でけぇ~

さすがに驚いた
この日は
アーモンドクロワッサンを求めて自由が丘へ


休みでやんの

このニセ・ヴェネチアで

高級クロワッサンとカフェオレで

優雅に過ごすはずだったのに

しかたなしにフラフラと

サンセット・エリアだって。かっこつけてるな。

最初はゴツゴツしたパヴェ(石畳)だったんだけど
ヒールでも歩きやすいように平石をアルゼンチンから輸入したんだって。

この模様は化石。
目線を上げると

上品な女性がオープンカフェでコーヒーを飲んでる
片手にふくろうを乗せて。
さすが自由が丘。って、おいっ。

ふくろうの中でも耳が立っているのがミミズクで、この子はワシミミズク。
世界最大級で北海道が原産。
「50年も生きるんです。添い遂げるのは無理かな~」
「はっはっはっ」
こういう時はなんて返すのが正解なんだろう?
写真のお礼を言って、次へ。
クロワッサンのリヴェンジを九品仏で果たす。
並んでるがな。

ここは2度目だが間違いない

おまけ
花とソラ坊


ヒヤシンスは毒だから食べちゃダメだぞ

コロナで人がいないので、のんびりできますが。
長崎は坂も多そうなので、ヒールはきびしいのかな。
修学旅行は長崎だったんですが、部活の試合で行けませんでした。いつか行きたいな~。
海外に行った時のかなと、、、
女性に優しい石畳ですね。
長崎のは、でこぼこで、夏のサンダルが溝に引っかかって、あらぬ方向に倒れた事があります。
それから自信を無くし、ぺったんこの靴しか履かなくなりました〜。😆
ご主人様大好きで、ぴったりと寄り添ってた。
パン屋さんはテレビで紹介されて、この日は棚が空っぽ。旦那さんの店から取り寄せたパンを買いました。
1っ件目のクロワッサンは次回のお楽しみ。
今日はソラ坊ぶっ飛んだ!
なんて素敵なフクロウ❤️
添い遂げられるかって…
30代なら可能よね。それ以上になると生きてはいても世話難しいしなぁ…
りおちゃんモテる(^^)b
九品仏のクロワッサンって穂の香さんの?
確かに美味いけど、今は並ぶんだ。
旦さんはあざみ野で奥さんはそちらで。
パン屋さんご夫婦ってそのパターンけっこうにある。面白いね(^^)b
そういえば、あざみ野の方だけどガレット・デ・ロワも美味かった。