9月下旬~10月上旬のまとめ
春に胃を壊し、夏はグダグダ走り、本格的に走るのは実に半年振り。
全然、だめ。体重を落としたけど、筋肉も落ちちゃって、全然踏めない。
25分36秒。ひどいタイム。本人を写す価値なし。
おまけに富士山も隠れてる。
あまりの悔しさに、次の週、再チャレンジ。
機材に頼って、フル・カーボンのピナ号で出動。
だが、調子が良くない。和田峠の麓まで行って、チェーンの軋みが激しくなる。どうしようか、悩んでいると、さっきすれ違ったローディ(自転車乗り)が近寄ってくる
「財布を落としませんでしたか?」
ふぁっ!!!、ポケットに財布がない。
「夕焼けの里の事務所に届けときました」
お礼を言って、戻る
財布が戻ってきた。
チャリ用財布なので、3千円ぐらいしかないので、失くしても泣きはしないが
、帰りの60キロを、メシ、ドリンク抜き、は辛すぎる。
ありがとう。本当にローディは良い人が多いな。
この日は、結局、往復120キロしたのに登らず、帰る。なにやってんだか。
次の週は小雨が降ったり止んだり。山には行けず、学芸大学をママチャリでふらふらしてると、雨が激しくなる。
仕方無しに、スタバで本を読んで時間を潰してから、戻るとチャリがない。撤去されている。
とぼとぼ、と30分歩いて、自転車拘留所へ。
3000円払って、ママチャリを回収。
なにも雨の日に、撤去しなくてもいいだろうに。
結局、戻ってきた3000円は消えてしまった、とさ。
(このママチャリに3千円の価値はないけど、10年の付き合いだからね。愛着はある。)