さいたまBF19!ライセンスフリーで楽しめる無線交信!

ライセンスフリーで出来る無線交信で、楽しい時間を共有できる仲間作りの輪を広げましょう!

第965回板橋ロールコール千葉県成田市成田空港眺望デッキ(56m)2017年9月10日19:00~日曜版市民ラジオのみ

2017年09月10日 21時32分00秒 | 板橋RCチェックイン状況

ハムフェア2017開催後の、ロールコールになりますが、日曜版ですが、市民ラジオのみになりますが、千葉県成田市なので、市民ラジオだと微妙な距離と海抜なので、思い切って移動でもと思い移動先を検討です!

いたばしAB303局が山岳移動でもして、海抜が高ければ固定からでもと思いましたが、56mの海抜ではある程度近くに行くか、高所に行くかですね?

良く考えましたが、最適場所が見つかりませんでしたが、ふと、東京ゲートブリッジが浮かび、さいたま市緑区からは、開催場所に近づくし、高さもあるので、取り合えず目的地へ!

首都高速新木場出口まで、30分で行きましたが、ゲートブリッジの下の若狭公園で大掛かりな催し物があり、駐車場が使えなくて、あえなく挫折です!

80mの海抜と海沿いのロケが良かったのですが、入れなくては駄目ですね!

仕方が無いので、羽田空港に近く、海沿いの大田区城南島にいきました!

B滑走路が近いので、低空飛行しているので、迫力があります!

昔は城南島海浜公園はここまでは整備されていませんでしたが、デートには良く使いましたね?

着陸前で低空飛行する航空機が何機も通り過ぎます!

ジェット機のスロットル調整でエンジン音が微妙に変化していきますね!

最初からここに来るのなら、120MHz帯AMが聴ける受信機を持って来たのに?・・・

 

離陸と違い、フルスロットルで飛んでいないのでうるさくありませんね!

高度調整や姿勢制御でエンジンを吹かしたり、緩めたりしているのが判ります!

スマホのアプリでフライトレダーを入れてありますが、飛んでいる航空会社、出発地、便名、機種が手に取るように判るが面白かったですね!

ICB-880TもCBZ-11も海抜0mでは、何も聞こえて来ませんね!

ここまで来たので、羽田空港の駐車場P3でも行けば、7F屋上なので、高さは確保できそうなので、行ってみました!

日曜の夕方なので、空を見ると、着陸態勢の機体が4~5機がランディングランプ点け近づいてきます!

市民ラジオ3chで東京都中央区から51でCQを出していましたが、10km位しか離れていない場所でも51では成田市からだと、80km位は離れているので、難しそう?

近距離用CBZ-11ではなく、ソニーICB-880Tでしばらく、ワッチしていても、キー局をコールしている局すら入感してこないので、羽田空港→成田空港は海抜足らずで、入感できませんでした!

0.5W(500mW)では、どちらかに、かなりの高さが求められますが、Esに乗れば、何百キロも飛びますが、乗らないと10km位しか飛ばないかな?

チェックイン出来なくても、高速代と駐車料金は掛かりましたが、ここまで行動する事に、満足していますね?

今度は海抜と開催場所を良く精査して、移動します!

DCRなら、固定でも、12エレ八木が使えるので、余ほど遠くなければ、ある程度チェックイン出来ますが、リグ本体を直接持って、QSOする特小・市民ラジオはどちらかが、山岳運用でないと、なかなかチェックイン出来ませんね!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブランジェ浅野屋板橋工場の人気のサービスパンは販売中止中です!再開はあるかなぁ?

2017年09月06日 19時55分27秒 | 工場直売・アウトレット・激安お買い得の店

板橋区小豆沢での行列は、この地域の風物詩でしたが、本年6月2日より、中止になっていると、当局のCM仲間が9月4日に行って判明しました!

月曜日~金曜日まで毎日ご覧の様な行列がありましたが、販売中止の理由が明確でないようですね?

毎日この様に行列が出来ていると、地域住民からクレームが出たのですか?

500円のサービスパンを購入する方たちは、静かに列を作り、騒音を出す事はないと思いますが?

ブランジェ浅野屋さんのサービスパンが500円ぽっきりで購入できるのは、非常にありがたい事ですが、何があったのかな?

6月2日~中止なので、調理パン等も入っているので、食品の安全上の問題で、一旦中止にして、気候が涼しく(10月以降)に再開かも?

そんな事にでもなれば、良いのですがねえぇ!

また、直ぐ斜向かいの、千鳥屋さんが、いつもは工場の脇の隅から購入していた、アウトレット品が、新たに工場の裏に(正面)に販売する店が出来たとの情報が入って来たので、来週でも、現地調査にでも行って参ります!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第964回板橋ロールコール 東京都品川区みなとヶ丘埠頭公園(20m)14:00~ 特小のみ2017、09,03

2017年09月04日 02時20分51秒 | 板橋RCチェックイン状況

板橋ロールコールはいつもは、ビックサイト屋上が開催場所でしたが、本日は違います!

屋上はハムフェアー出店企業が駐車していて、開放感有りませんが、天候はまずまずです!

寂しいけど秋晴れで、風が爽やかです!

過去にこの付近で、板ローは何度か開催していましたね!

今年は、さいたまDF68局がキー局かなぁ?

メーリングリストの配信で、徐々にフリラーが集まりだしました!

特小のみなので、これしくじると後が無いので、最初からどんどん行きます!

さいたまDF68局が先に入り、その後当局もチェックイン出来ました!

メリット5でしたが、変調のみで、QRMや抑圧を受けているような、途切れでも、なんとか入れましたが、おりしもCBCNブース前で14:00から記念撮影とかぶってしまいましたが、撮影終了後はフリラー局がどんどん屋上に来て、いたばしAB303をコールしていました!

特小3chも結構、業務局が使っていましたね!

来年こそは、ロールコール1,000回開催記念が、ここハムフェアー会場出来、歓迎祝賀会でも出来ればいいですね!

そろそろカウントダウンですね!

いたばしAB303もお身体に気を付けて、頑張ってください!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハムフェアー2017、2日目はさいたまDF68番局と合同検索です!コンパニオンビューVOL.2 

2017年09月04日 00時29分40秒 | 日記

ハムフェアー2日目は、さいたまDF68局と合同検索(運用)になり、朝8:50分東浦和駅発の武蔵野線で新木場まで行き、りんかい線で2つ目で国際展示場まで、1時間15分位の乗車で済みます!

飛行機を乗り継ぎ泊まり込みで来られる、局長さんは大変ですが、年に一度のお祭りなので、反って新鮮かも?

真剣に見つめる、さいたまDF68局です!

いつもより通路が広くなったような感じ?それとも来場者が少ない?

昨日より更に、見やすくなっていますね!

メーカーブースのコンパニオンは写真撮影のリクエストに応えてくれますね!プロですね・・・

空いていると撮り易いですね!ICOMさん、きっちり決めポーズ?

ケンウッドは他社より、いつも露出度が高いですね?

うちわからTS-990のカタログに変え再ポーズです!

3年前は胸元の露出度が更に高かったです?

ファイルサイズは、小さいですが胸のサイズは大きかったです?

さいたまDF68番局は昨年のこの人がお気に入りです!

自分の娘より若いですね!?

今年はメーカーブースも販売促進費を使い、色々なものをもらいましたね!

ICOMでは、ICOM製リグ見せると、ナンバリングされたカードを渡され、抽選時間にブースに行くと、当選番号が書いて有り、ぴたり賞は取れませんでしたが、下一桁の8番が当たり、厚手のD-STARタオル

が貰えました!ラッキー

八重洲は八重洲機を見せると、帽子が貰えました!

ケンウッドはアンケートに答えて、色のついた棒を引き、色で賞が決まり、ボールペンが貰えました!

午後2時を過ぎると、店じまいが始まり、安売り、投げ売りの開始です!

