さいたまBF19!ライセンスフリーで楽しめる無線交信!

ライセンスフリーで出来る無線交信で、楽しい時間を共有できる仲間作りの輪を広げましょう!

第1,585回板橋ロールコール神奈川県清川村2024.8.25有明テニスの森駅P/1

2024年08月25日 15時24分00秒 | 日記
本日も昨日同様にハムフェア2024会場に来ていますが、毎週日曜日の板橋ロールコールを会場入場前にチェックインして会場に入りました!






もう少しメリットが良いと思いましたが、ゆりかもめのホームはガラスに囲われいるので、清川村からの電波はまさにピンポイントでした!

おまけにハムフェア会場からの店内誘導通信が何度も通信してるなかで、隙間を抜けての交信でした!




久しぶりのポータブル1でのチェックインになりました!

QRMを避けてピンポイントでしたが、チェックイン出来てホットしました!

ハムフェア会場内は日曜日の午後と言う事で、ガラガラで各ブースは撤収モードになっています

昨日と違い入場人数が少ないので、ゆっくりブースを見て回れるのが、良いですね!


昨日食べたソフトクリームが濃厚で美味しかったので、また食べました!

これは400円の価値があります!

脇にある休暇所で、メール打っていたら、何と、ももすけさんとつむぎちゃんがソフトクリームを買いに来ていました!

わらび餅ですか?
と聞いたら、ソフトクリームと言うので、濃厚で美味しいですよ!
と行って笑いが出ました!



お声掛けが出来て良かったです!

そんな中、ハムフェア終了の挨拶が始まりました!

挨拶の中、来年はまだ決まってない様です!

会場に蛍の光が流れて来ましたので撤収します!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハムフェア2024 ももスケさんつむぎちゃんのサイン会に行きました!

2024年08月24日 20時44分00秒 | デジタル小電力コミュニティ無線(LCR)
8月24(土)朝早くから、初開催地の有明GYMーEX(ジメックス)に何とか到着して、大混雑の開場を乗り越えて、入場しました!


さいたまDF68局と一緒に目的のブース回りました!
当然フリラーの聖地CBCNにも寄り、芳名帳に署名して、エアトークを頂きました!

これをもらわないと来た意味が無くなります?

3台しか無い長蛇の列のキッチンカーに並び昼食を取り、その後はラジオライフのブースに寄り13時から、ももすけさんとつむぎちゃんのサイン会に行きました!
さいたまDF68局の調査で、サイン会に参加出来ました!

午前中にライセンスフリー無線完全ガイドvol.9を買って置いたので、そこにお二人からサイン✍️を頂きました!



サイン会で本人から直接サインもらうのは初めてなので、せっかく本人がいるのに、気遣いの言葉は何一つ言えませんでした!
せいぜい、名刺を渡す時に旧電監コールですと言うのがやっとでした?残念?

最後にさいたまDF68局も交え4人で記念撮影してもらいました!


これは記念になりますね!

楽しい一時をありがとうございました!

明日は一人で再入場予定です!

板橋ロールコールの開催地も気になりますが、13時頃高い場所を確保できれば、一石二鳥なので、行ってもいいですが、こう言う時に事前に開催地が分かると助かりますね!







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハムフェア2024会場に到着しました!vol.1

2024年08月24日 12時34分00秒 | 日記
アマチュア無線の祭典、ハムフェア2024に行きました!


今年は会場を東京ビックサイトから、有明GYMーEXになり、いつもの交通手段と違います!
京浜東北線で新橋駅で降りて、何とバスBRTで、有明テニスの森で降りると目の前にGYMーEXが見えます!


この施設は東京オリンピックの体操種目で使われた会場です!

10時開始の20分前に到着しましたが、毎回の入場混雑です!




開始になり、JARL森田会長の挨拶が始まりました!

その後に開場になり、何とか入場出来ました!


中の様子は、第二段でUP致します!



さいたまDF68局はさりげなく、ピース✌️サイン?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コムスモービル開局しました!

2024年08月19日 12時23分00秒 | 超小型EVコムスは元気いっぱいです
配備して1年になります!


走行距離は1,000kmちょっと乗りました!

無線は多くの種類がありますが、当局が推奨している、デジタル簡易無線をコムスに搭載して、移動して見ました!


インパネ左側にカップホルダーにアイコムICーDPR6にダイヤモンドMR350をルーフに装着です!

市販のマグネットシートを貼り、マグネット基台を載せるだけで、簡易モービルの完成?



スピーカーマイクを左幌窓に引っ掛けて走行時でも、話しが出来ます!



アイコムICーDPR6は5Wの出力により、特小よりかなりの確率で飛びますね!?

特小は10mWなので、500倍の出力なので、当然飛びますね



残念ながら、さいたまDF68局とLINEでスケジュールを伝えましたが、運悪く既読にならず、モービル初運用はお預けです!

まぁ固定と違い近距離だと思いますが、次回の時にお願いします!


アンテナはリヤの床に収納出来ます!

ふたを閉めれば、しっかり荷物が載ります!

1人乗り超小型EVコムスは機動性があり、近場の買い物にはとても便利です!



100Vコンセント🔌で🈳から満充電まで5〜6時間です!

1回の充電で、約50k mちょっと走ります!

電気代は🈳状態から満充電まで約150円位ですみます!

現在週一回程度なので、電気代には、影響はありません?

毎日充電しても気がつかないかも?

エコの様に見えますが、コムスを製造から解体までを考えると、決して環境に良いとは言えないかもしれませんね⁈



見方によっては、老人のセニアカーの様ですが、道交法では、時速60kmまで出せるので、セニアカーの10倍の速度が出せます!

セニアカーは免許証は入りませんが、コムスは普通免許が必要です!

車庫証明書や車検もありません。

しかし自動車税は自治体にもよりますが、年間4,300円が課税されます!








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆最終日は、お墓参り3件とお悔やみ1件をこなし、スイーツでお疲れ様

2024年08月18日 23時29分00秒 | 美味しかった・印象に残るお店
本日は朝から忙しく動きました?
午前中は2件のお墓参りをして、その後に超プライスセンターとコモディイイダに寄り、お買い物して13時10前にシャックイン!


板橋ロールコール神奈川県箱根町駒ヶ岳開催にチェックインをした後に、午前中に親戚のご不幸の連絡を受けたので、東京都品川区のひかりの園のお墓参り前に、慌てて弔問に行きました!

その後に首都高速に乗りひかりの園に行き無事にお参りが出来ました!

5時30分までの受付でしたので、30分前に着いてホットしました!

せっかく都内に出たので、帰り道に東京駅八重洲口の大丸でスイーツで頂きました!


日曜日の夕方は意外に空いている?




でも、大丸のデパ地下は大勢の方々が、惣菜などをお土産として購入してました!

当局は抹茶のパフェを注文!




Xは、ほうじ茶のパフェを頼んだので、お互いにシヤしました!




たまに何で、パフェはひとつ1,800円位でしたけど、ご褒美として頂きました!

あっいけない!
翌日に血液検査の予定でしたが、その前にこんなの食べちゃって大丈夫?

美味しく頂きましたので、後悔はしません!

と言っても、ちょっと心配?




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする