愉しい触れ合いを目指してゆとりの有る人生を歩みましょう

平凡な日常生活にまつわる拘り情報、写真、並びに体験談等を交えて皆さんとの交流を深めて参りたいと思います。

31日の散歩の続き   その#3  

2008-08-31 22:44:19 | Weblog
*** WZNT08-SLIDE-Y ***


<
<
<
<
<


<
聞かない、見ない、云わないの蛙とは?


<
<
<
<
<



*** WZOT01-SITA-NASHI ***

< < < < <

タグはnon_nonさんから拝借しております。有難うございます。

意外と蛙や亀の飾り物が多く目に付きました。 以上が一時間の散歩で目に付いた飾り物でした。 お粗末でした。

今朝の散歩での収穫物/庭園の装飾像?

2008-08-31 18:50:53 | Weblog
*** WZNT14-MIX-Y ***


<
<
<
<
<


<
内緒話


<
<
<
<
<


ソースはnon_nonさんからお借りしています。

今朝(31日)の一時間余りの散歩では何時も素通りして見過ごして来た庭園の飾り用の置物、中には数百ドルもする高価な立派なものまでこれ見よがしに無造作に置かれていますが、然しこれ等を眺めていると微笑んで気持ちが和みます。私も遂我が家にも欲しくなるのですが、中々気に入るものは見当たりません。私は寧ろ純和風的な
庭園にしたいのですが、此方には生憎と相応しい植木や材料が手に入りませんし、日本人の庭園業者も居ません。出来れば格好の良い松の木で雰囲気が違って来るのではと勝手に想像しているだけですが…。

今朝の散歩の出会い

2008-08-30 14:06:41 | Weblog
*** WZOT01-SITA-NASHI ***

< < < < <

ソースはnon_nonさんから拝借しております。

今朝の7時は22度と涼しく気持ちの良い朝でした。出掛ける前に裏庭をふと見ると可愛い野うさぎがじーっとたたずんで身動き一つしていませんでした。警戒心が強いので中々近寄れません。餌を与えようとしましたがすっ飛んで逃げてしまいました。大きさは精々25,6センチ位でこれ以上大きくなりません。散歩の途中で珍しい二種類のサボテンを見付けました。 ゴルフ場の傍に有る池の縁に余り見ない可なり大きい鷺(サギ)の一種?を見付けましたが、随分と怖い顔をしていました。背丈は約80センチ位でした。


熱帯魚

2008-08-30 10:05:41 | Weblog
*** WZNT09-GradientWipe-Y ***


<
<
<
<
<


<
熱帯魚


<
<
<
<
<


ソースはnon_nonさんから拝借させて頂いています。毎回有難うございます。

熱帯魚を飼い始めて今日で8日目を迎えます。 今では大家族の総勢16匹となり大変賑やかになりました。最後に2匹小さい金魚を加えたのですが1匹(右側の2番目の写真)は3日後に絶えてしまいました。 金魚は21度くらいの温度が適度と云われていましたが熱帯魚は常に27~28度(部屋の温度と同じ)に設定していますので、少し無理だったのか、それとも最初から少し弱っていたようにも思えたのですが、もう一匹の方は未だに大変元気です。金魚は以前飼っていた事が有り、温度差には可なり強いと思っていましたが、可哀想な事をしてしまいました。 朝一番に餌を与えますと大喜びで元気良く寄って来て夢中で食べ始めますと、もう目が放せません。釘付けになって5分位動きを見つめています。 水中で動いている魚は外から写真を撮るのが意外と難しい事に気付きました。中々鮮明な写真が撮れません。水槽のガラスに反射されるからだと思いますが…。 動きが早いので高速連写で撮りその中から鮮明なのを選んでいますが、それでも綺麗な写真が撮れません。 14種類の熱帯魚を夫々撮りたいのですが難しいです。 テクニックをご存知でしたら教えて下さい。

