に便利になっている。 #イベントニュース « フーバーダムの橋桁のアーチ... | トップ | ぎおん柏崎まつり海の大花火... »
10 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 おはようございます (siawasekun) 2009-08-19 03:35:31 ベラジオ ホテルカジノの夏季の風物詩、・・・・・・。素敵なデジブックから、様子、雰囲気、伝わってきました。居ながらにして、眺められ、とても、嬉しかったです。いろいろ見て、楽しめました。ブログ交流って、いいものですね。ありがとうございました。 返信する ベルジオの飾りつけ (hiroshijiji1840) 2009-08-19 08:07:00 お早う御座います!爺の四国巡礼・平等寺参拝にお付き合い、有難う御座います。ベラジオ・夏の飾りつけのデジブックを興味深々で見せて頂きました。カジノ・ホテル内にこんなに素敵で大きな飾り物があるのには驚きです。まるで植物園の様ですね!またアジサイの花が今の時期に咲いているのも感動的でした。!それではまた明日!・・・ 返信する 夏の風物詩 (ゆら) 2009-08-19 13:31:17 ベンさま、こんばんは。。このデジブックの水紋のようなスライドショー、夏らしくて素敵で効果的ですね。テーマ曲の「春のうららの隅田川~(花)」も懐かしい曲で、日本人の心をくすぐるいい曲ですね。いまちょうどゆらのブログで隅田川のとうろう流しをUPしていますので、よろしければ遊びにいらしてくださいね。べラジオホテルカジノの飾りつけ会場、本当にすごいスケールの場所ですね。中から空も見上げることが出来て、観覧車や熱気球みたいな飾りつけがあったり、お花でてんとう虫を作られたり、巨大なジョーロからお水がながれたりと、いろいろと目を楽しませてくれますね。ベガスでは、夏休みの日本人の観光客らしき人影はありましたか?隅々まで飾り付けを楽しみながら見させていただきました。ありがとうございました。 返信する siawasekunさん (ベン) 2009-08-20 13:43:22 お越し頂き有難うございました。デジブックを愉しんで戴けて嬉しいです。日本の様な情緒溢れる景色はこのラスベガスに居ては不可能な事でブログ用に適した資料が見付からず戸惑っています。 返信する hiroshijijiさんへ (ベン) 2009-08-20 13:56:23 ご覧頂き有難うございます。この飾り付けに見られる紫陽花は見事ですが、でも中々此方の植苗園に出向いても手に入りません。普通の家庭では乾燥が厳し過ぎて育ちません。特にラスベガスに居てはこれ程の瑞々しい草花を一度に見る事は出来ないので、観客の目を惹いていました。我が家の庭の薔薇も僅かですが、春先には見事に咲いていたふさふさした花弁はこの暑さで見られず、今でも咲いていますが半分くらいの大きさにしか咲かずに直ぐに枯れてしまいます。 返信する ゆらさん (ベン) 2009-08-20 14:15:02 ゆらさん:お越し頂き嬉しく思っています。観光客の中で一番目立つのはやはりヨーロッパ人(?)ですね。英語を喋らない白人達の様子は、同じ白人種でも一目で殆ど判断出来ます。特に日本人らしき観光客は目に入りませんでしたが、アジヤ系民族は結構目にします。日本人観光客は恐らく一番新しいカジノに行けば必ず見られると思います。ベラジオは綺麗ですが何しろもう古いカジノですからね。此処に住んでいる私達には以前ほどの興味は薄れて来ましたので、頻繁に出向く事は殆ど無くなりました。それに流石に不景気の煽りを受けてか、以前程賭博で勝たせてくれません。それでも新しい大きいホテルカジノの建設が相変わらず進行中ですが...。 返信する 素晴らしい~~ (「はな」) 2009-08-20 17:38:42 こんにちは・・ベラジオ ホテルカジノの見事な夏のお飾り・・涼やかなBGM「花」・・隅田川を思い描きながら素敵なデジブックの水面に波紋が広がるように消えては現れる素敵な画像で楽しませて頂きます・・自然光が其のまま屋内へ取り込まれた見事な建物・・大きな観覧車や色鮮やかな気球、余りのスケールの大きさに驚かされっぱなしです~~お花で作られた可愛いテントウムシさんや色とりどりの綺麗なお花達、大きなジョーロからお水が・・見事なアイデアとお飾りに驚かされます居ながらにしてラスベガスへ伺った様~~イイ思いをさせて頂き有難うございます 返信する はなさんへ (ベン) 2009-08-21 12:57:30 はなさん: お越し頂き有難うございます。