goo blog サービス終了のお知らせ 

遥香さんとケチ夫くん

ワガママな遥香さんと辛抱強く耐えるケチ夫くんの日々の生活をリアルに公開。
男女間の上下はどちらが上か?

朝からメールで

2013-01-30 | ひとりごと
朝(会社のデスク着)から
薬飲んだか?血圧測れよ

飲みました!血圧測りました!
昼までに返しておくわ

主治医の先生が倒れて、病院が閉院となり
昨日、別の病院へと変わりました
といっても、初めてではなく内科や健康診断でお世話になっているから安心ですが…

そこの院長先生に事情を説明していたら
残念でしたね
と言われて、その言葉に??????

それって、主治医の先生が旅立っちゃったてこと????

主治医の先生とそこの院長先生は若いころ同じ病院に勤務していたこともあり
お互いの事を良くご存知

その先生が言うから????えっ????

診察が終わり、会計をして薬を貰って
迎えに来てくれていたケチ夫くんに乗り込んで
あのね、院長先生が「残念でしたね」って言ったの、これって旅立っちゃったってこと?
遥香さん、院長先生に聞かなかったの?
そんな事、聞けないじゃん
主治医の先生が倒れたことが残念なのか、旅立ってしまったことが残念なのか

でもね、今度の院長先生もお歳が、多分主治医の先生より上のような気がする
ここは他にも先生がいるから大丈夫だと思うけど

お医者さんも人間だからね

主治医の先生の所は個人病院で、先生一人でした
お子様方は別の病院で医者をされていますが、後は継がなかったようです

ところでさあ、頭が痛いこと言ったの?
あっ!忘れてた、待合室まで覚えていたんだけど
何やってるの、まだ痛いんでしょう?
まあね、でも薬貰ったし
それ、違うでしょう
これ、飲んだら治るかも

早速、自宅に戻り薬を飲もうとしたら
朝だけでした、朝食後に飲みなさいって
何やってるの

きっと首がこって痛いのよ~なんて適当に答えて、マッサージしてもらいました
そして、朝のが来たとさ










オレいつまで働けばいい?

2013-01-28 | ひとりごと
最近よく聞かれるのが「オレ、いつまで働けばいい?」
これに対して毎度「死ぬまで・・・」と返していますが

遥香さん、真面目に考えろ
大真面目に返事してますが…ご不満?

60歳定年制が65歳へと延びて、気持ちより身体が心配のご様子
まあ、そうだよね。今ですらガタが来始めているのにゴールがどんどん先に行って
なのに、収入も減っていくだろうし、年金も減るだろうし、先行き不安じゃん

老後の生活のために、何とかしなければと考えさせられて
そりゃ聞くわね「オレ、いつまで働けばいい?」

余裕のある老後生活には、夫婦二人で月38万円が必要だといわれてます
月38万円ということは、1年間で456万が必要
日本の平均寿命は男性で約80歳、女性で約86歳
65歳から30年間生きるとして、456万円×30年間=1億3,680万円
もちろん、この中には退職金、年金が含まれてきますが
とてつもなく凄い金額になるわ

余裕のある老後生活が月38万円だから、これより少ないということは
年金・退職金以外のお金を準備しないと、厳しい老後になるってこと?それは困ります

真剣に考えるわ、ケチ夫くんのお小遣い減るかも
オレ、小遣いないし。家計のこと全てオレだけど
・・・






はぁ~何だかねぇ

2013-01-25 | ひとりごと
熱があるわけでもなく・・・でも体調が良くない
朝、ケチ夫くんを見送ったら眠気がして、貧血なのかなぁと
うとうとしながら、朝ごはん食べたらダメでした
寝てるよ、フッと気が付くと寝てて
アカンアカンと起きては、また寝てるよ
そんな繰り返しで、気がついたら昼過ぎていました

病院行けなかった

明日は病院行ってよ
と言われていたのに、家から出たくない
はぁ~何だかねぇ、気分が重いわぁ


たい焼き三昧

2013-01-21 | 喰いモン


楽天市場『およね茶屋』
“うす皮およねたい焼き”が届きました!
およね茶家の5種類の人気たい焼きが各2枚づつ
※あずき、あずき(甘)、クリーミー抹茶金時、栗あん、濃厚クリーム
合計たい焼き10枚のお得に楽しめるセット♪


たい焼き一枚ずつ梱包されています
冷凍庫で約3か月保存が可能なのも嬉しいですね
ゆっくり味わえるじゃありませんか

自然解凍後にお好きな食べ方で・・・
レンジならしっとりと、オーブントースターならパリッと
楽しめちゃいます


京都 権太呂

2013-01-12 | 喰いモン
ど~しても食べたかったので
昨年末にケチ夫くんにお願いしたお取り寄せが届きました
『京風うどんすき 権太呂鍋』 京都 権太呂
※WEBページはこちら 京都 権太呂

材料はすべて揃っているので、お鍋に入れて食べるだけ
車海老は生きていました、蛤と鶏肉も美味しかった
何よりもお出汁がとっても美味しい、最高!

※お鍋の締めはお雑炊で・・・あなご、三つ葉、海苔も付いてます





★お饂飩とお出汁


★上段


★下段