先週末
ステーキガストの後に
建設中だったラオハナが
ついにオープン
さっそく祝日の火曜日
偵察に行ってきました
おおっ
ハワイアン
食べた事のない
お料理のメニュー

しかしびっしり人が
並んでいたので
入口で引き返しました

ラオハナの意味は
太陽 家族だそうです
逗子にぴったり

食事もしてないのに
気分はもうハワイ
ウェルカムレイで
お出迎えってなんだろ?
次はぜひとも
お店に入りたーい
今週吹き続けた風
だいぶ弱まりましたが
今朝も吹いています

このあと
さらに風は強まり
爆風の予報です

海に出られる方は
お気をつけ下さい

そよ風を愛する
ウィンドサーファーな私

もちろん海には
出ません
流木だ
これにぶつかったら
痛いだろうなあ

というわけで
爆風な週末
逗子の海がはじまります
日曜日
久しぶりに
海の中を観察すると
ワカメがたくさん
生えていました

12月には絶滅したと
思われたワカメ
その生態について
少し調べてみたところ

実はワカメは
一年しか生きられない海藻で
暑さに弱く
海の中で見られるのは夏迄

その後
海水温が下がった
11月頃から生えはじめ
春から初夏迄に
また成長するんだそうです

12月にワカメが
生えていないのは
自然の事なんですね
今年は水温が下がらず
成長が遅くなっていたの
かもしれないです

こいつのせいでは
なかったみたい
ごめんねウニ
今日はポカポカ
春の南風で
ウィンドは最高ー

もうブーツはいりませんね
結局1回しかはかなかった
しかもプレーニングした時
ストラップに入らないし…

というわけで
2021ウィンドスタート!
ことよろでーす
最近
ほとんど運動らしい事もせず
筋力が落ちている私
体重を減らし
血圧やら糖分の数値を
適性な状態にし
健康的になりたいので
体重は落とすけれど
筋肉は維持するという
バランスの良い
ダイエットを
目指すことにしました
これが今の体重
3ヶ月前は85kgでしたが
酒をやめ、糖質制限をして
ここまで減りました
以前ダイエットした
経験からすると
77kgからなかなか減らないので
何かをしなければ…
という事で
朝夕歩くことにしました

歩いてみると
とても気持ちが
良いです

なんだか
キラキラと
きらめいていて

防波堤で
折り返し

ずんずんと

約30分
4000歩

さあさあ
3ヶ月後の目標
75kg迄
よーいドン!
月曜日
人出の少ない平日
ランチを食べに
行きました
京急の駅裏
はじめて歩く道

最近は
お蕎麦屋さんが
少なくなったなあ
と思っていたら
図書館前から
消えてしまったお蕎麦屋さんが歩いて1分もしない場所に
再オープンしていました
お店の名前は
御清水庵 あん彦
福井県産の蕎麦を使用
おろし蕎麦が
おすすめのメニューです

蕎麦の種類が選べるので
天麩羅おろし蕎麦1467円を
田舎蕎麦で注文
とても美味しいです
越前蕎麦は色が黒っぽく
麺が硬いのが特徴だそうです
ずるずるすすって
喉ごしを楽しむのではなく
しっかり噛んで
食べるのが「あん彦流」

特に天ぷらは絶品
揚げたてでサクサク
口に頬張ると
衣がみるみる溶けていきます
メルティキーッス!

食後の銀座通り
ふと見たら亀甲館が
再オープンしていました
代替わりされたのでしょうか
無くなったと思っていた
お店がまたオープンするのって
なんだか嬉しいですね
もうすぐ春
はーやく来ーい