かれこれ20数年振りに又熱帯魚の水槽を購入した。 大きさは縦40cmx横60cm、奥行き30cm.で90㍑の容積。この大きさで約10~15匹+位までは大丈夫。種類が凄く多いので選ぶのに一苦労。 出来れば比較的安い金魚もと思ったが、熱帯魚と一緒にするのは良くないと言われた。同じ熱帯魚でも他の種類と一緒に入れると攻撃的なのとそうでない2種類に分類されていて、選ぶ時にはどちらかの種類に纏めるのが良いそうだ。今日差し当たり5匹買って来たのだが、可なり寂しいので明日又買って来る。 大きさも様々でメダカ程の小さいサイズでも種類に依っては結構値が高いのには驚いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
最低の値段でも1匹が$5から有る。(平均約4cmの大きさ)少し大きくなると$7~$25+で切りが無い。金魚は$1.50から$4位まで、大きいのは$25位まで。 因みにこの水槽はポンプやフィルター、並びにヒーター、温度計、ランプ等の必需品込みで$120.水槽の中に配置する飾り付けや水草などと最初に掛かる費用は止むを得ない。今の所約$200掛かっているが、この後、追加の熱帯魚で直ぐ$5,60は掛かるだろう。 一寸ばかり高い趣味の買い物になったが、明日から又、愉しんで見る事で気持ちが癒されれば安いもんだと決めている。
犬や猫の様には手は掛からないと思うが…。何しろ小さい生き物だから水槽の手入れはきちんと遣らねばならない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
又此れで一つ新しい愉しみが増えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0246.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
*** WZOT03-YOKO-NASHI ***
タグはnon_nonさんから拝借させて頂いています。