さいたまBF19!ライセンスフリーで楽しめる無線交信!

ライセンスフリーで出来る無線交信で、楽しい時間を共有できる仲間作りの輪を広げましょう!

緊急事態宣言明けに早めに、伊豆旅行に行きました!

2021年04月11日 20時10分00秒 | 旅行
長引く緊急事態宣言により、お出かけ好きの当局は、じっと我慢していました!
ようやく解除になり、お出掛けスタートは、行き慣れている伊豆旅行に行きました!
1日目は東伊豆の稲取温泉です!♨️


コロナ禍なので、出掛けるにも、感染対策がしっかりしたホテルが必須です!

このホテルなら、この地域では、1番安心出来そうです!

一昨年の12月に、姉妹店の堂ヶ島のニュー銀水に泊まった時に、対応が良かったので、今回はここ銀水荘にしました!

伊豆稲取に来たら、金目鯛が食べたいので、宿泊プランに金目鯛と鮑の舟盛り付きがあったので、迷わずチョイスしました!


お刺身は予想通りに甘く美味しい!

金目鯛の煮付けも、身離れも良く食べやすかったです!

鮑とサザエの蒸し焼きです。


食事は次々と出て来るので、メニューを見ながら食いしん坊の当局はワクワクです!

宿泊費からすれば、この食事ならお徳感があります!

お風呂の広くゆったりの温泉♨️でした!
比較的このホテルでは安いプランでしたが、食事処などのパブリックスペースは吹き抜けフロアで、密にならない工夫が随所にありました。

go toキャンペーンは始まっていませんが、ホテルの努力で泊まり安いプランを出しているので、感染者が増えてこないうちが狙い目だと思います!


2日目は稲取温泉♨️からお隣の河津町に行き、カーネーション見本園を見学しました!
月曜日なので、貸切状態です!




大きなハウス3棟で、地元の生産品種が沢山あり見事でした!
しかし見学中に、私達意外には見学者は来ませんでした!


入場券500円でしたが、貸切なら安い?
更に帰り際に、このハウスの近くにパワースポットがあるから、見て行った方が良いですよ〜と入場券を売っていた昔のおねーさんからの情報がありました!


河津町の来宮神社の大きな楠木です!

樹齢1000年以上とまさにビックです!
このな場所にひっそりとそびえています!




まさにパワースポット!
長生きしそうかなぁ?
その後は河津な七滝に行き滝見物してきました!


前日雨が降ったので水量が豊富でなかなかです!

滝を見た後は、茶屋により、人気のスイーツ🍨をペロリ!





その後に下田のハリス記念館に行き、開国時の歴史を学びました!


その後は夕陽が絶品な西伊豆土肥温泉に宿泊です!


残念ながら、曇りで夕陽は見えませんでした!

土肥温泉の海岸が目の前にあり、夕陽の絶景ホテルでしたが、自然の前ではどうにもなりませんね!


微妙だけど見えません?
夕陽は次回のリベンジですね?
このホテルの食事は部屋出しなので、時間になると、どんどんやって来ます!








デザートです!
最後に夜食まで置いて行きました?




私も旅行好きで100箇所以上いろいろな施設を泊まり歩きましたが、自動で夜食まで置いていくのは初めてでした?

翌日は前日と違い、抜群に天気が良いです!




朝食も部屋出しですが、これが凄い量です?


朝からガッツリになりました!


チェックアウト後は海岸を散歩して
西伊豆から見る富士山を堪能です!

雲の中から富士山山頂付近が見えました

まだ山頂付近には雪が積もっていて、典型的な富士山でした🗻!

戸田漁港を通る海沿を通り西浦に行き、黄金柑、レモン🍋を買い、次はイチゴの長岡の江間に行き、自動販売機で売るイチゴを買いました!


採れたてのイチゴが300円からあります!


外から見ると物置きですね!
新鮮なイチゴが自動販売機で買えます!
袋や箱が置いてあるので、運ぶのに便利でした!
最後はいつもの沼津魚市場に行き、自宅用のお魚を買い、家路に着きました!

巷では、緊急事態宣言解除後に感染者が増えてきていますが、当局は増えてい無い地域に感染対策しっかりした施設に、感染防止策及び意識を持って旅行してきました!

家族全員で感染防止を徹底してきました!
いつになったら、マスクが外せるのでしょう?
まだまだ、しばらくは続きそうですね?
感染者でも、どこで感染したか、不明な方がいるので、どこに行っても心配ですが、感染しない?感染させないようにするしかありませんね!

フリラー無線では、無線交信では、いくら時間をかけて交信しても、感染はしないので、アイボールで集まらなければ大丈夫ですね!
注意注意です












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチ北京都観光!海の京都も魅力いっぱいでした!

