鎌倉の
お寺に咲く花を
今年は見ようと思い
今日は北鎌倉に
来てみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/40/8d26b0155d019329b44c919654c619d5.jpg)
記念すべき
初めのお寺は
東慶寺です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/9e/4905c39124066290e6994d97612d87f2.jpg)
駆け込み寺で
有名なあのお寺です
江戸時代迄 尼寺でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/8c/bc15ae3be33ef16b557ecd54f8768f82.jpg)
昔は妻から
離縁を申し出る事は
許されておらず
夫の暴力から逃れる為には
門内に駆け込み
お寺に調停をして
もらうしかありませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ff/c8010d12614a1ff2f34036b6bcc18f87.jpg)
門が閉じている時は
草履やかんざしを
投げ込めば 同様に
申し出が受理されたとの事です
江戸時代のお寺って
なかなか
粋ですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a5/7f228bdd135854a4335efd1c7a0b28c9.jpg)
話は変わりますが
東慶寺には
あまり知られていない
歴史ヒストリアがあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/18/719bcc02129c3af674baf02af188acd1.jpg)
それは
豊臣秀吉の子
秀頼の娘が
いたことです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/79/7309fae8a376596709ab63c9517e829c.jpg)
隠し子として育てられた
名もなき7歳の姫君は
大阪城が落城したあと
徳川軍に捕らえられました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/55/6e6f93a6d65750e603b37aa4af0ceef2.jpg)
その後
家康の孫でもある
秀頼の正室
千姫の願いで
命を助けられ
東慶寺で尼として
生涯を過ごします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/eb/e3b207249ad251264763dee59186871d.jpg)
天秀尼(てんしょうに)と名を改め
やがて成長した姫君は
駆け込み寺で
たくさんの女性を
救ったとされています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/46/54e704fe57e3cb1d34acd0b0d67667c6.jpg)
お寺の本堂にある
天秀尼の木像です
その後37才で亡くなり
豊臣の家系は途絶えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/68/1beed0da3d95db7bd5ef71686e6b349e.jpg)
最後の姫となった
プリンセス・トヨトミは
どんな思いで
境内に咲く花を
見ていたのでしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/1d/5e1cc8829d457476f8b3920812727fa0.jpg)
東慶寺に咲く花は
そんな歴史の悲しみと
生きることの意味を
優しく語りかけて
いるのかもしれません
2月になれば
梅が見頃になります
春よ来い
早く来い
お寺に咲く花を
今年は見ようと思い
今日は北鎌倉に
来てみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/40/8d26b0155d019329b44c919654c619d5.jpg)
記念すべき
初めのお寺は
東慶寺です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/9e/4905c39124066290e6994d97612d87f2.jpg)
駆け込み寺で
有名なあのお寺です
江戸時代迄 尼寺でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/8c/bc15ae3be33ef16b557ecd54f8768f82.jpg)
昔は妻から
離縁を申し出る事は
許されておらず
夫の暴力から逃れる為には
門内に駆け込み
お寺に調停をして
もらうしかありませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ff/c8010d12614a1ff2f34036b6bcc18f87.jpg)
門が閉じている時は
草履やかんざしを
投げ込めば 同様に
申し出が受理されたとの事です
江戸時代のお寺って
なかなか
粋ですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a5/7f228bdd135854a4335efd1c7a0b28c9.jpg)
話は変わりますが
東慶寺には
あまり知られていない
歴史ヒストリアがあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/18/719bcc02129c3af674baf02af188acd1.jpg)
それは
豊臣秀吉の子
秀頼の娘が
いたことです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/79/7309fae8a376596709ab63c9517e829c.jpg)
隠し子として育てられた
名もなき7歳の姫君は
大阪城が落城したあと
徳川軍に捕らえられました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/55/6e6f93a6d65750e603b37aa4af0ceef2.jpg)
その後
家康の孫でもある
秀頼の正室
千姫の願いで
命を助けられ
東慶寺で尼として
生涯を過ごします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/eb/e3b207249ad251264763dee59186871d.jpg)
天秀尼(てんしょうに)と名を改め
やがて成長した姫君は
駆け込み寺で
たくさんの女性を
救ったとされています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/46/54e704fe57e3cb1d34acd0b0d67667c6.jpg)
お寺の本堂にある
天秀尼の木像です
その後37才で亡くなり
豊臣の家系は途絶えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/68/1beed0da3d95db7bd5ef71686e6b349e.jpg)
最後の姫となった
プリンセス・トヨトミは
どんな思いで
境内に咲く花を
見ていたのでしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/1d/5e1cc8829d457476f8b3920812727fa0.jpg)
東慶寺に咲く花は
そんな歴史の悲しみと
生きることの意味を
優しく語りかけて
いるのかもしれません
2月になれば
梅が見頃になります
春よ来い
早く来い