ずしの海

ウィンドサーフィンと海辺の生活

逗子水族館

2017-09-03 13:28:51 | 日記

昨日
図書館で

「セピア色の三浦半島」
という本を
読んでいたら

逗子の水族館
というページを
発見しました

本によりますと

昭和のはじめ
浪子不動へ行く手前に
水族館があったそうです



水族館は西洋風で
正方形に近いつくり
だったそうで

目の前の海から
海水を取り込んで
いたそうです。

下の図面を見ると

館内は
ぐるっと一周まわって
外に出てくる
コースになっていたようです

子供たちは
魚がたくさんいて
楽しかったで
しょうねー



しかし
いったいどこに
あったのでしょうか

とても
気になったので
調べてみました。


手がかりは
この写真しかありません


水族館の後ろの山に
注目してみました



これが今の画像

海からいつも見てる
CBの裏山に
似てる気がします


それと本に
書いてあった
この文章



NTTの寮は
今はないですが
最近までCBの
横にありました

これらから
推察すると
水族館はCBの
裏あたりにあったの
ではないでしょうか


さっそく
水族館があったと
思われる場所を
見に行ってきました




かけ山公園??
公園なんか
あったっけ



行き止まりました
そして公園が
ありました



結局、水族館の
はっきりとした
場所はわかりませんでした



でも
ある意味で

逗子水族館は
CBに生まれ変わったと
言えるのではないでしょうか

きっと今でも
海と僕らをつないで
いるんですね

ということで

はなしを素敵に
しめくくりたいと
思います♫

最後にむかしの
ずしの海〜



ではでは
see you next weekend
zushinoumi!
















コメント    この記事についてブログを書く
« 海水浴場終了日 | トップ | 秋晴れ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事