2020年11月19日 23時54分00秒 | 旅行
無事に8月末に定年を迎えられたので、退職記念で、プチ京都旅行に行って来ました!

何年も前から、ヨーロッパに行く予定していたので、コロナ禍により全く行けなくなってしまいました!

しかし、日本国内も行ってみたい所がいろいろありますので、予算はしっかり用意していたので、何回かに分けて行く予定です!


政府肝入りのgo toキャンペーンもやっているので、半分近くの金額と地域クーポン14,000円が付いていて、往復のぞみ、2連泊朝食付き、都ホテル京都八条、2人で60,500円と超格安でした!

今回は紅葉🍁時期でしたが、この時期に2度程来たので、紅葉🍁は最終日にちょっと見る程度に抑えました!


今回で3度目の東福寺です!11月16日
 3年前より鮮やかでした!



初日に行った、明智光秀の福知山城に行きました!
福知山駅に着くちょっと前に福知山城が見えて来ました!

駅を降りて観光案内所に寄り相談した所、13時から、ボランティアのガイドさんが案内してくれると言う嬉しいサプライズがあり、他の観光客2名の合計5人で、福知山城🏯の内外を始め、福知山市内を案内してくれました!


 3日間と短い日程でしたが、快晴続きとお天気とガイドさんにも恵まれました!


ボランティアで福知山市の良さを教えて頂きました!
埼玉県から来たと伝えてたら、ガイドしていて、埼玉県から来た観光客に案内したのは初めてだそうです?

この場所でも、優しい方達との触れ合いに感謝です!

2日目は日本三景の天立橋に行きました!


傘松公園から望む天橋立はまさに絶景です!
自転車🚲を借りて全長4.5kmを走り、傘松公園にロープウェイで行き、帰りは船で戻りセットで1,700円もお手軽です!


船を追いかけて来るカモメが凄かったです!


餌をもらいに次々にやって来ます!



夕陽も良く見えて来ました!



はしだて8号京都行きです!

車内は木造で暖かい雰囲気です!


レトロな雰囲気でした!
新幹線のような速さはありませんが、暖かみのある内装が落ち着きます!

京都駅前に宿(都ホテル)があるので、2日間は電車三昧になりました!

最終日はせっかくこの時期に京都に来たので、二条城と紅葉🍁が綺麗な東福寺と三十三間堂に寄り夕方迄楽しみました!






東福寺は 3回目ですが、 3年前より鮮やかでした!


二条城の本丸御殿は修復工事中で後4年程掛かるそうです!


境内でぷっちょ柴漬けあじがあるので、152円でしたので、思わず2個買いました!


三十三間堂は広い庭園と仏像の多さ特徴で、自分に似た仏像があると言うので、真剣に探しました!


コロナ禍で、観光客も少なく感じました!

あっという間に 3日間が終わりました!
楽しい一時を過ごすことが出来ました!
紅葉も良いですが、丹後半島もなかなか良い所でした!

海の京都も、楽しさ沢山ありました!

まだ予算はありますが、コロナ感染者も増えて来ているので、12月始めの西伊豆旅行は中止になりました!残念!














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末恒例のお疲れ様旅行に行って来ました!VOL.2

2019年12月30日 13時36分00秒 | 旅行
楽しい時間はあっという間に過ぎます!
今回の旅行は、お買い物ツアーになりました!
目についた、道の駅や農協、漁協の直売所はことごとく顔を出して、目新しい物を物色して、車の中はお土産だらけ?、

朝ホテルの窓から見た駿河湾です!
西伊豆は起伏のある海岸線を走る為、東伊豆とは違う、景色が魅力です!
途中に寄った、戸田港の漁協の直売所で大きなタカアシ蟹です🦀!




お値段は5千〜1万2千円と出ていました!
多分かなり安いと思いますが、かみさんが、生きているのを、家に持ち帰るのは、かわいそうなので、🆖が出ました!

その後、西浦みかん🍊直売所でポンカンやみかん🍊を買い、沼津港鮮魚市場でまた爆買いして、帰路に着きました!

帰りにさいたまDF 68番局の固定に寄りプチ土産を渡し、実家にも寄り、土産と安否確認して来ました!
まだ休みは7日間あるので、楽しく過ごして参ります!
追伸
本日は、日野市の滝沢OMと定例ミーティングとなり、一年間の活動報告と来季に向けた目標を発表する予定です!

 31日は固定でTV📺ワッチします!
有機EL4kの映像をチェックします!

元旦の山本無線のお宝市は現在検討中です!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末恒例のお疲れ様旅行に行ってます

2019年12月29日 00時21分00秒 | 旅行
毎年恒例のお疲れ様旅行に出掛けています!
夫婦お互いのお仕事を労う為、ほぼ毎年行ってます!
12月27日迄仕事してましたので、出来るだけ、年内に旅行しています!
ここ数年は三浦半島や湯河原や箱根が多かったですが、今年は久し振りに、足を伸ばして、西伊豆の堂ヶ島に行きました!

