今年も何時もの様に工場直売や食べ物のアウトレット品の購入レポートを懲りずにやっていきます!
”マイク休め”のつもりでUPしますのでお付き合いください!
本日は当局固定の近所に以前あった(蕨市・川口市)千鳥屋さんは何処に行ったんでしょうね!?
川口工場は柳崎の工場街の一角にありましたが、移転してしまい、アウトレット品が好評なだけに、なんとか、移転先をネットで見つかったので、初めての訪問になります!
比較的当局の固定に近い、東京都板橋区小豆沢4丁目で操業されている事わかりました!
いたいたここにいたんですね!千鳥屋さん!
しかし、アウトレット商品を売っている気配は全くありません?
しかし工場の西側に、こんな張り紙が!
恐る恐る入ると、決して目立たないように看板がありました!
更に奥へ行くと、本日の規格外品のメニューが書いてあります!
最後にはインターホンで工場の人と要件を話してから、鍵が開けられ、中に入りますが、入るとすぐ前に、アウトレット商品があり、すぐ右の階段から、スタッフが降りて来て、販売してくれます!
若くて綺麗なお姉さんが、丁寧な対応してくれたので、ちょっと買い過ぎかも?
これが定番のTDLのクランチチョコです!ストロベリーは無かったです!
クランチチョコ600円X3個 ずっしり重いですね!クランチチョコ好きにはたまらない量です!
薄露(あずきグラッセ)数えたら15個入っていました!
小豆沢の地であずき(小豆)は偶然かなぁ?あずきのきんつばですが、しっとりしていて、あずきは極端に甘くなくお茶うけには最高の和菓子です!
正規品は15個入りで1944円するそうなので、お買い得ですが、何時もあるとは限らないようです!?
600円たったかなぁ?
締めて600X4X1.08=2592円でした!
クランチチョコを3袋も更にあづきグラッセも15個をあり、かなりお得の様に思いますね!
ただ、お客様専用駐車場は無いので、当局は高台にある駐車場に止めて、約5分歩いて行きましたが
ゆっくり行って来ても、駐車場代金は200円でした!
ちょっとした運動ですね!
当局が到着する前のお客様は工場の脇に自家用車を止めていたので、平日は知る人しか来ないので、工場脇のトラックに隣に置いても大丈夫そうでしたね!
駐車場は無しで、ご遠慮くださいと書いてあるとやっぱり置けませんね!
伝統がある店は、アウトレットとして大々的には売らず、そーっと売っていましたね!
老舗店舗の高級和菓子ですから、大々的に安売りすると、高級イメージが落ちてしまうかも?
昔あった川口工場も広い工場内でどこで売っているか分からなかったので、安売りは老舗のプライドが許さないのでしょうね?
やはり、定番のクランチチョコの味は格別です!
【所在地】
東京都板橋区小豆沢4-14-28
営業時間13:00~16:00
月曜~金曜(祝日含む)
インターホンでお話ししてから、遠隔操作で鍵がガチャと開くので、なんだか探偵ごっこの様でした!