水曜夜間版ですが、開催予定から遅れて23:10~開始ですが、当局も、ちょっと遅れてしまいましたが、何とか最終に滑り込みセーフでした?
何とかRS53で入感です!
港南区なので、もう少し南かと思いきや、南西でしたね!
いつもの、ラディックス社製12エレ八木でメリット5でチェックイン!
後、2分遅れたら、終わっていましたね!
本日は、デジタル小電力コミュニティ無線(LCR)はお休みで、DCR1本でしたが、なかなか横浜市までにはLCRの電波は届きませんね?
高い山からであれば、64kmが当局の最長距離ですが、平地では、15km位が良いとこの様な気がします!?
まさに、相手次第ですね(高さ的に)
もしくは自分が高い所に移動かな?
デジタル波の0.5wでは、DXはなかなか無理そうですね!
下手すれば、特小より飛ばない?
やはり、DCRは飛びますね!
5W+ゲインのあるビームアンテナは、DXもそこそこ楽しめます!
もっと飛ばないのは、特小デジタルですね!?デジタル波10mwはまさに別世界?
余りに飛ばないので、いつのまにか、RCから外されてしまいましたね?
至近距離の高品質通話向け?
それこそ、こっちを0.5wにした方が良いですね!
420MHz台なら反射波にも期待が持てますけどね?