今年は、娘の結婚や家の改装工事等でいろいろ忙しかったので、チョット奮発して、堂ヶ島ニュー銀水に泊まりました!

若い頃から伊豆半島は熱海から始まり、伊東、伊豆高原、熱川、稲取、下田、南伊豆町、子浦、松崎、堂ヶ島、土肥、大瀬崎や修善寺等に何度か泊まってましたが、昔から銀水荘に泊まってみたいな〜と思ってました!
今年はカレンダーの関係で28日からでは、休日の関係でどの日も高い傾向が出ていましたね!
ネットで検索していたら、行きたかったあのホテルも、比較的安く出ていました!
朝食付きプランがあったので、夕食は現地で魚介類の宝庫の地域なので、鮮度抜群で安くて美味しい物いっぱいあるから、速攻でプチしました!


昼飯は三島市に寄り、鰻屋桜屋に寄りました!


クルナビ人気投票第4位の店に行ったら、何と、鰻完売なので、仕方なく、近くの鰻屋さんへ行ったら、待ち時間中にググッたら第1位のお店でした!


午後2時頃でしたが、4人待ちで15分待ちで直ぐ入れました!






鰻はふぁとろで美味しい!
ご飯は甘くて、腰があります!
並とか特上等は無く、1匹、1.5匹等で大きさ金額が変わりす!
途中商店街を歩くと、八百屋さんがあり、かみさんは野菜に夢中です!
あっちこっちで買い物するので、車🚗の中は、野菜だらけに🥦なりました!
夕陽が綺麗な景色が楽しめるホテルなので、4時半過ぎなので、後30分早ければ最高のサンセットが堪能出来たので残念でした!
晩飯は松崎町にある日本料理屋で、きんめの煮付け定食を堪能出来ました!











この晩飯は大成功でした!
このボリューム、あら汁付きで2,300円は価値があります!
朝早かったので、早めに寝ます!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末に神奈川県の湯河原温泉にお疲れ様旅行に行きました!

2019年01月01日 14時51分25秒 | 旅行

今となっては、昨年12月29日~30日になりますが、1泊2日で本年ギリギリに行って来ました!

以前通った時には無かった木のオブジェ?はミニ金沢駅?

湯河原温泉に来る前に、小田原港のおさかなセンターに行き、見学と食事に行きました!

昼ごはん時間をちょい過ぎですが、少し混んでいました!

海鮮丼1,500円!以外に肉厚な切り身でした!

しゃりが美味しく感じました!すし酢としゃりが絶妙でした!

 

熱海、箱根、小田原などには何度も泊まりましたが、湯河原温泉は初めてでしたね!

多分大きな宿泊施設や希望の予算にあう、施設がが少なかったので、除外していたのでしょう?

普段は10,000円前後のリーズナブルな価格の施設ですが、時期が時期なので、それ相当な金額でしたが、それ以上に他が高いので、この施設になりました!

5階建てですが、意外と小さな温泉施設です!

小さな露天風呂です!4人用?

洗い場は9名のシャワーヘッドがある、中浴場?

夕食では、ご覧の様にお品書き一杯のアイテム数があり、極端な高級なものはあまりありませんが、意外と豪華?

あいわびの姿煮は柔らかく美味しかった!

朝食でもボリューム感があり、朝からお腹一杯です!

お風呂は狭いが、温度がちょうどよく、余り人の来ない、小さな露天風呂が意外と良かったです!

この施設は、湯河原ホレストリゾート水の香りで普段は10,000円以下で泊まれます!

決して大きな施設ではありませんが、スタッフは皆一生懸命な施設でした!

翌朝、小田原のかまぼこの里、ちょっと山登りして、箱根の大涌谷に行きました!

大涌谷の駐車場に入るまで、40分掛かりました!

本日は、板橋ロールコールが千葉県鹿野山から開催中で、この付近でちょこちょこ入感してきますが、何度かコールしましたが、山影に入るとノーメリットなので。結局、チェッククインならず!残念!

高尾山にいる、さいたまDF68局がラインで、いたばしAB303局が呼ばれたようだと、何回か当局を呼ばれたみたいです!?

3,4回来ていますが、午後4時以降は火山性ガスで通行止めなるので、注意が必要です!

辺りは硫黄の匂いが立ち込めています!

ここまで来ると、富士山がすぐ前です!

なかなかの迫力です!

なかなか見応えありました!

大涌谷名物の黒卵!1個食べると7年長生き!

10個食べると70年か?今10食べると、130歳まで長生きになるので?1個にしました!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする