秋になり、自然の恵を頂きますが、人より先に鳥達が食べない様にネットでガードしました?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/67/d327037c94d435856bd8d4fbc1893704.jpg?1729085162)
今年はいつもの年より多く実っています!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/39/b9fa9596bdd0a2ccb16bf81626230419.jpg?1729085162)
ほっておくと、すぐそばにある見沼田んぼから、鳥達が朝から当局の庭に来て、ちゅちゅちゅちゅ鳴いて、朝、目が覚めます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/78/5348f2c52d892958f2048642eeaa3997.jpg?1729085162)
かなり実っている為、重さで、枝が曲がっています?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d0/b34d1ffb7df764b0bddb7a859e572538.jpg?1729085162)
沢山の鳥達にやられると、人間の分は残してもらえない為、やむなく、ネットでガードしました!![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/06/39c36aa9a6ab7f4b0e6c07da566df396.jpg?1729085690)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/af/40983e7bbd2b454bb2154a43296c6107.jpg?1729085690)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/7a/770e73150823ad1775b2f95a5405f0b6.jpg?1729085690)
金柑がオレンジ🍊になる前に養生しないと、手遅れになるので、人が先手を打ちました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a7/d643ac05e595a06e551a45cf5619ec48.jpg?1729085928)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f4/bca1bfb65720e70b0f480c284d5eca4e.jpg?1729086021)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d9/1d76f8f7b6c209f5326b6576accedf61.jpg?1729086021)
今年は豊作です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/6a/58be4e651d6758a2502a3548e7fa1023.jpg?1729086435)
鳥達の攻撃を避けて、秋の恵を頂きます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/67/d327037c94d435856bd8d4fbc1893704.jpg?1729085162)
今年はいつもの年より多く実っています!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/39/b9fa9596bdd0a2ccb16bf81626230419.jpg?1729085162)
ほっておくと、すぐそばにある見沼田んぼから、鳥達が朝から当局の庭に来て、ちゅちゅちゅちゅ鳴いて、朝、目が覚めます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/78/5348f2c52d892958f2048642eeaa3997.jpg?1729085162)
かなり実っている為、重さで、枝が曲がっています?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d0/b34d1ffb7df764b0bddb7a859e572538.jpg?1729085162)
沢山の鳥達にやられると、人間の分は残してもらえない為、やむなく、ネットでガードしました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/06/39c36aa9a6ab7f4b0e6c07da566df396.jpg?1729085690)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/af/40983e7bbd2b454bb2154a43296c6107.jpg?1729085690)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/7a/770e73150823ad1775b2f95a5405f0b6.jpg?1729085690)
金柑がオレンジ🍊になる前に養生しないと、手遅れになるので、人が先手を打ちました!
ある程度人が頂いた後は鳥達に解放します!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a7/d643ac05e595a06e551a45cf5619ec48.jpg?1729085928)
鳥達にも分け前を与えます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f4/bca1bfb65720e70b0f480c284d5eca4e.jpg?1729086021)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d9/1d76f8f7b6c209f5326b6576accedf61.jpg?1729086021)
今年は豊作です!
1回目の開花で多くの実を付けたので、細い枝に5個、6個もなると、重くて垂れ下がるので、園芸様支柱で下がった枝を支えて、ネットを掛け易くしました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/6a/58be4e651d6758a2502a3548e7fa1023.jpg?1729086435)
鳥達の攻撃を避けて、秋の恵を頂きます!
鳥達の分は人間の次にお裾分けします!
それも 自然の掟ですね?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます