さいたまBF19!ライセンスフリーで楽しめる無線交信!

ライセンスフリーで出来る無線交信で、楽しい時間を共有できる仲間作りの輪を広げましょう!

ハムフェアー2019開催終わる!ドキュメント!開場~お疲れ様会まで!忙しく動いた一日!

2019年09月02日 19時35分04秒 | フリーライセンスとアマチュア無線共通

今年のハムフェア-は、カレンダーの関係で、残念ながら1日間しか行けませんでした!

何時もは、土曜日の開始時間から日曜日の終了時間まで、まるまる2日楽しんでいますが、今年は、8月31日(土)9月1日(日)と、月またぎになっているので、CMの関係で、月末締め作業があるので、2日間行けませんでした!

9月1日(日)9:40頃 さいたまDF68局と記念写真!

土曜日程ではないが、会場時は並びます!

JARL髙尾会長と広報大使水田かおりさんは来場者一人ひとりのご挨拶です!

 

髙尾会長には、来年度のハムフェアー2020の開催について、個別にお伺いしましたが、オリンピック・パラリンピック関連で9月6日まで、東京ビックサイトは使用できない為、開催が危ぶまれていますが、何とか、開催場所や日程の調整中なので、もう少しお待ちくださいとの事!

 

フリラー局、アマ局とも年に1回の祭典なので、非開催は寂しすぎますから何とか日程調整して開催してもらいたいですね!

フリラー局の新製品で目に着いたのは、アルインコ製の(LCR)デジタル小電力コミュニティ無線が近日発売予定!

アイコムのIC-DRC1のOEMです!

Sメーター付きで29,800円税別 ほぼアイコムと同じ?

DJ-PV1D 型番も似てますね!

アマ局では、当局も使っている、FT817ND(818)の恐らくライバルになるアイコムIC-705です!

長い間HF~430MHzオールモードポータブル機でヤエスの独壇場でしたが、ようやくライバルが出て来て、競争の原理が?   

お目当てのリグを見たら、その次に必ず行く、CBCNブースです!

芳名帳にサインをして、エアートークを頂きました!

ケンウッドブースのコンパニオンです!

毎年ケンウッドはへそ出しルックです?

前日の土曜日にはあった、板橋ロールコールの開催ですが、9月1日日曜日には開催されませんでした?

今回の東京ビックサイトの開催場所は、新しく出来た南棟3・4で開催されましたが、いつもの西棟よりかなり遠く、1日で万歩計17,002歩11.2kmも歩いてしまいました!

動く歩道が3本あり、向こうまで見えない、恐ろしく遠い会場!

何時もの西棟の屋上は、フリラー局がQSOしていました!

北海道から来た、そらちAB71局が遠方にもかかわらず、ご覧のラインナップでQSOを楽しんでいました!

 

よこはまSH531局も名刺を頂きました!

当局と横浜各局は良くつながるので、期待濃厚です!

 

午後3:30過ぎに、JR1IRWが要約到着して、音作り研究所とCQオーム、東名電子等により、欲しいリグの購入交渉!

その後、お疲れ様会を上野の叙々苑に行き開催しました!

壺漬カルビ焼き

にんにくなどの野菜が壺に中で、漬け込まれています!

中々のボリュームです!1つの壺にこの肉が2枚入っています!

食べごたいありました!

上ねぎたん塩焼き

 

ねぎをこぼさず焼くのは難しい?

しっかり食べた後の締めはカルビクッパです?

しっかり食べ、飲んで、また来年のハムフェアーに期待して閉幕です!

ちょっと奮発したお疲れ様会でした!

また来年、ここでやる予定です!

やはり、いつもの様に2日間行かないと、満足できませんね!

今年の様に、月またぎ、しなければ大丈夫です!

8月末で定年退職なので、9月以降であれば、いつでもOKになります!

 

 

 

 

 

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする