逗子海岸の花火大会が
シークレットだったそうで
情報の発信がされた方
されなかった方いろいろでした
ビール片手に
御覧下さいませ
来年はリアルで
海岸集合ー
週末もあとわずか
鎌倉殿はもう何人?
have a good weekend
zushinoumi de ! 頼家ー!
遅く起きた
日曜日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/88/752e9fb54029be8e70561eae448beb98.jpg?1661659315)
朝ごはんを食べに
なぎさ橋渚珈琲へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/6d/a956f438892033c7d9e46c3aa5a8621b.jpg?1661659313)
塩鮭モーニングプレート790円
コーヒー300円でプラス
海が見えるトいう場所を
考えたらかなり安いと思います
雨ですねえ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/7d/027d56250ccc42b59ba5e64b51744965.jpg?1661659315)
サンダルを買いに
長柄のげんべいさんへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/66/e122c472a2ca9961fcd2e942e51ec43a.jpg?1661659313)
オレンジにしよ
夏らしく
晴れた土曜日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/12/c7b23b8dc7d71acc37837a6977bdb5e1.jpg?1661595494)
風は思ったほど
吹きませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/59/f22e1ba40577bae7cdfc2ed7b7712e7e.jpg?1661595494)
日焼けして
やたら喉が
渇きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/97/4f71509abcbb0f68e16f29fb346571d7.jpg?1661595494)
今日は
逗子海岸
花火大会
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/be/1eb127c0ada37f9d9ab4bf102a6fc478.jpg?1661595494)
夕涼みがてら
見に行きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/08/d30df2bbc60be280143f3502ad349d2f.jpg?1661598723)
久しぶり
昔ながらの
懐かしい逗子花火
時間にして約20分
人がまばらで
静かな花火でしたが
とても良かったです
来年もまた
見られるといいですね
夏の思い出
といえば
かき氷
毎年恒例葉桜にある
日の出園さんへ
もちろん
車は使わず京急バスで
行ってきました
ひまわりが咲いて
セミが鳴く青い空
風が吹き抜ける坂道
お店の椅子に座って
何にしようか
あれこれ考え
注文したのは
限定商品
新茶金時ミルク
冷たーい
氷がふわっふわ
甘くて美味ーい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/8d/00b5a4ddb1b07458019d804e9ec84145.jpg?1660998968)
練乳かけて
2度美味しいのに
なんと
かき氷の中には
小豆とバニラアイスが!?
まさに甘さと冷たさの
3段逆スライド方式
ごちそうさまでした
毎年行きたい
逗子葉山の風物詩ですね
その後
小腹がすいたので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/bc/602784f982e28987cbf4a3bf7894fadb.jpg?1660997112)
家から5分の
回転寿司へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/81/5dcd8f6a8f1bec23e5f5d3fe83ade386.jpg?1660997112)
やっぱこれだ
海老天にぎり100円
揚げたてカリッカリ
マヨネーズが
これでもかとかかって
からだに悪ーい
でもうれしー
イカ天もあるぞ
これもサックサク
しかもデカい
テーブルの塩かけて
塩分マーックス
もはや
フィッシュ&チップス
イギリスだ
寿司くいねえー
テンションマーックス
どれだけ食べても
安心なお会計
これからも頑張って欲しい
なぎさ通りの
カッパ寿司さんなのでした
今回は
逗子葉山のグルメ特集を
お伝えしました
これからも
おススメなお店がありましたら
ご紹介したいと思います
ではでは
お盆が終わり
逗子の海にも
少しずつ
秋が近づいています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/69/cb601c4f0f4c4b086a8b91a5bf1a09bc.jpg?1660949208)
空が高い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d4/0dfd5dd22dd0a54e4e8bb648aadf05a2.jpg?1660949208)
そういえば
夏の体験スクールが
はじまりでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/19/9d57ade47debd72938793d850e705c2c.jpg?1660949208)
ウィンドサーフィン
今日は
風ないですねえ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f1/2757907304b2f8c815484d39120d6dc6.jpg?1660949208)
本日土曜日
朝のご飯は八宝菜
美味しかったので
レシピを記録しておきますね
八宝菜レシピ 2人前
ご飯は五穀米
ネギ5センチ分 細かく刻む
チンゲンサイ1株 4等分に切る
キャベツ6分の1 ざく切り
シシトウ大きめ1本 輪切り
オクラ2本 輪切り
茄子1本 半月切り
豚ロース100g 1枚を3分の1に切り分け
硬くならないように水で洗っておく
白胡麻 トッピング
あんかけ(片栗粉、鶏ガラスープ素)
オイスターソース 胡麻油
醤油 塩 胡椒
作り方
肉に塩胡椒をふり
米油で炒め取り出す
切った茄子とチンゲンサイの茎
キャベツ、シシトウ、オクラ
ネギの順で炒めます
基本は硬い野菜から強火で炒め
取り出しといた肉を入れて合わせます
野菜を炒め過ぎないのがポイントです
あんかけは片栗粉と鶏ガラスープを
濃いめに水に溶き、鍋に入れて
野菜が浸る迄
水を鍋のふちから徐々に足します
味付けは
オイスターソースひとまわし
醤油ひとまわし
塩まんべんなく、胡椒少々
胡麻油ちょぴっとたらして
フツフツしたら出来上がり
最後に白胡麻パラっとかけて
召し上がれー
野菜なので基本的には
炒めなくても食べれます
硬めの部分を炒めたら
あとは混ぜるだけがポイント
シャキシャキして
本当に美味しい八宝菜です
ん、白胡麻入れて8菜でした
日曜朝
台風が去って
海の様子を
見に行きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/75/847c37df6b92761ccf38e40dda02de70.jpg?1660431510)
海の家
大丈夫かな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/6b/801a078696da46612679eb0d99ad991f.jpg?1660431510)
台風一過と迄は
いきませんね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/55/dbc361b7ec69cf031ca45af09ffc5f2d.jpg?1660431509)
ウィンドは
ウェイブコンディション
波は昨日より小さめ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/6c/857ff2de5687d276c3ff5d9c749b98f7.jpg?1660431835)
昼からは
晴れそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/27/3d859b47ca5426fa65945c74ff5a24a0.jpg?1660431512)
オクラと茄子の
お浸し作りました
白だし、おかか、白胡麻
茗荷を刻んでちょいのせて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/74/2ac07e538f03cda18499d2478aa03e38.jpg?1660431512)
冷え冷え
うまーし
というわけで
台風がこっちに
向かっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/2f/52748d102888d4c2a7f9e9dfc1eb03d1.jpg?1660350351)
雨はまだ降って
いませんが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/7e/968bda97cf4a3da3b588af081fecf504.jpg?1660350352)
波がバンバン
押しよせています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2d/e0e23a56f134f1b917d65bbb6c5c4f83.jpg?1660350352)
今日は海水浴も
ウィンドも
クローズですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/10/cd70f45ddd7ce4c040b9cd4517fe8d6a.jpg?1660350351)
最大風速
24mの予報
恐ろしや
一句
嵐前
戸惑う静けさ
ゆりの咲く道
ではまた
have a good weekend
zushinoumi de !
今年も
朝顔が咲きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/83/6fa088cdc66aa2a28277a78d151033ac.jpg?1659835115)
ブルーフラッグを
取得した逗子ビーチ
砂浜にゴミがひとつも
ありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a6/9af798894177deb9b779ecced9cde278.jpg?1659835115)
救助体制も
万全です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/c1/aaf4b1b8f8ff772e0fbe19db82c94bdf.jpg?1659835115)
安心安全
きれいで
楽しい海
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/cd/6d9c48823054ecb094a7e5004a9ff35c.jpg?1659835115)
逗子市民として
誇りに思います
ありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/5e/1ce2e15bda02b52913ab0b7cff0ec998.jpg?1659835116)
散歩の帰り道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e3/5b427d7cce246235cd2c34f8a9739d0b.jpg?1659835117)
おしろい花
毎年同じ場所に
花を咲かせるのは
根が芋状になって
冬を越せるから
だそうです
花言葉は
内気 恋を疑う
へええー
8月6日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/eb/b012fd306aee6148acbe7a94ce1b6a08.jpg?1659778743)
今日は早々に
ウィンドを
あきらめ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/39/fc3f101493eadaf13e826ca68abddea9.jpg?1659778743)
ランチは
市役所近くの
うどん屋さんへ
ざくろうどんは
全部のせで
うまうまーし
午後は
三線を弾いて
いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e7/6c3f58a2fe9209e8bde28fc434fda83d.jpg?1659778743)
夕涼みに海へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/4d/02368867dff83d7cdaa51cae5880154a.jpg?1659778743)
短い夏が
今年も
駆け抜けて
いきます
やってきました
週末土曜日
ずしの海
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/75/09d1fb323eae3dfeb76a23ca1feee7e2.jpg?1659739083)
あいにく
天気は曇りです
涼しーい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/9e/740d3a766b04f104f8d7a5cba6996c0a.jpg?1659739084)
今週は
あまりの忙しさに
お酒をやめ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c1/da46cbd856dcb87383b36c0edbdccbfc.jpg?1659739084)
ふたたび
健康に目覚めた私
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/28/e851b1fd8a877eae4815b6e32ee36f0f.jpg?1659739084)
朝の散歩
季節はもう8月
早いですね
さあ朝ごはん
食べよー