いつも通りの光景ですが、これが面白いですね!

持ち帰るのが面倒くさいから、安く売る店、値段があまり変わらない店、ただで、上げてしまう店(円)ここぞとばかり面白くなる時間ですね!

結果、イヤホーン100円→10円で購入!

アマ機ですが、1200MHzFMモービル機アイコムIC-1201を5,000円→4,000円で購入しました!

固定に戻り、電源ケーブルを仮接続して、ハンドマイクはアイコム製が2個あるので、それを使い、アンテナは、23mHの3バンドGPに繋ぎ、テストしている所です!

最初全部セットして、電源入れたら、電源入るが、表示が何も出ない?エッ~やられたかなぁ?

ジャンク品とも明示されていないし、値段交渉時、これは1200の貴重なモービル機ですよ?もったえぶって値段を頑として下げないので、大丈夫かなと思いましたが、やっぱり駄目か?

オールリセットをして変化ありません?どうしょう?・・・

電源を再チェックした所、シャックに安定化電源が4台ありますが、ハンディー機用を使った為、6Vしか電圧が無く、13.8Vまで上げたら、正常に作動なりました!あぶないあぶない・・・

レピータ動作やシンプレックスをチェックして問題有りませんでした!

これで4,000円はお買い得ですね!

焦った!値切り過ぎた罰だと思いましたね!

そんなこんなで、ハムフェアー2017も2日間確り楽しめました!

来年は8月25日(土)・26日(日)西2ホール?縮小?今年は2・3ホールでした!

来年又、お会いいたしましょう!

お疲れ様でした!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無線の祭典!ハムフェア2017始まる?速報版!コンパニオンビュー?

2017年09月02日 14時43分04秒 | 日記

心配していた台風は、太平洋側に少しそれたので、会場に昼前に着きましたが、ぴーかん状態でした!

全国から、来場する日本でのアマチュア無線等の最大イベントですね!

大きなスーツケースを引いた方も多く見ましたね!

前回のハムフェアーでも、35,000名の来場者があったそうですが、今年はどうかなぁ?

 

台風一過かなぁ?

いつもは8月開催ですが、9月2.3日と僅かながら9月にずれているのと、西館4Fの3.4ホールの会場が変更になっているので、来場者減かも?

 

今回は1Fではなく、4Fの3.4ホールですが、入口から入り、直ぐエスカレーターで4階まで上がり、チケット売り場があり、例年より行き易いです!

奥まで行かなくてもいいので少し楽?

会場内はいつもより少し空いていて、動き易いです!

いつもは開始時間頃に行くから、チケットブースが大行列で、入場まで1時間かかりましたが。今年は11:30頃に行ったのでスイスイでした!

 

いつもメーカーブースから見て行きます!

ブースの花を撮りましたので、ご覧頂き、現物を見たい方は明日にでも会場に行って下さい!

アイコムブースです!アンケートに答えるとご覧の袋貰えました!

ケンウッドは毎年もレベル高いです!

八重洲はC4FMのデモンストレーションの時ですが、画像が悪くてすみません!

ケンウッドの別バージョンです!

イベントコーナーで3曲カラオケを披露した、B級ゲスト?

でも愛想良かったので、合格!

カメラ親父小僧しました!現行犯です!

フリラーの聖地!CBCBブ-スでもらえた、エアトークです!創刊20周年です!おめでとうございます!

水色の手提げ袋は、フリーライセンス用リグを提示すると、くじが引けて、偶然?当たりが出たので、もらえた手提げ袋です!

このBOXから1枚くじを引き、開いたら当たり赤い当たりマークがありました!ラッキー!!!

まだ来て1時間なので、これから良く回って見ます!

明日9月3日(日)に会場に行く予定の方には、ほんのちょっとですが、参考にしてください!

また

明日もハムフェア会場に

行きます!

明日はさいたまDF68局と一緒になります!

本日は先遣隊として、あっちこっちチェックします!

またUPします!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする