先日、実家で見つけた超合金「ゲッタードラゴン」です。古い鉄道写真をゴソゴソあさっていたら、ついでに出てきました。状態はまあまあですが、ロケットパンチが2個ともありません。この部品が無くなるのは超合金あるあるですね。逆にマジンガーZ?グレートマジンガー?の方はロケットパンチのみ存在して、本体がありません。中途半端ですねえ。ちなみに昔所有していた超合金はこれらとグレンダイザー、ロボコン、ゲッターワン、イーグル号、マシンハヤブサだったような気がします。どこかに行ってしまいましたが。昔の超合金は今のものに比べると不格好ですが、そこが味があって魅力的です。
昭和53年(1978年)3月5日(日)20時からテレビ放送された番組「日曜☆特バン ー激走 夢の寝台特急 ブルートレインのすべてー」の音声を録音したカセットテープです。当時から飛行機や列車が大好きだった私はこの日ドキドキしながらテレビ放送を見るのと同時にカセットテープに音声を録音していました。私の家にビデオデッキがやって来たのはそれから約2年後。残念ながら番組を録画することはできませんでした。しかし、当時の私は大満足で、何度もカセットテープを聴いていました。そのカセットテープが現存していて、先日久々に少しだけ聴いてみることにしました。ただ、ご覧のとおり、リール部分が破損していてテープが外れていたので、不要な他のカセットテープから部品を移植してなんとか聴ける状態に修理しました。カセットテープには当時小学生だった私が汚い字で不正確なタイトルを書き込み、ケースには当時自分が東京駅で撮影した「富士」の写真をはさんでいます。背表紙は雑誌「FMレコパル」のものを使っています。懐かしい・・・。せっかくなので冒頭の部分を皆さんにもご紹介します。覚えている部分もおありの方々も少なからずおられるのでは?
ピーッ ダダンダダン(ブルトレ通過音?)
ゴトンゴトン、ゴトンゴトン(ブルトレ走行音?)
ゴー ガタンガタン(ブルトレ通過音?)
「ブルートレイン、それは青い流れ星である。北から南へ、南から北へ、ブルートレインは走る。激走 夢の寝台特急ブルートレインのすべて。」(岸さんナレーション)
ピーッ ガタンガタン・・・ ブーン。(ブルトレ通過音)
「ブルートレイン、それは星の寝台特急である。さくら、あさかぜ、富士、はやぶさ、東京から上野から大阪から、合わせて18編成、今日も走る。」(吉村さん?ナレーション)
(岸)「ここは東京駅12・13番線ホームの午後4時過ぎ。ホームに横づけされたブルートレインの周りに、カメラ・ノートを持ったたくさんのこどもたちが走り回っています。」
(岸)「あなたはブルートレインのどんなところが好き?」
(少年1)「どーいうところって、見てかっこいいと思わない?」
(少年2)「色とか形式とか。」
(少年3)「個室とかあるからやっぱり好き。」
(少年4)「寝たりするところがいいなあって思ってるの。」
(少年5)「旅の気分が出るしな。」
(少年6)「電気機関車のね、すごく色とかがね調和してるんです。」
(少年7)「ヘッドマークとかねヘッドマークがやっぱり一番好きだな。」
(少年8)「好きっていうかねえ、すごい好きじゃあ。全体的に好きなあ。」
(岸さんナレーション)「ブルートレイン。それは子供たちのあたらしいアイドルとして今や大ブームを巻きおこしています。」
この後、実際に岸さん達が乗ってレポートをする寝台特急「富士」が東京駅に入線する場面になります。
冒頭のほんの少しの部分ですが、今から聴いてみると、当時ノートを持ってくる人って?と思っていましたが、当時から形式番号や車両運用を推測するためメモを取っている人がいたであろうことに驚かされます。また、ブルートレインの魅力で、機関車の色の調和を挙げるなんてなかなか教養溢れる人がいるもんだとうならされます。
この番組をきっかけにブルートレインブームが巻き起こったという説もありますが、私個人としては、ブルートレインブームが巻き起こったからこの番組が制作されたのだと思っています。もちろんこの番組を見て、さらにブルートレインファンが増えたとは思いますが・・・。いずれにしても懐かしい音でした。
先日通りがかりに購入したJR特急チョコです。先日も紹介いたしましたが、大阪にある黒谷商店から発売されています。様々なJR特急が30種程度のパッケージとなって販売されています。前回購入の「雷鳥」は色に勘違い?があり、何とも言えない製品となっていましたが、今回購入の「カシオペア」も客車であり、最上級の展望客室スイートルームに運転士の姿が見えます。またまた勘違い?さらに「待てよ。始発の上野駅への推進運転中の姿を製品化した超マニアックな製品か?」と深読みしてみましたが、側面の窓には乗客の姿が見えますので、やはり単純な勘違いデザインだと思われます。まあ、これだけ楽しませてもらったのでよしとしましょう。
操作ミスで自分にいいねを押してしまいました。失礼しました。
先日、通りがかりに立ち寄ったお店で発見した、国鉄特急型の紙箱に入ったチョコレート菓子です。全長10cmくらいで50円もしなかったと思います。最新型の新幹線など様々な特急車両がありました。その中で赤色とクリーム色のひときわ目立っていた温かい国鉄特急色の箱に自然と手が伸びました。しかし手に取ってびっくり。国鉄特急にある程度興味のある方なら写真をご覧になればすぐびっくりすると思います。なんと・・・。運転席斜め下の機械室や乗客出入り口の折り戸、客室窓上の上段・中段寝台の小窓まで再現されているのに、色がー!こんな様子だから単なるバッタ物だと思いきや、箱の底面にきちんと「JR西日本商品化許諾済」との表示が!製造会社のwebサイトを拝見すると「JR特急チョコ」ということで31種類ほどの車両があるようです。この商品は「雷鳥」となっていました。webサイトの商品写真のものにはヘッドマークが付いていましたが、この実物にはありませんでした。この商品以外にも「カシオペア」と銘打ってE26系客車と思われる商品もありますが、最後尾の展望客室らしき窓には運転手さんが見えるなどなかなかユニークな商品群となっているようです。あまりにすごすぎて言葉がなかなか出ませんでした。久々にほのぼのとした気分になった商品でした。株式会社黒谷商店さんありがとうございます。
今月初めに瀬戸駅で撮影した「山陰DCオープニング記念号」の送り込み回送です。「やくも」に使用されている特急型車両で運転されました。しかし、この日から約1週間後に発生した西日本豪雨のため、現在伯備線は不通になっています。またこの瀬戸駅から少し南に行った地区も浸水し、大きな被害が出ています。せっかく山陰の観光をPRするキャンペーンがスタートし、その記念としてこの列車が走ったばかりでしたのに・・・。被災された皆様にお見舞い申し上げます。また全国からボランティアの方々が我々の岡山県の救援に来てくださっています。本当にありがとうございます。