最初は傷口に汗がしみて痛いのかと思ったけれど、どうも違うみたい。
背中はヒリヒリ痛い。
そして、足をかばってよく使う腕周りの肩や背中はコリを通り越してこれまた痛い。
足は常にじんじんビリビリ。
胴体はコルセット締めてるみたい。
頭痛とかはないけれど。
今日は眠くて仕方ない。
背中はヒリヒリ痛い。
そして、足をかばってよく使う腕周りの肩や背中はコリを通り越してこれまた痛い。
足は常にじんじんビリビリ。
胴体はコルセット締めてるみたい。
頭痛とかはないけれど。
今日は眠くて仕方ない。
今術後3ヶ月、手足の指先の痺れが常にあり日によっては針で刺されてるような?骨をハンマーで叩かれてるような?痛みがありリリカを処方してもらったのですがめまいと吐き気がひどくて痛みに効かず中止。
お薬はないのかな。
入院中付き添ってくれた看護師さんが「痺れが消える薬が発明されたらノーベル賞ものだね」とつぶやいた。
痺れで苦しんでいる患者をそばでみているからの言葉だと思った。
20年すぎてもこれだといういいお薬に出会えない。
ひたすら我慢するしかないのかしらね。
痺れがなかったら何割かのストレスから解放されるのに。
痺れ、辛いですよね。痺れ方も日によって違ったりして。痺れ自体に効く薬はないとはっきりと言われました。
痛み止めも神経に効くものはないらしいですね。
リリカはあまり勧められませんでした。
私は、脊髄腫瘍の関係で出されたお薬はないんですよ。
いつか発明されて欲しいですね。
感覚がないのに痺れを感じるって何だかいやですよね。
内臓まで痺れを感じるような時もあります。痺れがなかったら随分リハビリもはかどるんじゃないかなーとか思います。
痺れって目に見えないし、主観的なものと思われがちだからあまり研究もされないのでしょうか。
いつか発明されるといいです。
やはり今でも背中は鉄板のように張ってこりがあるそうです。
面積が広い分、やはり首椎と違った悩みがあるんだなぁと感じました。みんな慣れたフリをして暮らしてます。
前向きなお話しでなくてごめんなさいね。
やはり神経に関わる手術だったので感覚にも色んな症状が出ますね。
でも、病気のことを分かって下さって共通の話題が出来ることは何より心の拠り所となり、励みになります。
いつもコメントありがとうございます!