このラスベガスではこんな催し物しか記事にするものが無くて済みません。もっと遠方までドライブして砂漠地帯から離れない限り緑の有る風景に出会う事は有りません。やはり私は日本が好きです。元気な内にもっと美しい日本を旅行したいと思っています。 返信する べラジオホテルカジノ (ころん) 2009-08-22 21:07:06 こんばんは。ホテル内に植物園ですか・・規模が違いますね。ちょっとした毎日の素敵な空間。ここうやってみてみますとアメリカらしいおおらかさが見えてきます。お花の数も色もみんな計算されていて素晴らしいですね。ホテルでゆっくりお食事タイムしてみたいものです。 返信する ころんさん (ベン) 2009-08-23 00:10:56 ころんさん:お久し振りです。お越し頂き有難うございました。実は昨夜遅くにころんさんのブログを若しやと思って拝見したら、何と既に沢山の賑やかな記事が乗せらて居たので愉しませて頂きました。ボランテイアのお仕事、ご苦労様でした。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
素敵なデジブックから、様子、雰囲気、伝わってきました。
居ながらにして、眺められ、とても、嬉しかったです。
いろいろ見て、楽しめました。
ブログ交流って、いいものですね。
ありがとうございました。
爺の四国巡礼・平等寺参拝にお付き合い、有難う御座います。
ベラジオ・夏の飾りつけのデジブックを興味深々で見せて頂きました。
カジノ・ホテル内にこんなに素敵で大きな飾り物があるのには驚きです。
まるで植物園の様ですね!
またアジサイの花が今の時期に咲いているのも感動的でした。!
それではまた明日!・・・
このデジブックの水紋のようなスライドショー、夏らしくて素敵で効果的ですね。
テーマ曲の「春のうららの隅田川~(花)」も懐かしい曲で、日本人の心をくすぐるいい曲ですね。
いまちょうどゆらのブログで隅田川のとうろう流しをUPしていますので、よろしければ遊びにいらしてくださいね。
べラジオホテルカジノの飾りつけ会場、本当にすごいスケールの場所ですね。
中から空も見上げることが出来て、観覧車や熱気球みたいな飾りつけがあったり、お花でてんとう虫を作られたり、巨大なジョーロからお水がながれたりと、いろいろと目を楽しませてくれますね。
ベガスでは、夏休みの日本人の観光客らしき人影はありましたか?
隅々まで飾り付けを楽しみながら見させていただきました。
ありがとうございました。
日本の様な情緒溢れる景色はこのラスベガスに居ては不可能な事でブログ用に適した資料が見付からず戸惑っています。
お越し頂き嬉しく思っています。観光客の中で一番目立つのはやはりヨーロッパ人(?)ですね。英語を喋らない白人達の様子は、同じ白人種でも一目で殆ど判断出来ます。特に日本人らしき観光客は目に入りませんでしたが、アジヤ系民族は結構目にします。日本人観光客は恐らく一番新しいカジノに行けば必ず見られると思います。ベラジオは綺麗ですが何しろもう古いカジノですからね。此処に住んでいる私達には
以前ほどの興味は薄れて来ましたので、頻繁に出向く事は殆ど無くなりました。それに流石に不景気の煽りを受けてか、以前程賭博で勝たせてくれません。それでも新しい大きいホテルカジノの建設が相変わらず進行中ですが...。
ベラジオ ホテルカジノの見事な夏のお飾り・・
涼やかなBGM「花」・・隅田川を思い描きながら素敵なデジブックの水面に波紋が広がるように消えては現れる素敵な画像で楽しませて頂きます・・
自然光が其のまま屋内へ取り込まれた見事な建物・・大きな観覧車や色鮮やかな気球、余りのスケールの大きさに驚かされっぱなしです~~
お花で作られた可愛いテントウムシさんや色とりどりの綺麗なお花達、大きなジョーロからお水が・・
見事なアイデアとお飾りに驚かされます
居ながらにしてラスベガスへ伺った様~~イイ思いをさせて頂き有難うございます
ホテル内に植物園ですか・・
規模が違いますね。
ちょっとした毎日の素敵な空間。
ここうやってみてみますとアメリカらしいおおらかさが見えてきます。
お花の数も色もみんな計算されていて素晴らしいですね。
ホテルでゆっくりお食事タイムしてみたいものです。
お久し振りです。お越し頂き有難うございました。実は昨夜遅くにころんさんのブログを若しやと思って拝見したら、何と既に沢山の賑やかな記事が乗せらて居たので愉しませて頂きました。ボランテイアのお仕事、ご苦労様でした。