ロスアンゼルスの二世週祭り

2008-08-24 12:52:40 | Weblog
*** WZNT08-SLIDE-Y ***


<
<
<
<
<


<
2008年二世週祭のクイーンJill Kaori Hiraizumi嬢22歳


<
<
<
<
<


2008年度のロサンゼルスの二世週祭りは68周年目を迎えます。 8月16日から始まり最終日の24日、日曜日には日本人街のリトル東京を取り巻く数ブロックスの道路は総て閉鎖されて午後から夕方まで大掛かりなパレードが催されます。この二世週祭は日本人の為のみならず、ロサンゼルス市の大きいお祭り行事として扱われています。日米文化会館では日本のあらゆる伝統文化が紹介され、色んな芸術作品などが展示されます。 パレード以外にも駐車場を閉鎖して色んなゲームや食べ物屋台が立ち並び焼肉バビキューの匂いを漂わせて賑わいます。最早二世週と名付けられたお祭りは現在では3世や4世の若者達の手に依って賄われ、引き継がれて来ており、此れまで活躍して来た二世の人達の平均年齢は75~80歳代に達しています。
此処に載せている和太鼓や盆踊りの写真は恐らく昨年度のものと思われ日本テレビニュースの画面から写し撮ったものです。
タグはnon_nonさんからお借りしております。

熱帯魚と水槽

2008-08-23 08:47:22 | Weblog
かれこれ20数年振りに又熱帯魚の水槽を購入した。 大きさは縦40cmx横60cm、奥行き30cm.で90㍑の容積。この大きさで約10~15匹+位までは大丈夫。種類が凄く多いので選ぶのに一苦労。 出来れば比較的安い金魚もと思ったが、熱帯魚と一緒にするのは良くないと言われた。同じ熱帯魚でも他の種類と一緒に入れると攻撃的なのとそうでない2種類に分類されていて、選ぶ時にはどちらかの種類に纏めるのが良いそうだ。今日差し当たり5匹買って来たのだが、可なり寂しいので明日又買って来る。 大きさも様々でメダカ程の小さいサイズでも種類に依っては結構値が高いのには驚いた。最低の値段でも1匹が$5から有る。(平均約4cmの大きさ)少し大きくなると$7~$25+で切りが無い。金魚は$1.50から$4位まで、大きいのは$25位まで。 因みにこの水槽はポンプやフィルター、並びにヒーター、温度計、ランプ等の必需品込みで$120.水槽の中に配置する飾り付けや水草などと最初に掛かる費用は止むを得ない。今の所約$200掛かっているが、この後、追加の熱帯魚で直ぐ$5,60は掛かるだろう。 一寸ばかり高い趣味の買い物になったが、明日から又、愉しんで見る事で気持ちが癒されれば安いもんだと決めている。
犬や猫の様には手は掛からないと思うが…。何しろ小さい生き物だから水槽の手入れはきちんと遣らねばならない。 又此れで一つ新しい愉しみが増えた。
*** WZOT03-YOKO-NASHI ***


<
<
<
<
<




<
<
<
<
<


タグはnon_nonさんから拝借させて頂いています。

ギャンブルの街 ~ラスベガス~での賭博養成学校

2008-08-21 14:19:02 | Weblog
                          昨日の夜の街ラスベガスに続いて追加のデイーラー養成学校の画像をご覧下さい。
<
結婚登録局
<結婚登録局 < < < <
< < < < <

                          タグはnon_nonさんから拝借させて頂いています。

砂漠に浮かぶ不夜城 [ラスベガス]

2008-08-20 23:08:42 | Weblog
*** WZNT10-Fade-Y ***


<
<
<
<
<


<
不夜城のラスベガス


<
<
<
<
<


今日の日本テレビNHKでたまたま放送されていたプログラム、題して「アメリカ 魂のふるさと ~ラスベガス~ 砂漠に浮かぶ不夜城」を見ました。 ラスベガスの一部の情報に就いては既にブログで紹介済みですが、未だブログで紹介されていなかった情報がこの放送で紹介されていたので更に追加情報としてテレビの画面から写し撮った写真で可なりぼやけて見難いですが参考までに載せる事にしました。
このテレビに依るとラスベガスの現在の人口は約160万人とされ、毎年4千万人の人が訪れるそうです。 ラスベガスの名はスペイン語で牧草地を意味するのだそうで1905年には僅か25人しか住んでいなかった所です。 1931年に初めてギャンブル合法化と離婚簡素化法が合法化されました。
現在のカジノで動くお金は一晩で約10億円と云われています。又此処ではギャンブルのデイーラー(Dealer)養成学校も設けられており本物のカジノと同様の養成所で訓練されています。更には結婚手続き申込所が24時間体制、年中無休で国際ビジネスとして繁盛しており年間を通して約10万カップルが各国から訪れて来ます。結婚手続きの費用は$55掛かり、又自動車でドライブスルーの窓口では$40の手続きを支払い僅か5分で終了します。 
タグはnon-nonさんから拝借させて頂いています。